夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

通える心

2014-02-26 06:55:01 | 創作(etude)

 ・春陽浴び蘭の蕾はふくらめり待つ人あれば花も応(こた)えり 2/26

 (極寒の冬も峠を越して来た。時折差し込む陽光に蘭の花が蕾をふくらませ、ようやく二輪が開花している。この蘭は誰からも見捨てられたように埃をかぶり、今にも枯れそうな花だった。もう一度咲いてほしいと、自室に持ち込んで毎日水やりをして窓辺に置いて声掛けをする。そうしてその期待にこたえるかのように、蘭の花は開花し三輪目の蕾が膨らみ始めている。人も植物も、共通の生き様のようにみえることだ。)

 ・開花せる可憐な花の待てる部屋職場に通う吾を引き寄せ 2/28

「イレウスとともに」

2014-02-19 06:54:01 | 創作(etude)
「イレウス」

・グル音はイレウスの兆しきょうもまた吾子食を断ち愛想笑いす 2/18

・膨満の腹温めてまたきょうも絶食浣腸吾子はひもじき

・鍵盤をたたく力の弱き日は吾子の体調悪しき兆しで

・極寒の如月の月に生まれたる吾子イレウスを引きずりつ生く

・健やかに楽しき日々をと祈りつつ吾子の三十路はイレウスとともに

短歌/ Birthday

2014-02-07 06:52:12 | 創作(etude)
・オーダーを待ちつつ難解ネイティブな会話を耳に鍋焼きうどん 2/2
********

・自らの内なる力磨き来し制約多き吾子の頼もし 2/2

・コミュニケは言葉以外もあることを制約多き吾子教えたり 2/2

・素直さのこころ育みきみ生きる悲しもうれしも皆顔に出て 2/2

・奇遇にも我と吾子との生誕は厳寒の極み二月の八日 2/7

・吾子と来た父母四人の二人三脚暑さ寒さも三十六年 2/7

・日に何度鍵盤叩く吾子の背を毎週土日は指定席で見ゆ 2/7

初冬

2013-12-13 22:17:26 | 創作(etude)
・堀端の木々とりどりの葉を残し予期せぬ雪をかむりて重し

・この年も生きながらえて年輪の数増やすのみ流離(さすら)いの我は

・まだ先と思うそばから雪降りの空から地から雪のもみあい

・この冬も夜の定番鍋料理寒さ知らずの家族団らん

・人間は輝く星ぞ生くるままアールブリュットふさわしいままに

・わが部屋に立ち入りし妻(きみ)「あらいやだ」この日が我の加齢臭記念日

・若き獅子絶壁からも蹴落として這い上がるを待つ父になれるか

・舞う雪も積もれる雪も白ゆえにわが罪科の黒き足跡

・疑えば奈落の底は切もなし前向き進めリズム変えずに

短歌「冬」

2013-11-13 07:06:23 | 創作(etude)
・堀端の木々とりどりの葉を残し予期せぬ雪をかむりて重し

・この年も生きながらえて年輪の数増やすのみ流離(さすら)いの我は

・まだ先と思うそばから雪降りの空から地から雪のもみあい

・この冬も夜の定番鍋料理寒さ知らずの家族団らん

・冬タイヤ交換するは慣れておるボルトのサビを老いに見立てて

・言い訳を前向きとする我なりぬ立冬来る雨降りの日に

短歌

2013-09-29 06:24:45 | 創作(etude)
・振り向けばやっぱり空に同じ月きみも見ているぼくも見ている

・身を立てし己の生業打ち捨てて妻子のもとへ旅立つかきみは

・暮らし分け四年の年月得た今も吾子の寝息の耳にぞ残る

・チロロ鳴く肌寒き夜の道すがら不意に思いは故郷の母へ

・縄文の遺跡を訪ね合点する原始世界の尊き知恵を

・いつの世も分かち合いもて国は成る汝(な)も我(わ)も得意共に活かして

短歌

2013-09-02 07:11:36 | 創作(etude)
・誰ぞ探す「ドサ行っただ」と秋雨のキジバト悲し耳につく声

・サギソウの姿形(すがたかたち)は鳥に似て飛ぶ夢見るか朽ち果てるまで



・少年の夢持ち歩き六十年たどるは楽し夏合宿の夜

・今までもこれまでかなど思いつつ何とか続きぬ我の暮らしは

・あの年も夢多き友ぞろぞろと山手外周歩きつ語る

こころ向き

2013-05-28 06:47:47 | 創作(etude)

 齢六十を過ぎても
 安定せぬこころ
 人生を
 行脚するということは
 日々の心象
 天のごとき
 移り変わりあり
 それでも
 こころ前を向いて
 こころ足を前にむけて
 こころ歩むのだ
 雲水のこころもちて
 すべてのこころを
 見続けるのだ
 

ミヤマキケマン

2013-05-19 11:24:10 | 創作(etude)


メガデルトイウコトハ
タネガチチュウニアッタトイウコトダ
タネガチチュウニアッタトイウコトハ
イツカタネガコボレタトイウコトダ
タネガコボレタトイウコトハ
チョウドヨイチネツトミズトデメヲダストイウコトダ
メヲダストイウコトハ
セイチョウスルトイウコトダ
セイチョウスルトイウコトハ
サイボウブンレツスルコトダ
サイボウブンレツスルトイウコトハ
ハッパヲツケルトイウコトダ
ハッパヲツケルトイウコトハ
ハナヲサカセルトイウコトダ
ハナヲサカセルトイウコトハ
ムシヲサソッテイルトイウコトダ
ムシヲサソッテイルトイウコトハ
ミヲツケルトイウコトダ
ミヲツケルトイウコトハ
ナカマヲフヤストイウコトダ
ソシテマタナカマヲフヤストイウコトハ
ゼツメツシナイトイウコトダ
ゼツメツシナイトイウコトハ
ヤガテ
メガデテクルトイウコトダ