tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ゴーヤの佃煮に挑戦!!

2013-08-23 | ガーデニング2013

今日の富山は、夜明けからどんよりと厚い雲に覆われ、ゴンゴロ、ゴンゴロと鳴り響く、雷の音で目が覚めました。

丁度出掛ける時間帯になると、大粒の雨が音を立てて降り始め、ついには滝の様な有様になってしまいました。

今日は、お盆に帰省できなかった友人が、富山に帰って来ていて、久し振りに一緒に夕食を食べる事にしているので、午後から少し良くなってくれると良いのですが・・・。

ゴーヤの佃煮が美味しいと聞いたので、菜園で採れたゴーヤで、早速夕べ作ってみました。

Dsc07668

なるほど。 確かに美味しい。

苦みもあまり無く、食欲が無い時にも、お箸が進みそうです。

ゴーヤのお料理は、ゴーヤチャンプルしか作った事が無かったので、ひとつレパートリーが増えました。

作り方はいたって簡単。

二つ割りにして、種と綿を取ったゴーヤをスライスして、さっと湯がき、後は、砂糖、醤油、酢で味付けして煮詰め、仕上げに、鰹節と白胡麻をまぶしたもの。

いけます、これ。

ゴーヤが取れ過ぎたら、常備菜として、いいかも・・・。

今の所、我が家の菜園では、採れ過ぎる程では、無いので、その心配は無用ですが・・・。

このどしゃ振りで、菜園の花達はどうなってるかなあ。

植物自身は水分が必要だけど、花って雨には弱いんですよね。

ここのところの暑さで勢いが弱まっているものの、

ヒマワリや

Dsc07551

マリーゴールド、

Dsc07542

Dsc07554

チェリーセージ、

Dsc07539

Dsc07540

時折、思い出した様に、酔芙蓉など咲きます。

Dsc07526

野菜の方は、キューリがすっかり終わり、ナス、ピーマンが毎日どっさり、トマトはそこそこ、ゴーヤ、オクラが時折出来ます。

明日の休みに、菜園がどうなっているか、行って見ることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続きの雨で潤う花達

2013-08-22 | ガーデニング2013

ずっと残暑が厳しく、いくら水やりをしても、直ぐにしなっとなっていた花達も、昨日、一昨日の雨で、しっかり潤いを取り戻しました。

気温もぐっと下がり、夜間は若干過ごしやすくなった様です。

そろそろ秋の長雨の始まりか・・・。

それが終われば、寒~い冬の到来。

猛暑の年は、冬も寒さが厳しいかも・・・。

なんて、早くも雪の事が、心配になってきます。

(ちょっと気が早過ぎ・・・。)

庭の八重のムクゲがポツンと咲いています。

Dsc07562

Dsc07568

ムクゲは、同じ色の物が2本ありますが、2本とも鉢植えにしてあります。

鉢植えの為、あまり沢山の花を付ける事が出来ませんが、なんとか毎年、ほんの少しずつ花が咲きます。

恵みの雨で、道路からアプローチへの植物も、見違える程、元気になりました。

Dsc07434

Dsc07435

Dsc07436

今一番元気一杯なのは、コリウスです。

Dsc07559

Dsc07665

少し勢いが衰え初めていますが、メランポジュームも咲いています。

Dsc07557

チェリーセージも随分長い間咲いています。

Dsc07560

Dsc07561

ニチニチソウと、

Dsc07569

マツバボタンも、ず~っと、代わる代わるに咲いています。

Dsc07567

サルビアも寄せ植えの間から、ちょこんと顔を出しています。

Dsc07570

今度の土日にでも、夏の暑さで枯れてしまった植物や、気付いていながら、見て見ぬ振りをしていた雑草達を、少し整理しなくっちゃ。

いつも同じ姿で、殆ど目に入っていなかった、オリヅルランの斑入りの葉っぱが、妙に爽やかに感じられます。

Dsc07661

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートTシャツ 第2弾!

