夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

山菜の日々

2010-05-31 06:55:05 | つれづれなるままに
 昨日は娘たちと一緒の、の1週間ぶりの休日でした。朝から今月唯一?の五月晴れの朝です。
 自宅からアップルロードを通り、「桂清水」を目指しました。桂清水は桂の木の股から滾々と冷たい清水が湧き出て、この水を汲みに来る人が絶えません。
 昨日はこの道の途中でワラビをたくさん採取しました。林道なので、道は細く途中から結構険しい山道です。8人乗りの車では交差することが難しい道路をカーブしながら進むと、杉山が広がり夏は涼しそうなエリアです。この場所には「燈明杉」という美樹周りのメートル近い巨木が山の斜面に立っています。そして桂清水の湧き水の場所には小屋が立ち、大きい桂の木の根元には誰が貼ったのか竜神を思わせるぎょろりとした目が二つあります。その口元から冷たく美味しいまろやかな水が湧き出ているのです。私たちがついたとき一人の男性の車には、3リットル入りの焼酎のペットボトルが20本くらいずらりと並んでいました。
 私たちは強い日差しを避けて、日陰に陣を取り昼食タイムです。屋外での娘たちと一緒のハイキングは本当にしばらくぶりです。新緑の林は小鳥たちのさえずりでいっぱいです。お腹を満たしていると、今度は逆にそよ吹く風も涼しすぎる気さえしてきました。
 食後私は山菜を求めて少し林道を上手に上ってみました。しばらく行標識があり、「お茶の水」という場所まで4.5キロと表示がありました。結構きつい杉野原を登る林道ですが、私の横をすいすいと若者が一人マウンテンバイクで登って行きました。
 いつか私もお茶の水まで行ってみたいと思いました。
 そして帰宅後にはまた山菜の下処理をして、夕食の準備です。きょうの収穫はワラビ、アザミの茎、ウルイ、アマドコロ、ウド、タラの芽、それにこの林にはアイコが群生していました。杉の林に来るとシオデ(ソデ)も収穫できます。お湯をくぐらせるとどの山菜も、美しいグリーンに変身します。
 お酒の肴を自前でいただけるというのは、まったく贅沢そのものです。ウルイもこんなに甘く美味しいと、栽培してみようとすら思います。山菜取りのシーズンも梅雨に入るとほとんど終了です。今が旬なのです。