goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

春の日

2008-03-17 13:33:29 | 写真短歌・写真俳句

たらちねの母と摘み来しふきのとう

ほろりと苦き味の幸せ

皆さんから、ふきのとうのお便りが届いております。

私も、ホームページ掲載中の写真短歌に陽の光をあてることにします。

 

 

 

雛鳥の餌のおねだり蕾木瓜

我が家の木瓜が蕾を膨らませてきました。

この蕾、雛鳥が餌をおねだりしている様子に見えますね。

 

 

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板  

 



最新の画像もっと見る

34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナズナさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-19 14:24:45
春の苦味は、若返りにいいのですか?
鎌ちゃんは、青春の苦味を思い出します。
あのほろ苦い恋の味・・・・
あれこそ若返りの味かも知れません。
でも、もうそんな味は無理ですね。
返信する
いぐねより (なずな)
2008-03-19 13:19:44
蕗のとうも木瓜も
ホッコリして可愛いですね
春の苦みは若返りにいいそうです
天ぷらも良いですよ
沢山大根おろしを添えて食べた方が優しいですね
鎌ちゃんご夫婦はおままごとのよう
可愛い気がします
雰囲気でしょうね
返信する
nomさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-19 08:47:01
ふきのとうのほろ苦さ・・・・
子どものころには食べたことがないと思うのですが、
何故か懐かしく、子どものころを思ってしまいます。
nomさんの故郷ってどこでしたかね。
田舎は、もう雪はほとんど解けて、
杉の花粉が猛威をふるっていることと思います。
返信する
風のぶ子さんへ (鎌ちゃん)
2008-03-19 08:42:11
ふきのとうや土筆を買ったことはありません。
最近は、店頭にも出るようになったのですね。
早春の味、年に一度は食べたいです。
返信する
春♪ (nom)
2008-03-18 23:54:54
あのほろ苦さには 春が来た幸せを感じますね~
お母様と摘んだ思い出も重ね いい句です♪
私も 故郷の土手や母を連想します。
福井も雪が解けて 春の陽が差しているでしょうね♪

返信する
ふきのとう! (風のぶ子)
2008-03-18 21:25:23
こんばんは。春の食ですね、うちでも天ぷらが続いています! うちは今日は土筆を買いました。ほろ苦くてやっぱり春の味がしましたよ。
返信する
コチャさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 21:18:39
木は剪定してあげたほうが、
元気になると思って、ちゃんと
切り詰めるようにしています。
ですから、花はかなり密に咲きます。
暖かくなって、コチャさんの元気も
復活してきましたね。
返信する
Unknown (コチャ)
2008-03-18 19:50:08
我が家のボケも蕾が膨らんで朱色の花が咲き出しました
伸びると切るので背丈の低い木です
ボケは棘があるので枝を伸ばさないように 伸びると切りで少し可哀相です
木としては自由に伸びたいでしょうに。。。
暖かくなって庭に出る回数が増えました
返信する
三等兵さんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 19:46:50
私の優しさ・・・・これは多分、
三等兵さんをはじめ、仲間の皆さんからも
いっぱいいただいているからですよ。
ですから、こうして、句を詠んで
いられるのだろうと思います。
もちろん母の愛は、限りないですが。
返信する
Unknown (三等兵)
2008-03-18 17:12:48
蕗の薹、母の味。
懐かしく読ませていただきました。
母は自然の至る所に、鎌ちゃんのやさしさ。
返信する
ちえさん (鎌ちゃん)
2008-03-18 14:50:15
同じく目がかゆいです。
暖かくなって、皆さん浮き浮きしているのに、
なんと辛いことでしょうね。
鎌ちゃんの場合、ひのきがもっとひどいので、
先が長いです。
木瓜の蕾、今日はまだ開いていません。
返信する
こんにちは (ちえ)
2008-03-18 14:11:02
今日も花粉日和ですね。(涙)
眼がかゆくて、しょぼしょぼしています。
木瓜の蕾の写真、かわいいです。
句もかわいい~♪

返信する
ゆうきさんへ (かまちゃん)
2008-03-18 14:04:45
こちらも、とても暖かです。
花粉さえなければ絶好なのですが・・・。
ふきのとうは、子どもでは苦くてだめかも
知れませんね。
天麩羅は食べたことありませんが、
苦味はどうですか。
返信する
ひよこまめさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 14:00:51
二つ目の句は、ひよこまめさんを詠んだ
感じになったかな?
おかあさんにふきのとう味噌をおねだりしている
ひよこちゃん。可愛いですね。
ふきのとうは、やはり味噌が美味しいですね。
返信する
MONAさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 13:57:52
いつ成鳥になるか、毎日見守っているのですが、
今日はまだのようです。
この子達が開いたら、華やかになりますよ。
我が家の庭の自慢です。
返信する
ふきのとう (ゆうき)
2008-03-18 13:55:36
暖かな日差し少し暑すぎますね。
鎌ちゃんさんの所も暖かですか!

