ソラゆく花
花も葉も実も
飛ぶ
(鵯上戸)ナス科ナス属。つる性多年草。
原産地 日本(全土に分布)、台湾、インドシナ。
花期は5~11月(一般的には8~9月)。
花径1cmくらい。長さ4mくらいにも。
日本全土の山野に。
葉、茎は薬草、実は毒性。
名の由来、果実をヒヨドリが食べる様子が、
酒に酔った人たちに似ていると。
アーカイブ
千葉県市川市行徳・野鳥の楽園と
千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅。
6月上旬。
6月中旬。
7月中旬。
7月下旬。
9月上旬。
9月中旬。
9月下旬。
10月中旬。
11月上旬。
11月中旬。
12月上旬。
2月中旬。
まさに飛んでいくかのようです
楽しい花ですよね
ナス科の花、ワルナスビがまた咲き初めています。
似ているようで、ヒヨドリジョウゴのほうが、
可愛さを感じますね^^
ワルナスビって酷い名前ですよね。
確かにヒトの役にはたっていませんが。
少なくとも大気浄化はしています。
ヒヨドリジョウゴは実には毒性ありますが、
他は薬草にも。
似た花でも、名前で印象変わる例のひとつかなぁ~。
ヒヨドリジョウゴって、スケッチのモデルにも一枝コップにさしても楽しい実ですよね。
昨年実をいただいて庭に蒔いたら1メートルほどに育ったのに、枯れました。親元のヒヨドリさんも蔓を伸ばして少し花をつけて枯れました。ご近所に茂っていた空き家の蔓も枯れて軸ばかりになってます。今年の猛烈な暑さに弱かったのか水が足りなかったのか・・・。山裾の茂みに美しく育っているのを見た時、思わず立ち止まった思い出の実。今年は家のヒヨドリジョウゴを楽しもうと思っていたのに・・・。
この子の適正環境は、半日蔭くらいで、
水を欲しがります。
繊細なんですよ。
暑い日向で、乾燥したらすぐに枯れてしまいます。
そうすれは、手はかかりません。
再チャレンジしてくださいね。
見かけましたが、いつの間にか❔消えて
しまいました。強いようで?弱い?ですね
未だどこかにいるかもです。赤い実がカワ
ユイです。
環境合えば数mになります。
半日蔭で、湿気あればぴったりなのですが。
葉も華あって、そちらの庭でも相性悪くないと思います♪