咲く、というより、
草の海を夏風に乗って渡るよう。
(熊葛)クマツヅラ科クマツヅラ属。
日本、ヨ-ロッパ、アジアにも広く分布。
花径4mmくらい。花期、6~9月。
草丈、80cmくらいに。
古代ローマでは聖なる草とされた。
名の由来、米粒状の実が穂状に付くので
「米ツヅラ」 がクマツヅラになったとか。
同じ科には、ランタナ、ボタンクサギ、
デュランタ、コムラサキが。
アーカイブ。
8月中旬。
咲く、というより、
草の海を夏風に乗って渡るよう。
(熊葛)クマツヅラ科クマツヅラ属。
日本、ヨ-ロッパ、アジアにも広く分布。
花径4mmくらい。花期、6~9月。
草丈、80cmくらいに。
古代ローマでは聖なる草とされた。
名の由来、米粒状の実が穂状に付くので
「米ツヅラ」 がクマツヅラになったとか。
同じ科には、ランタナ、ボタンクサギ、
デュランタ、コムラサキが。
アーカイブ。
8月中旬。
昨夜は、バケツひっくり返したような水やり結構長かったよ。
ホント久々でありがたかったけど、もっと優しくあげて欲しいな~。
トップの子を見た時、エッて?
今朝もも香の散歩で、丁度御用をお足しの時、スコップで受けてたら、側に小さなお花が一個咲いてたの。
もも香置いてすぐにスマホ持って撮りに行って来たの。
今比べたら花弁の形が違う、葉もギザギザではなくて丸くてちょっと毛深い(肉眼では気付かなかった)から
違ってる感じ。
近々投稿するから見てね。
小さいお花見付けた時って、感動♪
もも香のお陰でかがんだから見えた感じ。
ショカさん、目が良いから、この子だってっすぐ見つけられるのかもね。
ショカさんの言葉 何時も素的に響き、胸キュンとなります。優しい感性に、何時も癒され憧れています。6?才正直にお知らせ有難う。私もお返1935年6月生まれ、もう年齢は恥ずかしく無く、元気であることに、自惚れ?誇りを感じています。運転免許返納の年?でも返納できません。毎日の教室通い,遠出と他人様は乗せませんが、自分1人自転車変わりです。
不穏なソラ・・。
迷走台風は、天気図観るたびに西へ!
何これ、観たことない動き。
寒冷渦が干渉ってSFの世界のよう!!
被害が出ないこと祈るだけ・・。
この子は、僕の散策範囲では観るコト少ない。
ただ、小さくて気づきにくい。
レンズ通して初めて観えてくる、
聖なる花♪
フシギなオーラ。
そんなふうに受け取ってもらい、
とてもうれしいです♪
元気で暮らされている先輩方の背中は、
大きなチカラと勇気をもらい、
僕らの世代の希望です。
そうです、大いなる自慢ですね!
僕も、たいせつな人たちにそんな背中を
ずっとみせていきたいと努力しています。
普通の夏で過ごしやすいってねぇ・・。
調べてみたけど多分キツネノマゴかも
明日見てね。
徒歩一分位の線路わきで今日色々取れたよ♪
可愛いサオトメちゃんも咲いてた ♪
台風どんどんこっち向いてるね。
風が怖いな~。
また、アシタね~。
きっと、これからも発見ありそうだね。
見たことない進路の台風!
影響の予測がつきにくい。
無事に過ぎて行きますように。
またアシタね〜。
クマツヅラ こっちにもあるのかなぁ。
花の付き方 似たようなのを見たような気がするけれど・・・
もしかしたら違うかも。
小さい花を見つけると嬉しくなるね。
ショカさん 台風の備えは万全?
こちらは久々爽やかに。
30℃少し下回るだけで、エアコン要らなくなる。慣れってすごい!
この子、聖なる草だけど、似てる子いる。
観察目的での散策でないとなかなかみつからないかな。
毎年同じ場所で咲くけど、群生が大きく広がってるようでもない。
草丈高いのがヒントかしらね。
おやすみなさい、
またアシタね~。
あとは明日の午前判断。
どこに行くのか分からない!