トシコロのありのままの暮らし


  世田谷カフェとの交信の必要性で、登録しました。それ以外の皆さんもよろしくお願いします。

野菜の食べ方

2022-04-07 13:23:13 | 日記
    春キャベツがおいしい季節である。ヘルパーさんが心を込めて料理してくれたホーイコーロを感謝ながら食べている。その他にロールキャベツも子供の時から好きである。ところが子供の時は千切りキャベツは嫌いで食べなかった。当時の日本ではロールキャベツと千切りキャベツしか、料理法は知られていなかった。小学時代を思い出すと、同様な同級生が多かった。90年代に参加した福祉キャンプでも同様な子供たちがいた。

  NHKの料理関係の番組で知ったことだが、「キャベツはほとんどの国では加熱して食べられている。ところが、日本では明治時代、肉料理の付け合わせのレタスがまだなかったので、代用としてキャベツが使われ、食べやすく千切にした。そのまま定着した」そうだ。何もキャベツだけでなく、平成に入り、ニンジンやピーマンなどの多くの野菜が何故か生で食べられている。コーンも生で食べている様子をテレビで見たことがある。2つの面でおかしい。

  一つは栄養素の消化。ビタミン、ミネラル、糖分などの野菜の栄養素は全てその細胞の中に液体として入っているわけだが、その細胞壁を壊さないと出てこない。それには、過熱しないと壊れない。食べてもムダである。そのまま便になり、捨てられるだけ。

  もう一つは、特にニンジンはビタミンBを破壊する酵素が含まれており、生であるとそのままそれを接種する事になるわけである。ニンジンが顕著だが、他のかなりの野菜も同様である。そのような酵素は過熱すると消える。それゆえにどこの国でも野菜は加熱して食べてきた。

  前の僕の主治医は「今は医者でも知らない人が増えている」と怒っていた。野菜だけでもない。今は冬にアイスクリーム、夏におでんを食べる人たちも増えている。体に悪い。別の機会に書くことだが、季節を無視した食べ方をしている人は免疫力も付かず、コロナやインフルエンザのウィルスに出会うとそのまま重病になるだろうし、また、ワクチン注射しても病気みたいになり、そのまま死ぬ例も多いのではないか。何も手は打てないわけである。主治医も食べ物までは知らないから、何もできない。どうにもならないかもしれない。逆に正しく食べていれば、免疫力も付き、接種しても免疫ができるし、しなくてもかからないか、軽く済む。最大のコロナ対策は「季節に合う食事」である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