ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

新潟県湯沢町の道の駅「みつまた」と群馬県みなかみ町「たくみの里」

2021-11-01 21:19:07 | 街のご紹介
毎年この時期に自宅の分と頼まれた分、更に贈答に使う新米を南魚沼の親類(米農家)の所で引き取って来るのですが、今回はその帰りに寄った道の駅のご紹介です。
尚、小石川植物園の掲載に手間取り、こちらも行ってから20日以上経ってしまい、花や道の駅の展示物、商品等は終わっているかと思いますが、ご了承下さい。
因みに引き取った米の写真等は、前々回、東京文京区東京大学大学院付属小石川植物園3.のオマケ記事で掲載しております。
米の引き取りが終わり、東京へ戻る途中、こちらも贈答に使う酒の買い出しに同じ南魚沼市の塩沢駅近く国道17号線に面した雪国酒舗「金沢屋」で清酒を買い付け、今回の記事はその金沢屋さんから始まります。



その国道17号線に面した金沢屋さんの広告塔。この金沢屋さん、親戚の所とも取引が有り、そちらの紹介で何時も寄らせてもらっている。



その金沢屋さん、ここでしか手に入らない地酒も取り扱っている。金沢屋_http://www.kanazawaya.com



正面の銘板。



蔵で使われていた道具。



店内、その1.



その2.奥の冷蔵ケースはここでしか買えない生酒等も陳列しているが、売り切れご容赦との事。



その3.ここでは地元の酒蔵、青木酒造の酒やその他の地酒もプレミアム価格無しの定価で売られている。(一部は試飲可)



その4.



と、金沢屋さんはここまで。酒はここでしか手に入らない青木酒造、鶴齢大吟醸の生酒。(買って帰ったモノ、残念ながら私は飲めないが・・・)



国道17号線をひた走り湯沢を越えて苗場の手前、17号線に面した道の駅「みつまた」。道の駅に併設された日帰り温泉施設、「街道の湯」も有る。
こちらのURLは https://michieki-mitsumata.jp/spa



道の駅「みつまた」、駐車場側より。



本館



小さな細工物も売っていた。やはり緊急事態宣言解除後は、こんな売店も出ている。



みつまたの案内板。



店内、その1.



その2.



本館前の池。



さすが山の中、10月始めでも木々は色づいて来た。



それでも国道沿いの道端で未だ咲き残っていたガクアジサイ(アジサイ科)、その1.



その2.



でもこの季節、こちらの方が似合うかも・・・(ススキ、イネ科)



道の駅を後にし、更に進んで群馬県境の三国峠はもう間近。



三国峠を越し峠を下って、更に猿ヶ京温泉を過ぎて、国道17号線から左の脇道に入った所に群馬県みなかみ町「たくみの里」が有る。道の駅の標識。



道の駅駐車場入口付近より・・・



こちらは道の駅裏側。



たくみの里案内板。昨年の秋もここに立ち寄りブログに掲載。



そのアップ。様々な工房の体験も出来る、但し今回も道の駅立ち寄りのみ。



道の駅本館前、藁で作られたアマビエのオブジェ。



道の駅本館。



本館前には色々なモノが・・・



色付き始めたコキア(ヒユ科)の花壇も。



こちらも・・・



藁のイノシシ。



こちらはたくみの里、かき氷店。



小雨も降り始め、夕方近く店も閉店していたがオープンカフェ。



正面より。



たくみの里メインストリートの宿場通り。火の見櫓も見える。



先程のかき氷店。



たくみの里、レンタサイクルショップ。



手作り豆腐店。



ここのカエデは色づいて来ていた・・・



そのアップ。



道の駅横、果樹園のリンゴ。



そのアップ。



民家の入口に置かれた大きなオカメとヒョットコの面。



道の駅近く、稲田のはざかけと鳥よけのカイト(凧)。



同じくカイトのアップ。



はざかけ。



刈り取り直前の稲穂。



こちらは一寸離れた場所のはざかけ。



山も入れて・・・



小雨もポツポツ落ちて来た。少々雨が心配。



更に雲が降りてきた。



後はたくみの里で見かけた花のご紹介、ハキダメギク(キク科)、その1.



その2.



ノコンギク(キク科、シオン属)、その1.?



その2.



その3.



ブッドレア(ゴマノハグサ科)、その1.



その2.



その3.



イチイ(オンコ、アララギ、イチイ科)の実、その1.



その2.



シュウメイギク(八重、キンポウゲ科)



ノアサガオ(ヒルガオ科)



アカツメグサ(マメ科)



ノアザミ(キク科)、その1.



その2.



ママコノシリヌグイ(タデ科)、その1.



その2.



ヒメジョオン(キク科)、その1.



その2.



サルビア・スプレンデンス(シソ科)



ここからはコスモスが一杯・・・その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.



その9.



その10.



道端の植え込み、その1.



その2.



ジニア(キク科)



キバナコスモス(キク科、その1.



その2.



その3.



マリーゴールド(キク科)、その1.



その2.



その3.
この道の駅はここまでです。相変わらず長ったらしい掲載となってしまいましたが、ご覧頂き有難うございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする