goo blog サービス終了のお知らせ 

千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

超簡単。米粉の絞りクッキー♪

2011年11月13日 23時15分41秒 | 米粉を使ったレシピ


甘いもの連発ですみません。
今週はお友達へのプレゼントに、お菓子を大量に焼きました!
普段食べきれないからと量をおさえて作っているので、どどんと大量に焼くと気分がスッキリ!!

さて!米粉のクッキーを何度も作りましたが、固くなったりぐちょっとしたり、撃沈経験多数。
バターが無いのでサラダ油だけで作ると、こくが無くて全然美味しくない。
以前に生クリームで絞り出しクッキーを作って美味しかったのを思い出し、米粉のレシピに再構成しました。
すると、びっくりするほどサクサク!
薄力粉との違いも全く感じられません。
米粉なのでぐるぐる混ぜても平気だし、バターを練ったり粉をふるう手間も無いので、生地作りはスプーン1本で1分~2分くらい。
お菓子作り初心者の方にこれほど向いているクッキーは無いのでは?というくらい簡単~♪
子供も喜んでお手伝いしてくれます。一緒に作ると楽しい^^


米粉の絞りクッキー♪(作りやすい分量。約30個分)

<プレーン>

純生クリーム・・・・・・70g
サラダ油・・・・・・・・・70g
きび砂糖・・・・・・・・・50g
米粉・・・・・・・・・・・・120g
コーンスターチ・・・・・40g
ベーキングパウダー・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・・・・・・・・少々

<ココア>
米粉を110gにし、無糖ココア10gを足す。
きび砂糖は60gにする。


①オーブン予熱190度。

②ボウルに材料を入れてスプーンでぐるぐる混ぜ、生地が均一になったら絞り出し袋に入れる。
クッキングシートを敷いた天板に、生地を好きな形に絞り出す。
(天板に入りきらない場合は、無理せず2回にわけて焼いて下さい。生地は室温放置で大丈夫です。)

③オーブンに入れて温度を170度に下げて15分、さらに100度に下げて10分焼く。
*米粉は水分を含みやすいので、低温で水分を飛ばすとよりサクサクになります。
保存は乾燥剤と共に密封容器に入れ、2週間ほど。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪





私の手作りハンバーガーを白目で食べる長男。

あまりに変な顔が上手いので、どこで覚えたん?!!と驚いていたら、
主人にお前の真似やろと突っ込まれました。
最近はパンも丸めてくれるし、ピーラーで野菜の皮もむいてくれます。
my包丁が欲しいそうです。



変顔じゃない時はこんなにかわいいです。←親ばか



次男が・・・・!



かぼちゃのスープが鼻にまで入ってる。
窒息するやろ・・・

美味しいねぇ、うんうん。笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。