あび卯月☆ぶろぐ

あび卯月のブログです。政治ネタ多し。
お気軽にコメントなさってください☆

グローバル化とは何か

2006-08-30 22:20:54 | 社会・世相
『en- taxi』という雑誌があります。
編輯人は福田和也、坪内祐三、柳美里、リリー・フランキー。
表紙の文によると「超世代文芸クオリティマガジン」とのこと。
『東京タワー』が連載されていたのもこの雑誌です。

さて、この『en- taxi』の第二号に柳沢みきおの『大市民』が掲載されていました。
グローバル化を論じた内容の漫画で私は非常に共感を覚えたのでここに紹介したいと思います。


そろそろ、我々、日本人は
これからをどう生きぬくべきかを真剣に考える時が来たと思う!!

主人公:「グローバル化ってのがもてはやされているが」
某編集者:「そうですね」
主人公:「みんなその正体が分かってんのかなァ」
某編集者:「は?――と言いますと?」
主人公:「白人支配化ってことじゃないか」
某編集者:「!!」
主人公:「もっと、つっこんで言うとアメリカ一極支配化ってことなんだよ!!」

我々アジア人が白人に支配されてしまうってのがグローバル化の正体だ
だからグローバル化を推奨してる役人が信じられん。
バカ言うな、だよな
反グローバル化こそが日本人として幸せに生きるコツになるんだ
今、お上が更に英語力の強化を始めようとしているが
(これもグローバル化だ)
なんで他国の言葉を全員がおぼえなきゃイカンのだ?
なんで入試に必ず他国語があるんだ?
必要だと思った人だけ覚えりゃいいんだ
そうでない人が覚えたところで日常のなんの役に立つのかねぇ
(中略)
それにさ戦後これだけ英語を押しつけられても結局身につかないではないの。
安っぽい英語だけは身につけたがな
(中略)
身につかないのはみんな必要性を感じていないからさ
なのにお上のバカ共は意味もなく押しつけて
国民は漬物じゃねぇんだ!!

それよりも―――!!

乱れきった自国語の教育が大事だろうが!!
(何がチョイスでリスペクトだ!! どアホウが!!)

母国語よりも他国語を大切にする国ってもう植民地じゃないか
まァしかしどうあがいても
グローバル化・アメリカ化ってのはさけられないどころか
日本はすでにアメリカの植民地だ

(中略)

まァ間違いなく日本はこれから貧しく苦しくなるばかりだろうな

妙な名になった銀行がまたひとつ倒れたが
その名になった時 この銀行はおしまいと思っていたが(もうひとつあるな・・・)

しかし豊かになったって
ブランド品買い漁る程度の消費のしか出来ない国民なんだから
むしろ経済的には豊かになんかならない方がいいんだよ

戦後日本の一番の間違いはアメリカを先生にしたことだ!!
幸せは金しだい!!
―――ってのがアメリカ流なんだよ
アメリカは歴史も文化もない
生まれてまだ二百年しかない新しい国なんだ(たった二百年だぞ)
だから、だからこそ
金がすべての価値判断になるしかない国なんだ!!(当然だ!!)
日本はそんな国、むしろ反面教師として見るべきだったのに・・・
古い国である日本がそんな赤チャンの国をマネしたもんんだから
昔から温めてきた文化を削ぎ落としてゆき―――
地盤のスカスカな“欠陥国家”を造り上げてしまった

唯一、残されたものはあふれるほどの美しき四季だ!!
そういう地に生まれたことを我々日本人はもっと神に感謝するべきだ

(中略)

汐留、丸の内、六本木ヒルズ―
なんだそんなもの
自然にまさるものは無しだ!!

人生の良し悪しは金の豊かさでなく
心の豊かさで決まるのだ!!

(中略)

ギリシャの村をテレビでやっていた
みな驚くほど身なりは貧しいが(クツもズボンもヨレヨレ)
我々日本人よりはるかに生き生きと楽しそうで
男が熟成して人生を味わっているように思えた・・・
今の日本人と真反対だ!!

戦前には日本にも「ダンナ」と呼ばれる熟成した大人がいた
今はもう国宝級に絶滅しつつある
札束で人をひっぱたくようにして
いばっているオヤジはゴキブリのように繁殖しているが

だって皆さんの回りに一人でもいます?
永六輔みたいな粋なダンナが・・・
「粋なダンナ」こういう大人が少ないと国に色気がなくなる

(中略)

夜中の雨は大地の匂いがして大好きだ
世間では高層マンションが大人気らしいが
私は窓から大地の匂いがしてこない家には住みたくない
もっと日本人は原点に戻って大地に足をつけた生き方をするべきだろう
アホのように癒しを求めてるが
大地にこそその癒しがあるのに

今の日本人を見ていると哀れになる
新しいモノ 意味の無い流行に支配され、
世間で使用済みの用意された言葉、考えを
何も考えずになぞり
自分の言葉で話さない
形だけにとらわれ
他人との比較でしか自分を判断できない
子供の国だ

知らなくても良かったような情報を次から次に仕入れ
軸がないものだからそれらに踊らされ、さまよい歩く
脱都会(自然美を愛しアメリカ的人工美に背をむける)
脱グローバル化(英語のパソコンも無用)

日本人として幸せに生きるにはこれしかないだろう



共感したり耳が痛かったり、
柳沢みきおの言葉は私に深く突き刺さりました。
それにしても日本には「粋なダンナ」がいなくなった。
私もたいがい野暮な人間ですが、
そんな私からみても今の日本人が野暮に映るのだから
余程、野暮が増えたということなのでありましょう。