ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
トロルお爺の”Satoyaman”林住記
生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳
広場の刈り払い
2015-08-30
|
今日は真面目に
既に「広場」でなくなった広場である。植樹した樹木が大きくなって若い林間の風情を醸し出している。それでも林床には日照が届くから夏草は繁茂する。あと数年たって木陰で占められてしまえば夏草の繁茂は衰えるだろうがネザサは衰えそうもない。ネザサの勢力を復活させないためにも刈り払いは続く。
自然実生のアカメガシワが結実するようになって、前年に落ちた種子から発芽が盛んになっている。そのまま成長させるとアカメガシワの森になりそうな勢いがある。里山の生物にとってアカメガシワの花は大切な種類とも聞くけれど、やはり増えすぎるほどの勢力をもつ種類はほどほどに散開させておく。
➡
今日のトンボ「リスアカネ」?
2015-08-30
|
小父のお隣さん
お盆過ぎから急に増えた感じのするトンボだ。翅先端に黒褐色斑があるけれど赤い色彩が際立つからノシメトンボではないだろう。同種だと思うが食草園で連結ホバリングで産卵行動をしていたカップルがいた。下は水面でも湿地でもない草地なのである。図鑑には「茂みの中でのメスの単独産卵もあります」とあったから地上部への産卵はあるのだろうが、今回は連結していた。トンボの世界はわからない。「曰く不可解」と結んで華厳の滝に身を投じた青年がいたが小生は老年だからそれはない。
頭かじり虫ではなくて!?
2015-08-30
|
感じるままの回り道
遊歩道を歩いていて足元に目が留まった。茶色の毛皮が見えたからである。既に頭部はなく内臓が引きずり出され胴体と同じくらいに露出していた。尻尾の形から鼠類だろうと推測したが茶色の体毛を持つネズミは初めてである。だから名前は判らなかった。
ネット検索してみたら赤毛の野生鼠は数種あったが大きさから「アカネズミ」ではないかと推定した。捕食者は誰だか不明だけれど頭部だけ齧って残りは捨て置くなんて食べ物に困っていないのだろう。「食べ物で遊んではいけません!」言われたなあ…。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2015年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
迷いの森にようこそ
**港町渋惨蛮人
吐水量と水位測定
今日のトンボ「翅端斑タイプは好きだなあ」
上の池のオーバーフロー部の補修
猛暑の夏はジンベエでしょ!
採土場所の刈り払い
**猛暑に負けず音は切れず
クロコノマチョウ
オオカナダモの抜去 4回目
>> もっと見る
カテゴリー
今日は真面目に
(1576)
小父のお隣さん
(2710)
感じるままの回り道
(1278)
小人閑居して憮然
(730)
水辺環境の保全
(1175)
蝶の食草園
(150)
性向有毒の翁なれば
(246)
合混で闘作すれば
(170)
何よりの楽しみ
(954)
月例会
(206)
大震災
(145)
番外編
(22)
旅行記
(87)
遊び子は
(191)
花の下に長居
(47)
勢子、雨毒に侵されて呻く
(140)
温故痴新
(210)
今はうたかた
(73)
ペット
(15)
お倉入り
(1)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2003年03月
プロフィール
自己紹介
姥捨山で林住するセルフケア・デイサービス高齢者。既に臨終期が適切な身の上だ。それでもケアワーカーならぬ木aワーカー気取りだが林獣同様でも、この頃は「satoyaman」とお洒落を決め込む事にした。
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中