トシコロのありのままの暮らし


  世田谷カフェとの交信の必要性で、登録しました。それ以外の皆さんもよろしくお願いします。

1917年から1945年の間に人類は進歩した

2018-02-28 11:06:29 | 日記
  両世界大戦の賠償金の問題である。第一次世界大戦後の場合は敗戦国であるドイツに多額の賠償金を求め、その結果、ドイツ国民の生活が成り立たず、賠償金を求めた国々を憎むようになり、その結果、ナチスが台頭して、あのようになったわけですね。その反省もあり、第二次世界大戦後の時は賠償金は日本・ドイツ・イタリアに対して、比較的軽く済んだため、それらの国々も生活破壊は免れて、新ナチスなどは生れなかったわけです。やはり、人類は歴史から学ぶ生き物であると実感させられます。そのような試行錯誤の繰り返しが歴史であり、世界平和の道なのでしょう。


  もう一つ。人々が気が付いていたかは判りませんが、「巨額な賠償金」は受け取った国にも本当は悪い影響を与えます。ある国が急に貨幣・通貨が増えると、インフレーション、又は、バブル経済になるからです。バブル経済は大量の「使い道のないお金」が発生した時に、投機の対象を求めて起きますね。経済の歴史を見ると、1925年ごろからヨーロッパ、アメリカ、日本などで株価が異常に上がるようになり、次第にバブルになり、それが1929年10月にはじけて、大不況になったわけですが、そのバブルの大量のお金はどこから生じたのでしょうか。「第一次世界大戦後のドイツなどからの多額の賠償金」と言わざるを得ないでしょう。使い道がなく、投機に回り、アメリカ大陸にまで多額の無秩序な投機をして、果てがバブルがつぶれての大不況。多額の弁償金は、日本語で言う所の「あぶく銭」であり、国の経済を滅ぼすわけです。恐ろしいものです。個人でも、例えば、宝くじに1億円や百万ドルが当たると、その人は豪遊し、浪費癖が付き、果ては貧乏になることが多いですが、それと同じです。第一世界大戦の戦勝国も弁償金取り立てて自滅した面もあると言えましょう。

   第二次世界大戦後も戦争は多くありましたが、戦勝国が弁償金を求めなかった例もあります。又、中国は当時の周恩来首相の考えで、日本に対する弁償金請求をしない決定をしました。日本人としては忘れてはいけない歴史であるし、それゆえに中国侵略の原因解明と未来への伝承を尚更しなければならないわけです。

   多額の弁償金は両国の経済を破壊し、新たな戦争を生む。それが20世紀半ばから激減しただけでも、人類は進歩していると言えるでしょう。例えば、小学2年生がいきなり小学6年生の勉強はできないように、いきなりは世界平和はやってきませんが、少しずつ近付くことはできるし、歴史を見てもそうなっている。それが人類の歴史ですね。

   因みに、今、一番危険なのはエルサレムでしょう。朝鮮も危ないですが、エルサレムはもっと複雑です。世界の経済、国家組織、民族エゴ、宗教問題の4つが絡み合っているから。パレスチナ関係が解決されない限りは世界平和はあり得ないわけですが。そこは非常に難しい事が重なり合っているわけで、日本としても目を向けて、解決策を一緒に模索しなければなりません。

ナチスの戦争目的は何だったのか?

2018-02-27 17:16:03 | 日記
   ナチスに抵抗したハンス・ショル、ゾフィー・ショル兄妹の様子を描いた「白バラの祈り」という映画を見ました。ドイツ国内で、その兄妹は反戦・反ナチス運動を堂々と行ない、逮捕され、処刑もされてしまうわけですが、その妹のゾフィーとナチス役人とのやり取りが鮮明に復元されていました。皆様もぜひご覧になると良い映画です。


  そのやり取りの中で、ゾフィーは「戦争の継続はドイツの若者を犬死にさせるだけだわ」と厳しくヒットラーの政策を批判します。それに対し、役人は「ヒットラーはアウト・バーン(高速道路)も作り、ドイツ国民の失業問題を解決した」と、ナチスがドイツ人の繁栄に寄与した事を強調。議論は平行線になるわけです。そこから、僕は「ヒットラーの戦争目的は何だったのか」と考えました。全ての戦争や虐殺には目的があるからです。歴史を見ても、戦争の為の戦争はあり得ません。マルクスは経済学者である事もあり、戦争の理由を経済に絞って見ていたわけですね。確かに、経済も大きいです。中世の前に、フン族が食べ物を求めて、ローマ帝国に侵略した事は有名ですし。現代でも、石油の利権を巡っての戦争も多発していますね。


  ナチスも当時はドイツ国内で富がユダヤ系の人たちに偏っていたので、それを強引に是正するためにあのように、虐殺したとよく聞きます。その見方も間違いではないと思います。その他、その映画の役人の発言からも判りましたが、ヒットラーやナチスはドイツ民族の人たちの事しか考えていなかった。ドイツ人さえ良ければ、それでいいと思っていた。確かに、ヒットラーも平和や繁栄を求めましたが、それは「ドイツ人だけの」平和と繁栄です。また、ドイツ人の中でも、精神障碍を持った人は、人間とも思っていなかった。つまり、「健康な精神を持つドイツ人」の平和と繁栄のことしか考えていなかったわけですね。

