東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

日の出

2014年05月12日 22時43分34秒 | Weblog



いよいよ 太陽が 昇ってきました。
いつも 思うのですが 壮大ですね
誰も邪魔されないで 太陽は 昇ります。
ちょっと 雲が邪魔していますかな。

昨日のバカは 冷凍機のサーモスタットが 外に出ていて
桶の中は ほぼ零下
寒さで バカが 弱ってしまいますね。

ということで 昨日のバカは 食べてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの保存

2014年05月11日 21時14分43秒 | Weblog



天気予報によると
明日は 朝から 南の風
海に出られるかは 微妙

明日 TV局から 生バカを 頼まれている。
微妙は 今日 用意しておいたほうが いいと 思う。

いつもそうであるが お願いされて 時化だから ありません
と言うわけには行かない。

だから 前もって とっておく。
明日まで 冷水機を 使って 海水を冷やして 酸素を与えておく

ところが 冷水機は 古いもので やっと冷やしている状態
地元の 機械屋さんが「古いもので 造ってやるよ」
・・・・早く作ってください。

バカは 数日 家で保存できるように 考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でバカ

2014年05月10日 20時54分45秒 | Weblog



今日は 漁師の寄り合い

新しい年度に向けての 計画が 始まった。
一段落して 近くの 流行っている お店に

「茹でバカを」
と注文すると みんな 食べなれているもので 笑った。
しかし 茹でバカが 到着すると みんなが 手を伸ばした。

普通に 食卓に上る 食材は お店でも おいしく感じますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩りへ

2014年05月09日 21時31分09秒 | Weblog



TVが 探している 写真がある。
きっと こんな風なのかな と思ったりして

広大な 干潟 
そして これが 盤洲干潟
潮干狩り客が 見えますか?

ゴマをこぼしたような 人
今は こんなには多く来ないのです。

これから 潮干狩りは 暖かくなって 絶好になります。
一度 おいでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れないバカ

2014年05月08日 22時26分39秒 | Weblog

もっと いい写真かなと思ったりして

バカの荷揚げ風景である。

今日は すぐに 南の風でありましたから あまりあがりませんでした。

我が家は 撮影のため もっと採れませんでした。
ま 仕方ないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過酷な50年

2014年05月07日 18時37分32秒 | Weblog

 



突然ですが 名前を知らない サボテンです。

数奇というか 過酷な50年間を過ごしたもので 初めてつぼみをつけたのです。

私が小学生のころ 人工小屋と我が家が呼ぶ海苔の糸状体カキガラを飼育する
ところに 置かれていました。
誰が 水を かけたのでしょうか。たぶん 誰も かけておりませんでした。
私が中学生になり サボテンに興味を持ち始め 思いついたように 水をかけました。
そう 私の おじいさんが 買い求めてきたものです。
また 私が サボテンに飽き 玄関脇に 捨て置かれていました。

久しぶりに 昨年 大きな鉢に 植え替えてあげました。
喜ぶように 元気になり とうとう つぼみをつけました。

本当に 50年間 つらかっただろうに。
数鉢 あったのですが このサボテンと まだ花をつけない金鯱が元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種発見の意義

2014年05月06日 21時33分38秒 | Weblog



昨日まで あんなに 賑わった 海も 閑散としています。
もっとも 天気も悪かったので
潮時も悪いし 
なんてったって 連休最後の休日でありますから 仕方ないですね。
おかげで 金田地区も 車は めっきり少なくなりました。

ここで 今日 カニの新種が発見されたと言う ニュースが流れましたね。
ゴカイの巣穴に住む 2センチほどの カニだそうですが だからなんだという
感じですね。
ここには まだ 多くの知られない生物が 生息している可能性もあります。
ずっと以前  干潟で糞ころがし新種が 発見されたと言う。
だから 何だという気がしましたね。

発見したことにより 何かが 変わってくるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー会場

2014年05月05日 20時59分15秒 | Weblog



今日は 潮干狩りのお客さんも だいぶ減りましたと言うより 昨日が多すぎたかも

ここは バーベキューが 自由に出来るので 人気がある 見立て海岸

こうして 自由に 出来るのは いいことだと思う。
潮干狩り場の 事務所が てんてこ舞いをしているので 応援
お金を扱うと まずいので 電話を取ってあげた。
「バーベキューなんか出来るのですか?」
「もちろん」
「朝から出来ますか?」
「出来ますよ。」
「ほんとですか?」

ね 今の時代、 制限されるとか 大金を払うとか 何かと
規制されるのですが かなりの部分においては 制約がない場所です。

おいでくださいね。
明日 お休みになっていますが 明日も たぶん オープンします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年05月04日 22時43分59秒 | Weblog



今日は 北風が 強くて 海に出られませんでした。

しかし 弟や 仲間に 菜のものを お願いされていました。
潮が 干るので カチで 採りに行きました。
正式には カチは徒歩と書いて 歩いて海に行くことなんですが
船外機が 普及して 歩いて かごを引くと言うことで カチばまと言います。

凪たころは 潮は 引いていて 浅く 漁場までは 藻場を横切ります。
藻場は このように 船外機に オーバーヒートをもたらします。

藻場は 魚のゆりかごと 言います。
産卵したり 敵から身を守ったり 重要な 場所です。

各地で 藻を増やそう と言う試みがありますが
こんなに 多くあると 実は 漁師は 困ります。

藻を 総出で 刈り取ったりもしました。
海をよく知りましょうね。

魚の現象の原因は 他にありそうです。
いたるところ 海を埋め立てて いまさら という思いもしますよね。
計画的に 埋め立てを すべきだったと 思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽快

2014年05月03日 19時54分40秒 | Weblog



バカ 採りの船が 写っています。

日の出前から こんな状況です。
つらいかと言えば 眠いのは 確か

気持ちがいいと言えば そうである。
東京から来た お客さんが「風が 爽快ですね。」と言うので
「そうかい」
と答えておきました。

潮干狩りも いっぱい来てくれますが 昔に比べると 少なくなっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする