公園におそらく一本だけ。
帰って来た初夏がほらそこだよとささやいた。
ソラにつづく、
うつくしいらせん階段。
(捩花)ラン科ネジバナ属。
原産、日本、温帯・熱帯アジア他。
花期、5~9月。
草丈、40cmくらいに。
名の由来、ねじれた花序。
右巻きと左巻きが同じくらいあり、花序がねじれないものや、
途中でねじれ方が変わるものも。
捩じれの理由は、植物がそもそも物理的なバランスを確保するように、
花や葉や枝を放射状・らせん状に伸ばして成長するため。
ネジバナは特に密で、その特徴が鮮明になっている、説。
アーカイブ。
6月下旬。
まだまだ今の気温なら楽。
救出作戦決行かな!
申請届いたんだ。
こっちはスタートは全国でも早くてニュースになったほど。
もちろん優先者に対してだけど。
6月だろうね。市人口50万人くらい!
ネジバナも応援、ネンリキ〜!!
またアシタね〜。
zzz 〜♪
動くと暑かった~。
昨日無茶したので今日はハイビスカスだけ植え替えしただけ。
今はそんなに沢山植え替えの時期では無いからね。
剪定は、植木も鉢も忙しくなるからほんとゆっくりってできないね(笑)
ネジバナ救出に行こう!!
折角逢えたのだから縁は大切に♪
そうそう、給付の申請書届いたよ。
ここは遅いと思ってたからびっくり!!
要らない人はチェック入れてくださいって場所があったよ。
当然入れなかった(笑)
首都圏解除になったよね?
空に続く階段にネンリキ~!!
また、アシタね~。
zzz~♪
ピンクの濃淡だけです。
なるほど、ちいさいけど、とても蘭ですから
お気に入りなんですね。
東京が解除されたら、
たくさん咲く都立の森で探してみましょう。
(残念ながら救出できず・・・花を趣味とされる方の少ないこと)
小さな花なのですが「私は色も形も蘭仲間」と主張しているようですね
いつもの散歩道でも少しは見られるのですが、欲しいと思う白花はほとんど見かけません。
お店で売られている白花のほとんどは大型のアメリカネジバナ。
山野草界では小型種が好まれる向きもありますので私めも倣えで、そんな子ばかりが好きなのですが庭にあるのは普通種オンリー。
他にお店で見かけたことのあるのは小型の屋久島モジズリ←次回見かけた時には?
何度観てもじっと観てしまいます♪
この子が咲くと、初夏がオワリに近づきます。
イイですね~!
ぽつんぽつんと、多くても数本で咲くイメージですね。
ただ僕が観てるのは、ほとんどが草刈り機の入る場所。
群生はできませんね。
ざっと歩いて1本だけってのもすごい!
ネンリキ、感じた(笑)。
公園は定期的に草刈り機入るから、
救出に行こうかな。
ただ一般的な花期は5月~になってて、
僕の図鑑はわざわざ6月~にしていたくらい。
一度春に戻ったカラダを修正中です(笑)。
植物が本来持っている性質とはいえ、
人為的に捩じりながら育てたみたいですね。
じっと観てると、地面から妖精が現れて、
ソラに登っていくようです!
言いえて妙です。ピンクの小さ
な花だけれど、とても魅力的で
す。
見つけると、自然に微笑みが?
浮かんできます。早く出会いた
くなりました。
おはようございます。
高貴で近寄りがたいランの花の中で、庶民的なランの花、ネジバナが大好きです。
琵琶湖一周歩いている時、ネジバナの大群落を見たときは感動しました。
もう一度出会ってみたい光景です!
今日も初夏日和♪
これくらいが丁度いいよね?
鉢の中のネジバナもこんなとこにも?みたいなのが居るけど。
まだ葉っぱでそれと解る位。
早いね~。
ピンクのらせん階段♪
ショカさんの大好きなピンクさすがに見つけるのも早い!!
咲くかなと思いつつ、いつも見ているところで見ていますが、まだ咲いてないです。
こちらより、やはりショカさん地方のほうが少し早いかも^^
ネジバナ、咲いているのを見ると嬉しくなる花の一つ、ほんと不思議な花の一つでもありますね。
今日は、7月上旬頃の気温らしいです。
体調管理に注意してくださいね^^
本当に、キレイな螺旋ですね。(^^)
こういう何気ない美しさに、気づけるってスゴイなぁ〜〜!と思っています。