  その頃の日本にも言えます。やはり、「日本人だけの平和と繁栄」を求めて、陸軍は満州に侵略しましたし、2.26事件を起こした青年将校たちもそうでした。これに対し、世界的な視野を持った当時の犬養首相が彼らに反対しましたが、議論が噛み合わず、殺されました。以上のゾフィーとナチス役人のやり取りとそっくりです。

  世界史を見ても、戦争は大体、指導者や国民・人民の多くが自分の国や民族の事だけを考えて、世界的な視野が欠落した時に起きています。あるいは、十字軍戦争がそうだったように、自分たちの宗教の事だけしか考えないとか。全人類的な視野が必ず欠けています。自分たちの国や民族、宗教の事しか考えないと、それが「執着」となり、視野が狭くなり、世界的なバランス、特に経済バランスを大きく崩し、損害を受けた国は怒り、反撃し、戦争になっています。世界史はその繰り返しと言えるでしょう。

  でも、戦争の後、その国だけでなく、世界中の人たちがそのようになった原因を細かく分析し、強く反省をします。それでかなりの資料と情報がもたらされる。戦争の数は今までに非常に多いから、資料と情報、反省も膨大な量になる。当然、哲学や平和思想運動にも強い影響を与えるわけです。先の大戦でも日本やドイツの事だけではなく、第一次世界大戦後に戦勝国のグループがドイツに過度に弁償金を求めた事も、ドイツ経済を疲弊させ、ドイツ人だけのナチス思想が生まれた原因である事も解明されています。

  科学的に見ると、「人間」なる生物は数百年前にアフリカの一地方で類人猿から進化して生まれ、世界中に散ったわけです。日光が少ない地方に行けば皮膚色素が白くなり、多い所では黒くなり、中間の所では黄色くなっただけの違い。今でも全人類は遺伝子が99%以上が同じで、兄弟姉妹みたいなものです。国とか民族の違いは本当は幻想なのですが。その事に世界中の人たちが気が付けば、国家エゴみたいな事は消えて、世界平和になっていくわけですが。でも、気が付かなければ、核戦争になり、人類は滅びます。今は地球を滅ぼす兵器もあるわけだから。どちらを選びますかね。アインシュタイン博士のベロを出した姿も、その事を我々に問うていると思われますが。




累犯障碍者の番組を見て

2018-02-26 11:44:47 | 日記
  三例取り上げ、詳しくも解説していましたが、その番組については詳しい精神医学の知識が下敷きに必要かと思われるので、それ自体については述べません。


  でも、大脳の理性を司る所がマヒして、欲望や感情のままに動き、万引きや盗み、無銭飲食をしてしまう例は世間にはかなりあります。生まれつきの器質障害の例もありますが、その他に戦争や離婚、激しいケンカなどの強いストレスで大脳のその部分がマヒしての精神障碍もかなりあるわけです。番組では、離婚と娘に見捨てられたストレスからの精神障碍の例も取り上げていましたが、この種の件の注目が福祉関係者や医者たちからされてきたのは近年になってからです。恐らくは、「昔」は日本でもそのような精神障碍者が諸々の戦争で多く生じ、その中から累犯障碍者も今の比ではないだけ、たくさん発生していたのではないでしょうか。但し、誰も関心を持たず、新聞なども報道しないから、ほとんどの人たちは知らなかっただけで。


  日本に限って述べても、第二次世界大戦は勿論、それ以前の戦争でも身障者は勿論、精神障碍者も何万、何十万と生じたと我々は推察できます。日露、日清、西南戦争(明治初期の日本の九州で起きた内戦)と。ただし、当時は精神医学は進んでおらず、医者も精神病と特定できなかった例が多かっただろうし、「精神病は我が家の恥」という観念が強く、そのような患者が出ても、家の中に閉じ込めるか、追放するかのどちらかで、肉親さえも語らなかった。闇から闇に事実が葬られたと推察できます。第二次世界大戦後もそのような状態が続き、恐らくは家の中か精神病院で人知れない生活のまま、他界していった。今はそのような患者たちはほとんど生存していないでしょう。でも、誰も知らなかっただけで、問題は隠れた形で重くありました。諸々の外国ではもっと問題が深刻だったはずです。町村も多くが戦場になったわけだし。又、ベトナム戦争の時のアメリカ軍のかなりはストレスを発散する目的で麻薬を使う人たちが多く、その後も習慣になり、麻薬依存症になった事も知られています。

  番組内容からはやや外れますが、そこから戦争による精神障碍者の事も連想されたので述べるわけです。もっと深刻な状態が日本でもかつてはあっただろう事や、今でも中東ではそのような患者が常に発生している事も付け加えます。

テレビ番組の紹介

2018-02-23 15:11:55 | 日記
  ETV特集「立ち直る居場所があれば。累犯障害者、社会で生きるために」。


  24日午後11時から0時。ETV。

何かの犯罪をして刑に服して、社会に戻った障碍者たちは受け入れる所も、生活を支援する人たちも非常に少ないため、再び生活苦になり、万引きや盗みなどをしてしまう例が多いです。日本でも問題になっています。その事を取り上げた番組です。ぜひご覧になるなり、録画して下さい。


常温カーリング

2018-02-20 13:34:47 | 日記
  フェイスブックのある人の情報によれば、そのようなものはすでにあるそうです。少なくとも、日本のテレビではまだ試合などを放送しないから、僕も知らなかっただけで。


  情報を下さった方には深く感謝します。


  常温カーリングが熱帯などの国々にも広がり、世界大会に発展し、世界平和に貢献すると良いと思います。