ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

埼玉県比企郡ときがわ町拈華山(ねんげさん)霊山院

2020-02-01 19:46:12 | 旅行
拈華山(ねんげさん)霊山院、こちらのお寺前回ご紹介した坂東三十三観音札所第9番都幾山 慈光寺の近く、元々は同じ都幾山で宗派は異なりますが、1197年臨済宗の祖・栄西禅師の高弟栄朝禅師が臨済宗の霊山院を創建し、禅道場として開かれたそうです。
2週間程前、雪の都幾山 慈光寺を撮影した後、車で直ぐ近くとの事で、こちらの霊山院まで行った次第です。
こちらは慈光寺に比べれば創建は新しいのですが、更に山の上、禅宗の道場らしく静かで趣の有る良いお寺でした。

尚、拈華山霊山院については

https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11589

ときがわ町のサイトにも簡単な説明等も載っておりますし、都幾山 慈光寺の公式サイト

https://www.temple.or.jp/

にも書かれております。
気になられた方はこちらをご覧下さい。

では霊山院をご紹介・・・



慈光寺から車で5分程、更に山を登った所に拈華山(ねんげさん)霊山院は有る。分かり辛いが道路の左側がお寺の建物。



霊山院の勅使門(左側)と山門(右側)。



道路(林道)より勅使門。



勅使門、少し寄って・・・



霊山院の石標。



勅使門近くの一休禅師石像(子供時代)。



勅使門。



拈華山の扁額。



勅使門屋根の雪。



山門前の観音像。



そのアップ。



霊山院の文化財。



こちらは山門。



霊山院本堂。



霊山院本堂と前庭。



本堂前の観音像。



こちらも本堂前の仏塔。



霊山院の扁額。



本堂前庭の水琴窟。



そのアップ。



本堂側より勅使門と釈迦如来像。



釈迦如来像。



うっすらと雪の積もった庭。



本堂前の石仏群。



反対側より釈迦如来像。



石仏1.(仏様の名前は分からない)



石仏2.(仏様の名前は分からない)



石仏3.(仏様の名前は分からない)

写真点数は少ないですが、霊山院はここまでです。
後は咲き始めた実家の紅梅・・・



紅梅1.



紅梅2.



白梅の蕾。



紅梅3.



紅梅4.



紅梅5.



紅梅6.
水墨画の様な写真が続いたので早春の花、梅の写真を加えました。
2月の上旬、確定申告なども有り、少々間隔が空きますがご容赦下さい。

長々とご覧頂き有難うございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする