goo blog サービス終了のお知らせ 

東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2023年09月30日 | Weblog

カーリングのまちとして知られる北海道北見市常呂(ところ)町の特産はホタテである▼今年、常呂であったカーリングの日本選手権では、北京冬季五輪で銀メダルを獲得した地元拠点の女子チーム「ロコ・ソラーレ」が名物の「ほたて燻油漬(くんゆづけ)」をお土産として対戦相手に贈って話題に。業者に注文が殺到した▼常呂の漁港のホタテ水揚げは国内有数。昔は豊漁と不漁の落差が大きく、地元のオホーツク海沿いのサロマ湖で古くから養殖法を研究した。湖で育てた稚貝を外海に放流する方式を考案。海を4区域に分けて、放流、水揚げの海区を毎年替える手法を確立し、水揚げは安定したという▼東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に反発する中国の日本産水産物禁輸。ホタテの打撃が大きい。中国向け輸出が従来多く、オホーツク海沿岸地方の関連企業などの7割超が「影響がある」と答えた調査も。冷凍庫に在庫が山積みの会社があるとも報じられた▼長く苦労して漁獲を安定させてきたのに、直面した理不尽。販路の新規開拓も簡単ではなかろう。常呂漁協の組合長らは宮下農相との面会で禁輸に関し「外交的に解除する努力を」と訴えた▼カーリングは、相手の出方を読みつつストーンを配する戦略性が求められ「氷上のチェス」と呼ばれる。凍結された商いを再開させるべく、強硬な先方と向き合う戦略を国は描けているだろうか。