ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

東京江東区猿江恩賜公園、後編

2021-02-22 17:50:31 | 街のご紹介
今回も前回に続いて都立猿江恩賜公園の続きです。
この都立猿江恩賜公園は新大橋通りを挟んで南園と北園に分かれ今回は児童遊園や広場またジャブジャブ池の有る北園のご紹介です。
公園に付いては前回簡単にご紹介致しております。
更に詳しく都立猿江恩賜公園に付いては
http://park.tachikawaonline.jp/park/8_sarue.htm
こちらをご覧下さい。



南園から新大橋通りを渡り北園へ、猿江貯木場と猿江恩賜公園に付いての説明。



南園から北園に入って入って階段を登るとジャブジャブ池とミニ木場。



ミニ木場越しに東京スカイツリー。



そのアップ。



北園の横は横十間川、川に架かる本村橋の上は新大橋通り。



その反対側、横十間川。道は川沿いの遊歩道。



川の土手、斜面の水仙、その1.



その2.



その3.



その4.



草むらのカラスノエンドウ(マメ科)、その1.



その2.



その3.



北園の外周路、ジョギングや散歩のコース。またこの土手はソメイヨシノが植えられており、花見のスポット。



ミニ木場へ戻り、ここは水鳥のオアシス。たくさんのカモ達がいた。



ここにいたカモ達のご紹介、下手な鳥の写真はこの公園にこんなカモ達がいたと言う事でお許し下さい。



このミニ木場で私が見かけたカモは4種、キンクロハジロ、オナガガモ、それにカルガモとマガモ(写真無し)。



他にもカモ達を撮っている人達がいたが、多分私よりは良い写真を撮っていると思う。ミニ木場のカモ達、その1.



ミニ木場のカモ達、その2.



ミニ木場のカモ達、その3.



カルガモとキンクロハジロ、その1.



カルガモとキンクロハジロ、その2.(奥がキンクロハジロ)



キンクロハジロ、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.



その9.



カルガモとキンクロハジロ、その3.(奥がキンクロハジロ)



カルガモ、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.



その9.



オナガガモ♂、その1.



オナガガモ♂(手前)奥♀、その2.



オナガガモ♂(手前)奥♀、その3.



オナガガモ♂(手前)奥♀、その4.



オナガガモ♀、その5.



オナガガモ♀、その6.



オナガガモ♀、その7.



オナガガモ♂、その8.



オナガガモ♂、その9.



カモ達の撮影は20分程で終わらせ、再び北園の外周路へ。写真はジャブジャブ池(夏場だけらしい)から流れている小川、但しこの小川は水が涸れていた。



北園のテニスコート。



横十間川の土手で遊ぶ子供達。



北園の外周路。



公園の案内板、北園の北入口付近。



北園の北入口付近、左奥はテニスコート。



奥は中央広場、写真は撮っていないが、この広場の南側にシンボルの時計塔が有る。



北園を縦断する通路。



北園北入口付近の紅梅、その1.



その2.



その3.南園に比べこちらの紅梅は咲き始め、未だ数輪しか開花していない(2月7日現在)。



中央広場へのアプローチ通路。



北園北入口の花壇、葉ボタンとノースボール。



ノースボール(キク科)。



そのアップ。



パンジー(スミレ科)、こちらはソロソロ終わりか、萎れている花もかなり有った。



中央広場、奥に小さく時計塔が見える。



中央広場隣の冒険広場(児童遊園)。



同じく冒険広場。



北園の外周路、北園の西側。



日も大分西に傾いて来た。外周路から東京スカイツリー。



北園の南西側、健康広場。



同じく健康広場。
今回も午後2時間程でザッと猿江恩賜公園を巡って見ました。未だ自粛期間中ですし、人混みを避け同じ場所に留まらず写真は手持ちスナップで撮った物です。
近くながら私も初めて訪れた公園なので、説明不足また稚拙な写真はご容赦下さい。
尚、この公園は花見では余り紹介されていないのでお花見には穴場かも知れません。未だ新型コロナでお花見が出来るかどうかは分かりませんが、水辺の有る公園としてお奨めです。
2回にわたり長々とご覧頂き有難うございました。