にゃんこな日々

ネコ風ライフをつらつらと・・・

【落語】第77回新開地寄席

2014年09月27日 | 落語会
第77回新開地寄席(2014.9.21 新開地まちづくりスクエア)
-演目-
桂治門さん「動物園」
桂雀喜さん「七段目」
桂梅團治さん「鉄道勇助」
桂雀三郎さん「崇徳院」

今回の予約も117とほぼ満席。で、当日3で120?だったけか、忘れちゃったよ。ま、いっか。とにかく満員御礼でございます。
今回の振る舞い飲料はグリーンティー。そしてなんと月見団子までセット。写真撮りそこねちゃったんですが、神戸・・・というか新開地というのか・・・の月見団子は丸ではないんですよね。そして餡が巻かれている。そういえば治門さんもこの月見団子は初めてということで写メ撮ってらっしゃったのですが、どっかでアップしてるかも。探してみてください(笑)。

その治門さんは「動物園」。これも前座さんではよく出るネタで、新開地寄席でお配りしている「かやく語版」によると、この動物園の園長さんの名前が演者さんによって違うそうで、なんでも稽古をつけてもらった師匠の名前が入るとか・・・。えっと誰だったっけ?(爆)。治門さんの師匠は小春團治さん、三島さんではなかったような・・・。その上の師匠が春団治さん。河合さん・・・だったような気がする。「動物園」聴くときの新たな楽しみですね(笑)。
ちなみにこの「かやく語版」コチラでダウンロード出来ます。http://shinkaichi.or.jp/event/yose

右腕負傷中の雀喜さん。なんだかすごくややこしい骨の折れ方をなさったようで。チタンで接合しているとか・・・。「七段目」芝居噺なので、芝居の所作も入り、最後は刀を振り回す場面もあるので、手大丈夫なのかな?とそちらに気が行ってしまいましたよ。(^_^;) 早く良くなりますように。

梅團治さんの「鉄道勇助」は「鉄砲勇助」のホラふき噺を鉄道でやられてました。さすが自らをてっちゃんと言い切るだけあります。究極、希少な鉄道の写真を撮るためになら、遠方の落語会でも交通費だけ確保で行ってしまうかも・・・という撮り鉄さんようですね。鉄道そんなに詳しくなくってもこの鉄道ホラ噺楽しかったです。

トリの雀三郎さんは「崇徳院」。もうねぇ、感想もなんもないよ。雀三郎さんの落語は面白い!もうそれだけって気がしてきました。床屋さんでのやりとりは最高です。セリフなしで笑わせる。雀三郎さんならではですね。

次回は11月16日(日)場所:新開地まちづくりスクエア 入場料\1,500
桂千朝さん「軒づけ」。月亭文都さん「借家借り」。桂雀太さん「替り目」。桂米輝さん「子ほめ」。
また予約でいっぱい。なんて状況になるかもしれませんので、お早めにご予約を。
新開地まちづくりNPO  ☎078(576)1218