鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

時鳥草

2012-09-25 05:50:20 | 写真俳句

月残る朝に鳴けや杜鵑草

(つきのこるあしたになけやほととぎす)

まだ杜鵑草は咲いていないのですが、

ツイッターでこの季語が出されましたので詠みました。

写真は一昨年の10月のものです。

「ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば・・・」の本歌取りです。

「月」も秋の季語なので、重なりましたが・・・・。

 

老い母の早寝早起き時鳥草

(おいははのはやねはやおきほととぎす)

 

弟の蘇る声時鳥草

(おとうとのよみがえるこえほととぎす)

まだ、声というほどにもなってないのですが、

先日、携帯で、か細い声を聞くことができました。

まだ、回復とは言えませんが、

リハビリも始まり、光明が見えてきた気がします。

ご心配いただき、有難うございました。

 

投稿句有難うございました。

逸れ雲菜種蒔くひと置き去りに  よしさん

 

 リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杜鵑草 (陽だまり)
2012-09-25 06:28:31
鎌ちゃんさん おはようございます。

月残る朝に鳴けや杜鵑草
老い母の早寝早起き時鳥草
弟の蘇る声時鳥草         鎌ちゃんさん

杜鵑草ももうすぐ咲くようですね。
弟さん回復されて良かったですね。
鎌ちゃんさんやお母さんの声が届いたようですね。
やはり早寝早起きが一番かな・・。
返信する
Unknown (ヒコ)
2012-09-25 06:32:27
おはようございます。
弟さんのご回復、よかったですね。
おめでとうございます。
これからは、日日が薬ですね。お大事に !
返信する
Unknown (kemm)
2012-09-25 06:33:09
>月残る朝に鳴けや杜鵑草
>老い母の早寝早起き時鳥草
>弟の蘇る声時鳥草

杜鵑草三題・・美しく花開いたこの花とともに鎌ちゃん
宅には秋の爽やかさが満ちてきているようですね。
元気なお母さんの姿が見えるようですし・・
弟さんも無事回復されたようで本当に良かったですね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2012-09-25 07:45:21
「月残る朝に鳴けや杜鵑草」
「老い母の早寝早起き時鳥草」
「弟の蘇る声時鳥草」

弟さん回復されリハビリが始まったそうで良かったですね。
お母様の元気を見本に、是非頑張って欲しいですね。
お大事にしてくださいね。

ウチの時鳥草もまだ咲いていません。
蕾があるか確かめたいと思います。
返信する
Unknown (ちやこ)
2012-09-25 08:16:38
鎌ちゃん!
お久しぶりて感じでしょうか。
杜鵑草綺麗に咲いていますね。我が家はげじげじの毛虫にやられました。
気が付いたら葉も花芽も食べられていました。
茶花で派手さはない花ですが、しっとりと落ち着かせてくれます。
秋も深まりつつあります。芸術の秋です。
返信する
弟さんの回復 (湘次)
2012-09-25 08:31:37
おはようございます
弟さんのリハビリが進んでいるようでよかったですね。
人間の回復力はすごいですね。
返信する
おはようございます (ポージィ)
2012-09-25 09:31:48
前記事のツイッターへの句の中に弟さんを詠まれた句を見つけ
期待していました。鎌ちゃんやお母様、ご家族皆さんの祈りの
思いが届いたのですね。よかったです。
一歩ずつご回復とリハビリが進んでいきますように。
少しご心配が晴れて、鎌ちゃんの体調もすっかりご回復されますように。

季語が重なっているとのことですが
「月残る朝に鳴けや杜鵑草」の句がとても好きです。
返信する
Unknown (ルフレママ)
2012-09-25 10:45:30
おはようございます。
弟さん、良かったですね。
おめでとうございます。
これからは 健康第一でリハビリに頑張っていただきたいです。
鎌ちゃんも ホッとしたことでしょうが、鎌ちゃんご自身も
無理しないで ご自愛くださいね。
月残る朝に鳴けや杜鵑草。。。。いい季節になりましたね。
返信する
杜鵑草 (桜姫)
2012-09-25 11:20:09
 < 月残る朝に鳴けや杜鵑草
 < 老い母の早寝早起き時鳥草
 < 弟の蘇る声時鳥草

杜鵑草を里で咲かせると、空気の違いでしょうか
斑点の色が茶色が勝って居てがっかりですが!
お写真の斑点の紫は、目が覚める程美しいですね♪ 私は歳を取っても早寝早起きが出来なくて・・・(困・汗・笑
返信する
みごとです (silkcotton)
2012-09-25 11:39:49
我が家にもホトトギスの花がありましたが、これほど色鮮やかでなくていつからか消えています。この花は高原とか自然の朝露があるところで生きるものなのだと勝手に解釈をしていました。

素敵な句ができましたね。ぴったりな句ですね。
返信する

コメントを投稿