トシコロのありのままの暮らし


  世田谷カフェとの交信の必要性で、登録しました。それ以外の皆さんもよろしくお願いします。

AIと福祉

2022-12-16 13:32:10 | 日記
AIは介護関係にも影響し得る。多様で高性能の介護ロボットが量産化され、しかも、AI管理の下、家庭やホーム、学校でもかなり安く使われるようになりえるから。医療関係はまだ時間がかかるかもしれないが、介護関係は意外と早いかもしれない。
 日本ではすでに30年くらい前から、介護や歩行ロボットが作られていた。実用化は遅れているし、少数で高価でもある。確かに、その製造や量産、使用にもAIの助けが必要だから。使用にしても、複雑な機械操作は介護士、高齢者、各種障碍者には不可能である。まさに、ドラエモンの力を借りるわけである。
 精密に作られ、管理されるから、食事やトイレ、着替えの微妙な介護ロボットも可能だろう。AIと福祉も結びついてほしい。

佐久のみなさんへ

2022-12-15 11:20:46 | 日記
佐久のみなさんへ.           🎄
                     2022年12月

 今年もクリスマスの季節になりました。クリスマスカードも送ります。
 
それにも書いた「世界平和」に本当になってほしいですね。今年、なぜ戦争になったかはぼくにもわかりません。でも、一人が殺されても大変なことなのに、戦争では爆弾(ばくだん)やミサイルで多くの人間が殺される。相手の兵たいさんたちを殺さないと、自分たちが殺される。これが戦争です。戦争のゲームはかっこうよく作られていますが、それは大ちがいです。多くの人たちが血を流し、ものすごく痛みながら死んでいくものです。兵たいのほか、子供も大人も、高れい者や身しょう者、知的しょうがい者、赤ちゃん、犬や猫、海のイルカも殺される。痛い、痛いとさけびながら。こわいものです。
  
昔、日本は中国やロシア、アメリカと戦争しました。いずれもその通りでした。戦争はもうしてはならないのに。今年は世界にとって悪い年でした。
  
ETVのサイエンスゼロやNHKスペシャルでは新しい生物学も放送されていますが、同じ種類(しゅるい)はもちろん、ちがう種類の動物、さらには、植物までも助け合って生きていることがわかってきました。力の強いものが勝つ世界でも、野生の世界はないようです。
 ならば、人間は知恵があるから、もっと助け合えるはず。そう思う人たちも多いでしょう。われわれもそうして生きていけば、世界中に少しずつ広がり、かなり未来になるかもしれませんが、世界平和になるでしょう。そうあってほしいものです。
 
来年は良い年になってほしいです。


注射の続き

2022-12-06 14:09:49 | 日記
注射から新方式にすると患者、医者共に楽、医療費も削減できるが、注射器を作る会社がつぶれるし、今ある世界中の医療制度は既存のやり方を基礎としているから、新方式は元々入り込む余地はないかもしれない。エネルギー、食糧関係、福祉、教育と同じだろう。
 注射関係に限らず、例えば、ETVのサイエンスゼロという番組では、ここ20年間、新しいエネルギー、医療、食糧の科学技術が紹介されており、中には、脊椎損傷の治療法も紹介されたが、何一つ世界に実現されていない。20世紀と変わらない世界のままである。
 今の政治システムが何かの理由で崩れたどこかの国が以上の新科学技術を生かしたもので医療、エネルギー、食糧、教育や福祉と次々と革命みたいなものを起こしていくのかもしれない。それまでは旧態依然だろう。どの国の政治システムも崩れそうで崩れないからね。また、ドイツの歴史のように、政治が崩れてナチスみたいなものが出た例もあるし。
 僕は易者ではないから、政治が変わる時期は判らないが、変わってほしいと思う。ただし、良い方向に。ナチス再来はご免である。

注射

2022-12-05 14:43:45 | 日記
 10年くらい前だろうか、インフルエンザの予防接種の液を霧状にして鼻の中にスプレーして、行なう新方式をNHK番組で見た。痛くないし、医者やナースも楽。注射器も要らないから、その分も医療費負担も減る。何重にも良いはずだが、広まっていない。コロナ接種も注射。おかしいと思う。「痛い」ことは体に悪いことではないのか。特に、今回のコロナ接種の場合、キャリアのない医者たちも世界中で注射している。神経系統は微妙であり、少しでも打つ場所を間違えると、神経損傷にもなり、全身の神経も動かなくなり、寝たきりにもなりかねない。現にコロナ接種から寝たきりになった人たちも世界中から報告もされている。接種液が体質合わない例もあろうが、ほかに注射の問題もあるかもしれない。
 注射の発明は医学進歩だったが、それからかなり経つし、医学ももっと高度な進歩を目指すべきではないだろうか。