鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

マイブーム!懐かしのEF81~水戸駅で13号機~

2016年08月12日 12時31分50秒 | 電気機関車
明日からお盆ですね。
世間では昨日から帰省ラッシュだとか・・・。山の日ができたことで、世の中の流れが変わったようです・・・。
私は帰省は関係ないので・・・午前中職場に行きちょっとだけ仕事をしてきました。もちろん今日から夏休みなんですが!

さて、マイブームのEF81ですが!
カシオペアのおかげで、完全にEF81がマイブームです。昨日はカシオペア紀行で133号機が下ったようですね・・・81号機ではなく残念です。やはり81号機は噂通り調子が悪いのでしょうか?
明日は、お盆の入りですが、上りの133号機を撮り行けるか?微妙です!行きたいのはやまやまですが、オヤジが死んでまだ2年ですので、お盆くらい息子らしいことをしなくてはいけないですよね(笑)

さて、今日の写真は初期型13号機です。


EF8113 水戸駅 1986.5 CANON nF-1 50mm

水戸駅を単機で通過していった13号機です。
やはりローズピンクの車体はいいですね。初期型なので、ナンバーは当然切り文字です。でも、よく見ると全面ナンバーは白く塗られていませんかね?銀の磨きだしには見えません。所属表は「田」が入っていますね。
前面の窓のHゴムも白ですね。当時はみんな白でしたね。個人的には白のほうが好きなんですが・・・黒はなんか違和感があるんです(笑)皆さんはいかがですか?

いつもの通り13号機の履歴です。
1969.7 日立製作所水戸工場にて新生
1969.7 富山第二機関区
1985.5 田端機関区
1987.4 JR東日本田端運転所
2001.7 廃車

13号機はずっと田端機関区所属だと思っていたのですが、新生配置は富山だったんですね。この写真を撮影する1年前に富山から転属してきた新参者だったんですね・・・結局2001年まで現役で活躍できた幸運な機関車でした。2001年まで現役ということは、最後は赤13号に塗られたのでしょうか?後で調べてみたいと思います。機関車って面白いですね。

お盆からは、EF81以外もアップしたいと思います。お楽しみに・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF8195カシオペアクルーズ | トップ | お盆ということで?・・・懐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気機関車」カテゴリの最新記事