初夏のオワリノハジマリ。
マタライネン。
まだ部分的に咲いていますが、
全体としては種が熟して、枯れ始めた。
うつくしいなまえ、
うつくしいにほんご。
植物たちへの感謝をことばにする、
できるだけうつくしいことばで。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属。越年草。
学名:(Veronica cymbalaria)、ヨーロッパ原産。
花期は2~4月。草丈、20cmくらいに。
花径は、5mmくらい。ホシノヒトミより少しちいさい。
1961年東京・小石川植物園に渡来。逸出し野生化。
残念ながらホシノヒトミのようなうつくしい別名はないようです。
コゴメホシノヒトミだったらいいですね。
宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。
40数年前、仕事の先輩から送られたルーペ。
用途は変わりましたが使い続けている。
12歳上の先輩、お元気でしょうか。
鉢に植えたのではなく、飛び込んで成長。ヒメウズも狭いとこに同居してる。
元が何だったか記憶がなくて(笑)。
こうしてみるると、この子のすごさが分かるが、
ヒメウズの強さも半端ない!
アーカイブ。
11月初め。発芽。蒔いたのではありません(笑)。
1月下旬。
2月初め。
2月下旬。
3月下旬。
1cm巾側溝脇植物園。大きな葉はゲンノショウコ(笑)。
ショカ園ならではの絵でしょう♪
タネ。
ヒメオドリコソウ、ミチタネツケバナとの群生。
4月下旬。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属の仲間。
標準和名に、役に立たないことを、
犬に例えるセンスのなさがここでも使われてる。
ホシノヒトミ(星の瞳)
標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。
花径、1cm前後。
ヴェロニカ アルベンシィ(タチホシノヒトミ)
ヨーロッパから来た、青い瞳の少女のような、
ヴェロニカ アルベンシィ。花径、4mm前後。
標準悪名 立 犬 の 陰 嚢(タチイヌノフグリ)。
犬の陰嚢(イヌノフグリ)に似ていて、直立してるから、と。
コレハニホンゴデスカ?
フラサバソウ
オオバコ科クワガタソウ属。
ヨーロッパ原産。
明治初期に長崎県で初めて確認。
草丈10~30cmほどの越年草。
花径、3~4mm。花期は4~5月。
難を逃れたうつくしいなまえ。
この調子でいってほしい。
勿論、大きな犠牲を伴ったものだから、
これからが大変。
うん、センダとこごめちゃんパワーで、
ネンリキ〜!!
またアシタね〜。
zzz 〜♪
待ち焦がれた新しい出会い、なんかワクワクするね。
今日一日だけいいお天気、明日からまた2日雨が続くね。
今日は3軒からエンドウ頂いて、剥くの大仕事、ちゃんと小分けして冷凍したよ。
次男が来たら渡そうかなって・・。
一軒は長男のはお嫁ちゃんの実家からだから長男所はいらないしね。
今日の大阪は感染者0だって。
69日ぶりの0・・。
皆で気を付けながら乗り越えないとね。
強~いコゴメちゃんと一緒にネンリキ~!!
また、アシタね~。
zzz~♪
なんかね〜、こういうの大好き!
植物のパワーもらってます♪
押されて泣くな~~?本当に強い物勝ち??
小さな植物園も、同じで満員電車ですね。
優しく見守っているショカさん、えらいです
なかなかこの状態を、維持できません。
共感してもらえるところがありましたら、
とてもうれしいです。
よろしくお願いします。
フォローありがとうございます。
拝見していて、植物に対する視点が、なんと云いますか…涼やかで優しくて、爽やかで。とっても美しい…とため息がでました。ほんとうに初夏が薫ってくるようです。
フォローさせていただきました。よろしくお願いします。
バラたちがずいぶん散ってる・・。
この子がこんなにもつよいとは思わなかった!
一緒に暮らさないと分からない楽しいコト♪
アカバナちゃんは蒔いた子も発芽してるけど、
冬越ししたこも元気だから、すごいことに(笑)。
結果レアな子たちも生き生きと暮らしています。
フラサバソウもつよい子、元気だと思いますよ。
コゴメホシノヒトミで♪
タチホシノヒトミは仲間のなかで、
いちばん過酷な環境にも対応しています。
いちど確認できたら
驚くほどたくさん咲いてたことに気づきます。
見えていても観えないもの、出逢えるとうれしいですね。
自粛生活が続いていますが、もう5月中旬。
早いですね。
花時計はきっちりしてます。
夏が来ます!!
雨が上がって日がさしてきたよ。
お花達がイキイキざわついてる♪
今日はね、公園の集会所の掃除当番、3軒一組で毎月回ってくるから早い早い。
もう高齢で飛ばしてる家も有るので一年に二回回る事も。
コゴメホシノヒトミちゃん
・・・11月初め。発芽。蒔いたのではありません(笑)。・・・
ぎょぎょぎょ!!
っていうけど、アカバナルリハコベも同じ感じで芽吹いてるよ。
発芽で何か違うって解るよね♪
来年は私も逢えるかも♪
ゲンノショウコも、お茶作るなんて悠長になんて考えてられないほどの繁殖力♪
絶えること無いなって思ったら嬉しいね。
上手に共存楽しい♪
おはようございます。
さすがショカ野草園ですね。
色々な山野草がそろっています。
それぞれ子孫を残して、命をつないで、またライネンですね。
大阪でフラサバソウ植え付けましたが、元気にしているか心配になってきました。(笑)
なかなか名前が覚えられなくて・・・
「タチホシノヒトミ」と呼んでいますが我が家の昔からの住民だった事を知りました。
気が付けば周囲にいっぱい!
目を凝らせば極小の青い点の様な花・・・
ショカ様が教えてくださらなければ私の脳裏には残らない花でした。
今度はフラサバソウに出会いたい!
水をたくさん吸いましたね。
初めの一枚、なんだろうって思ったんですが、なるほど、ルーペだったんですね。
虫眼鏡、カメラバッグに入れておくと良いかと思いつつ、こんなルーペを持っていたら、
お洒落かもなんて思ってしまいました^^
コゴメホシノヒトミは、早くも花から種になり、ほんとまた来年ですね^^