資本関係その他、全く不明なのですが…
秋葉原に転勤以来2年で3店舗目の訪問果たしたラホールさん。
改めて調べると埼玉県桶川辺りでゴルフ練習場とかガススタンドとか自動車関連の事業を営むグループの一事業部のようなんですが…
その訪問記録をご覧下さい。
(2016.10 外神田店: 移転前)
電気街の中、実は隣の炒飯で有名な雁川さんを目指していたんですが、
月曜、休みだったのね…
でのお隣。
この日のランチの中から「カツとチーズ」、820円也を選べるソースの中からブラックソース、3辛でお願いしました。
綺麗な厨房、店内、予想に反して宜しいです。
出て来たそれは初訪スペシャルということでソースポットに入って登場。
大量の玉ねぎを炒めたそれがベースと知ります。
いやー、美味しい!
ピッタリお腹一杯、汗をかいてのご馳走様でした。
(2017.11 ニューラホール竹町店)
この日はやや風が強いものの良く晴れて、如何にも11月上旬何処まででも歩けそうなランチタイム。
久しく行っていない台東方向を目指し、次第にとある定食屋(店頭テントには軽食中華と出てました)さんを考えたのですが、如何せんうろ覚え。
困ったなあ、というタイミングで目にしたこちら。
ここも気になっていたから、での入店となりました。
「秋葉原ラホール」さんの、あの黒いインドカレー、を念頭に「野菜カレー」750円也をポチし、
席に座ってインド風をお願いしたのですが、何か忘れているような…
そう、辛さ増量を言わなかったそれは、カレーの色?そのもののシャバ系。
充分美味しかったのですが、何か失敗した気になったのは私のせいであります。
因みに最初探していたお店はこちらの並び、至近でありました^^;
(2018.07末 秋葉原店)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます