goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

**再稼働 Ⅱ

2012-06-16 | 合混で闘作すれば

 電気止まるぞ目先で脅し

     プルトニュウムは万年分 ハア コリャコリャ        丼飯

 災禍動神仏に加護祈るだけ                    ご老体

 災禍道一同冥土の一里塚                     信義側

 注入と値上げで済ます鉄面皮                   ご無体

 フクシマの事前を変えず災禍導                  暖者離

 再稼働水力火力最稼働原子力だけ災禍導とは         菅変えるお足

 原発に国から下りる無尽蔵民から獲れる社の意のまんま   逃殿

 原発で国に降り積む無制限民に生じる孫子末代        末法

 立地外五キロの町は蚊帳の外汚染に区割りあらざるものを  棄民

 責取る人は未だあらざり責とは何か知る人も無し        職惨人


薄着の季節

2012-06-16 | 水辺環境の保全

PhotoPhoto_2

 予報は昼前から降雨、途中で降られても大丈夫な駐車場至近のトンボ池の手入れをする。野草が生い茂り、水の流れも淀んでアオコが発生してきた。流入する水量が少ないから、一掃するには雨頼みである。

 水際の草を刈り取り、水中のガマやカンガレイも間引きしてスッキリした。オオシオカラトンボの羽化したばかりのメスがまだ飛びたてないでいる。3匹ほど見たのだが、気温の低い曇りの天候と関係があるのだろう。どういう訳かオスの姿は小生だけだった。

 池の中島も綺麗に刈り込んだから、ミソハギやフジバカマ、ヤマハギ、タラノキが目立ってしまった。ここはチョウのキッチンとして設えたところなので、空いたスペースにコスモスとヒヨドリバナ、ムラサキシキブを植え込む。