母が幼くしていたので大人になるまで蕗の薹 
食べた事がなかったです。
天ぷらが好きです。
今日お店で買ってきますね。(笑)
言葉がご存知の俳句ですね。勉強になります。
返信する
ポージィさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 13:51:16
実は、この写真を見て、他の句を詠んで
いたのですが、途中から、雛鳥の声がして、
こちらにしたのですよ。
ウ~ンウ~ンうなっていたのに、
突然のインスピレーションでこうなりました。
面白いものです。
返信する
雛鳥が・・・ (MONA)
2008-03-18 12:56:56
数日のうちに、色鮮やかな鳥になるんですね
楽しみです!
でも、どこにも飛んでいかず、鎌ちゃんのお庭で目を楽しませてくれる・・・
素敵です
返信する
ふきのとう (ひよこまめ)
2008-03-18 11:56:24
こんにちは♪

先日実家に行ったときにふきのとう味噌をもらって帰りました。
まだ親に頼りっきりのひよこまめです。
こんなことではダメですね~。
返信する
親子 (ポージィ)
2008-03-18 11:19:09
フキノトウ摘みはお母様との思い出がおありですか?
微笑ましい情景が目に浮かびます。
ボケの蕾は親鳥を待つ小鳥の雛の丸っこい頭。
なるほど!改めて見ましたら、ほんとに可愛らしい
雛たちに見えてきたから不思議です(^^)
鎌ちゃんのお庭のボケ、もう咲きそうですか?
返信する
tiakujoさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-18 08:44:38
少々開いても食べますが、この写真は、
開きすぎですね。食べられないことは
ありませんが、苦味が強いとおもいますよ。
鋭い突っ込み有難う御座いました。
返信する
ふきのとう (tiakujo)
2008-03-18 00:33:13
この春は、ここ写俳Bのおかげで、ふきのとうを
格別に愛しみ、天ぷらでいくども食卓に。
この写真にあるように、花が咲き開いても
食べれるのですか?なにしろ直売ロッカー
でしか見たこともないので・・・(笑)
返信する
ゆらゆらさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 22:34:00
お宅の木瓜、以前に掲載された木瓜とは
違うのですね。
木瓜は、好きな花なんです。
コロンとした花、是非見せてくださいね。
返信する
ことさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 22:28:53
我が家の庭で、最も綺麗に、華やかに
彩ってくれるのが木瓜なんです。
品種は「東洋」その艶やかさを
見ていただくのが楽しみです。
木瓜は、どうして、鋭い針を持つのでしょうね。
妻の疑問です。
返信する
木瓜の蕾 (ゆらゆら)
2008-03-17 21:03:01
我が家の木瓜は、満開です
コロンとした花で、可愛いです
返信する
(^o^)/ (こと)
2008-03-17 19:06:41
散歩道にたくさんの木瓜が咲いていました。
梅や桜に比べてぽってりとした姿が
やさしく大らかな女性を思わせて好きです(^^)

桜もつぼみも、だいぶ膨らんでいました♪
返信する
きゃおりさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 17:10:26
どうも、ご心配有難う御座います。
今日も、用事があって学校へ行ったのですが、
日々に疎しで、だんだん訪ねる場所が、
なくなってきています。
きゃおりさんの元気をいただきますね。
返信する
Unknown (きゃおり)
2008-03-17 16:41:30
冬日向さんの所でしんみりしている鎌ちゃんを発見し
心配してきてみたら
蕗の薹の幸せな句を発見して安心しました
わたしはいつも思います
今日の今この瞬間が一番若いのだと!
だって、一日一日確実に老いていくのですから~!!^^
返信する
としさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 16:22:56
ふきのとう味噌、美味しいでしょう?
この時期は、これを食べないと・・・。
近々、福井県の実家に帰って、
摘もうと思っています。
でも、地元の人が、採ってしまっているかも・・・。
返信する
愛媛子さんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 16:20:06
天麩羅はまだ食べたことないですね。
味噌和えが一番好きです。
酒のあてに抜群ですね。
返信する
Unknown (とし)
2008-03-17 16:12:17
先日知人にふきのとうのお味噌
頂きました。確かにほろりと苦かったです
幸せです
木瓜の花こちらでは、まだまだです
蕾も見えません、残念です
返信する
おいしそう (愛媛子)
2008-03-17 16:08:40
こんにちは、
ふきのとう天麩羅にしたら美味しそうですね~。
返信する
ポエムさんへ (鎌ちゃん)
2008-03-17 15:45:29
この木瓜も、もう2~3日過ぎると、
いっせいに開くことでしょう。
巣立ちの時間近です・
返信する
雛鳥 (ポエム)
2008-03-17 15:20:01
木瓜の蕾を良く見ると、
なるほど、雛鳥が口をあけて
餌を待っているように見えました。

鎌ちゃんの観察力は素晴らしいです(納得)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。