なるようになるしかならぬ糸瓜かな
(なるようになるしかならぬへちまかな)
悩み事一つ溶かして秋の風
(なやみごとひとつとかしてあきのかぜ)
写真はホテイアオイで、夏の季語なんですが、今が盛りで・・・。
9月1日~10日のツイッターつぶやき俳句、自選24句にまとめました。
法師蝉有情無情の此岸かな 人の世に屈託多し法師蝉
つくつくに季(とき)の移ろひ知りにけり 白桃や昔語りの鬼退治
白桃の乳房に眠る赤子かな 秋風や旅の杣道また一つ
故郷の駅の寂れや秋の蝶 爽籟や兵どもの鬨の声
秋の灯やあの日別れて四十余年 病める目にたらす一滴白露かな
爪紅やままごと妻の母に似て 爪紅や亭主の役は四歳児
爪紅の弾けてあの日別れけり 爪紅のはじけ思春期迎へけり
南瓜や呼ばれしあだ名田舎者 平成より重き昭和や南瓜喰う
見るほどに我のよく似る南瓜面 台風や読めない君の心内
生まれ消え恋の台風二十号 台風に目あり心もあらばやと
見るからに頑固おやじぞ南瓜面 南瓜喰ふ昭和は遠き五輪かな
鰯引くやん衆は昔語るのみ 鰯引くあれに聞こゆは大漁節
もうこんなに大きくなりましたか。
なるようになるしかならぬ・・「な」音の繰り返しが心地よく
響きます。
>悩み事一つ溶かして秋の風
凄いホテイアオイの群生ですね。
これほどの咲きっぷりは初めて見ました。
悩み事など吹き飛ばしてくれそうですね。
好きな一句・・
*故郷の駅の寂れや秋の蝶*
ドラマ「なるようになるさ」をいつも楽しみにみております。
あの番組を見ていると、小さなことにこだわることがバカバカしくなってくるから不思議ですね。
気にせず、関わらず・・・
その日その日を思いっきり楽しめたらいいな、と昔とは随分ものの考え方が変化してきたように思います。
>悩み事一つ溶かして秋の風
秋の風は本当に気持ちのいいものです。
悩み事を溶かして・・・なんてとても素敵な秋風ですね。
ツイッターの句、見事なものが多くて驚きです。
特に好きなものは
>白桃の乳房に眠る赤子かな
>病める目にたらす一滴白露かな
目の状態如何ですか?
病に効く一滴の白露があればいいですね・・。
糸瓜というと、子規さんを思い出ししてしまいます。
秀句がたくさん生まれますね。
句集をつくってくださいよ。
立派な糸瓜が出来てますね。
このあとの行く末が気になります(笑)。
なるようになるしかならぬ糸瓜かな 鎌ちゃんさん
色々な効用があると言いますが、
見事なヘチマが出来ましたね。
やはり肌によいものは自然からの贈り物ですね。
悩み事一つ溶かして秋の風 鎌ちゃんさん
ホテイアオイ、美しいですね。
見事な咲きっぷりです。
これで悩みがあるとは信じがたいですが・・。
季語が合わないのですね。(*^。^*)
ツイッターつぶやき俳句
見るからに頑固おやじぞ南瓜面 鎌ちゃんさん
ここでも頑張っているのですね。
「なる」と「糸瓜」が掛け言葉で、
上手く嵌っていますね♪(拍手)
< 悩み事一つ溶かして秋の風
良かったですね♪(羨
< つくつくに季(とき)の移ろひ知りにけり
< 病める目にたらす一滴白露かな
< 爪紅や亭主の役は四歳児
を頂戴いたします♪
どちらもはっと目を引く情景ですね。
ぶらーんと重たげにぶら下がったヘチマの姿を見て、
なるようになるしかならぬ の言葉に納得してしまいました。
為る 成る 生る いろいろにとれる なる ですね。
水に浮かぶホテイアオイの爽やかな花色を見ると、
本当に悩み事が水に溶けて行きそうです。素適な句ですね。
ツイッター句に爪紅がたくさん登場していますね。
マニキュアとしての爪紅 ホウセンカとしての爪紅
可愛らしかったり切なかったり、好きな句がたくさんです。
「悩み事一つ溶かして秋の風」
歳を重ねるごとに「あなたまかせ」みたいな心境になってきました。
本当に、なるしかならぬ・・・・ことなのですね。
ツイッター句はたくさんですね。
毎日スラスラッと詠まれているようで羨ましいです。
楽しいでしょうね。
糸瓜、びっくりするほど大きいですね。
なるようになるしかならぬ・・・でも大きいから満足、満足ですね。
木歩の句に、「我が尻に似てしなびたる糸瓜かな」とありますが、大好きなんですよ。萎えた足を支える尻も萎えるのでしょうか?
「なるようになるしかならぬ」に繋がるような気がしますね。
爽やかなホテイアオイ、悩みごともっと溶かしてほしいですね。
ホテイアオイもこれだけ咲いたら豪華ですね。
水中のリンを除去するにはホテイアオイも浮き草も効果的だそうですが、これだけ増えるのは、水にリンが多いのでしょうか。汚れたところに美しい蓮が咲くのと同様、なんだかすごいと思います。
へちま大きいですね。へちまたわしも結構感触がいいので、楽しみですね。