日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

   ゴールボール

2024年05月03日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)


パラリンピック種目・ゴールボール知らなかった。

一歩踏み出そう勇気をもって・浦田理恵

 

 

第33回夏季オリンピック競技大会がフランス・パリで
7月26日から開催されます。


NHKラジオ深夜便「明日への言葉」を聞いていた。

 20歳のころから網膜色素変性症を患い、視力を失ってほぼ全盲の状態になってしまった。 

一時は、絶望で家に1年半引きこもった時期もありましたが、家族の支えを頼りに
ゴールボールと出会い、運動音痴だったはずが、 めきめきと
頭角を現し日本代表まで上り詰めた。 

東京パラリンピックを最後に代表から引退した。

此処まで来るには、数々の艱難辛苦を乗り越え、それらの話を聞いていましたら筆者も涙腺が緩んだ。

母から「大丈夫よ。 目が見えなくなっても出来ることを一緒に探してゆこう。
 一人やないけん。」と言って慰めてくれた。・・・・。

一体「ゴルボールとは」どんな競技種目であろうか、全く知らなかったので
そのスポーツにスポットを当ててみた。 

 

 

ゴールボールは視覚に障害のある人を対象に考えられた球技で、
パラリンピック特有の種目です。

1チーム3人の選手が、鈴の入ったボールを転がすように投げ合って、味方ゴールを守りながら、
相手ゴールにボールを入れて得点を競う競技です。

ボールがゴールに入ると1点が入ります。最後に得点の多い方が勝ちになります。

選手全員が視野や視力といった障害の程度の差が出ないようにアイシェード(目隠し)をつけます。

試合時間は、前半・後半各12分間。守備側の選手がボールに触れてから、10秒以内に投げ返し
センターラインを越えなければ反則になります。

 

 

 放送番組を記録  「明日への言葉」

 

浦田理恵(ゴールボール) (youtube.com) 

 

さまざまな障害を持った選手達が活躍するであろう~~。

一生懸命に活躍する姿に、胸が熱くなり涙が滲む。

ガンバレ!パラリンピック。
 

 

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«       折れた銭湯の煙突 | トップ | 庭の花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-05-03 09:35:39
ゴールボール、競技名は覚えていませんでしたが、画像でこの競技はテレビで見たのを思い出しました。
ボールの中に鈴?、鳴るものが入っていて、早さも方向も分かるのですね。今はまだ、不自由なく動けるのに、運動嫌いです。
TVでちらっと (ぶちょうほう)
2024-05-03 14:33:41
縄文人様 こんにちは
この競技のことはTVでちらっと見た程度でしかありません。
人それぞれ・・・・とは言いますが、視力がだんだん衰えてきて、しまいには全く見えなくなる。それなのに他のところは健常であるという苦しみは、それは辛いものでしょうね。
立ち直るのに1年半を要したということですが、これは凄いことでした。お母さんのお言葉も身につまされます。
対して「五体不満足」なあのお方にとっての今回の選挙はどんな位置づけになるのでしょうか。
パリ大会 (葛飾の山男)
2024-05-03 17:38:12
こんにちは。
ゴールデンウイークも後半戦に突入し、マスコミは
渋滞の映像を映しています。
この競技は東京大会の時にテレビで見ましたが、パラ競技は多種多様ですね。
東京大会は無観客となり、観戦に行けなかったのでパリには是非応援にいきたいものです。
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-05-03 17:56:53


全盲の状態でスポーツ・・・・・、
そんな事から調べてみました。
「一歩踏み出す勇気~~」行っていましたが、全くその通りと思いながら1連の記事を詠みました。
ぶちょうほうさん (縄文人)
2024-05-03 18:01:47


この様な目の見えない人がボール投げをする!!
いやはや、健常者でスポーツをしない人は何か思わんです!!
車椅子バスケット、車椅子テニス、…などは見かけますが、ボール扱いは初めてです。
葛飾の山男さん (縄文人)
2024-05-03 18:06:53


大型連休とは言いますが、tvで混雑状況を見るだけで、
何処にも出かけません。
年寄りは、自宅に巣籠です。
  ◎ 毎日が祭日ですよ慌てない
         混雑よりも空いている時 (縄)
おはようございます。 (sin)
2024-05-04 07:29:16
私もゴールボールはTVで見た事がありますが競技名では思い出せませんでした。
障碍者の方が出会われて熱心に励まれる事は意義深いと思います、何にしても我を忘れる程集中して物事を行っている時が最上ですから。
sinさん (縄文人)
2024-05-04 09:04:29


【20歳のころから網膜色素変性症を患い、視力を失ってほぼ全盲の
状態になってしまった】
の一文でした。
20歳と言えば青春真っただ中、此処で失明!!健常者には考えられない
苦難の道であったことでしょう。
母の励まし、一歩踏み出す!!
言葉では優しいようですが、本人になってみたらすごく
大変なことであったでしょう!!
こんにちは。 (momomama)
2024-05-04 16:58:29
パラリンピックって 種目がとっても多いんですね。
皆さん 努力して努力して 
そんな中で ごく一部の選手が 出場されるのですね。
パリ大会 がんばってほしいですね。

昨日 山田洋二監督と 徹子さんが 渥美清・寅さんのお話をされてました。
お若い頃の寅さんでした。
momomamaさん (縄文人)
2024-05-05 06:59:50


東京オリンピックでも多くの競技が行われたのでしょう。
競技種目については全くの音痴でした・・・・、セイゼイ、テニス、車椅子バスケット位でした!
盲目でも競技できる!?ビックリしました。

コメントを投稿

総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)」カテゴリの最新記事