2013-08-21 | アート・文化

現在、県民公園太閤山ランドで、太閤山アートビエンナーレ2013が開催されています。

主人の手書きのドローイング作品を、データ化して、Tシャツを作り、作品と併せて展示しています。

その時は、キャノンのTシャツ転写紙を使って転写しました。

自分達用のものも作り、展示会場に行く時は、いつも着る事にしていたのですが、どうも何度か洗濯しているうちに、転写部分が浮いたり、はがれてきてしまったものがあります。

それと、転写部分の風通しが悪いのも、少し気になりました。

ネットで色々調べてみると、100回の洗濯に耐え、ムレ無いという、優れものの転写紙を見つけたので、買って試してみる事にしました。

太閤山ビエンナーレは、8月いっぱいで終了するので、今回は、文字部分を変えて、作ってみました。

一番お気に入りの絵で、私の分と、

Dsc07640

主人の分です。

Dsc07641

これは、どちらも男性用XLサイズのものです。

黒のTシャツでも試してみる事に・・・。

色地のTシャツ用の用紙を使ったものです。

主人の分と、

Dsc07637

私の分です。

Dsc07638

色物のシャツの場合は、文字の周りの白い部分が目立ち過ぎると思い、淡いグレーにしてみたのですが、それでも結構目立ってますね。

もう少し濃いグレーにすればよかったかなぁ。

それとも、黒に白抜きの文字にするべきだったか・・・。

私の黒いTシャツの方は、男性用Sサイズにプリントしたので、文字は入れないで作りました。

もう一枚、濃いグレーのものも・・・。

Dsc07639

こちらは、縦長の絵を選んでみました。

やっぱり黒って良いですね。

私の大好きな色です。

洋服を買う時も、黒と他の色のどちらかを選ぶ時は、いつも黒を選んでしまいます。

実は、先日、オーバードホールへ、ハロー・ドーリーを見に行く時に着ていきました。

Dsc076491

なかなかいい感じでしょ。

そうそう、黒いバッグも作りましたよ。

Dsc07636

これから暫く、楽しめそうです。

今回展示のTシャツ。

なかなか人気があるんですよ。

欲しいという人が続出なんです。

そこで、ネット販売をしてみようかと、只今検討中です。

もうすぐ、Tシャツの季節は終わってしまうんですが、ジャケットやカーディガンの下にも着れますしね。

その時は、またお知らせしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルンワーク講座 受講の募集案内に・・・

2013-08-20 | フュージングガラス2013

10月から、富山ガラス工房で、またキルンワーク講座が始まります。

8月5日付けの富山市の広報に、初級の生徒募集の、お知らせが掲載されていました。

Toyamakoho1

Toyamakoho2

よく見ると、掲載されている写真は、私の作品です。

今年の3月の講座展に出品した作品です。

なんだかちょっとプチハッピー

お気に入りのお皿なんです。

毎年、夏になると、土日の昼食は、自分で作ったお皿で冷たい麺類を食べる事にしているのですが、今年は、このお皿を何度も使いました。

夏の間3ケ月間は休みなので、ちょっと気が抜けていたんですが、そろそろ10月からの継続コース受講に向けて、作品制作に取り掛からなくっちゃ。

とりあえずお盆休みの間に、以前からデザイン済みだったヒマワリのお皿を1枚作りました。

Dsc07644

後もう1枚、色違いで作って・・・。

他にもデザイン済みのものがあるし・・・。

あ~あ、自分の電気炉欲しいなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤山アートビエンナーレ2013 当番日

2013-08-19 | アート・文化

お盆休み最終日の昨日は、主人が太閤山アートビエンナーレ2013の当番日でした。

8月から第3期か始まり、私はまだ3期の展示作品を観ていなかったので、久し振りに一緒に行く事にしました。

昨日は、今年の夏の最高気温を記録する暑さとなり、太閤山ランドは、夏休みの最後をプールで過す子供達で賑わっていました。

いつもは、電動自転車を借りて、ふるさとパレスに行くのですが、今回は、園内を走る電車に乗ってみる事にしました。

一度切符を買うと、1日中、何度でも乗る事が出来ます。

Dsc07656

途中の噴水広場では、子供達が洋服のまま、水遊びをしていました。

Dsc07655

ふるさとパレスのエントランスでは、ガラスの作品が展示されていました。

Dsc07658

窓から差し込む光を浴びて、ガラスが光輝いています。

展示作品を一通り見た後は、主人の当番の時間帯が終了するまでの間を、殆どここで過ごしました。

冷房も効いているので、ひとたび入ると、なかなか、夏の日差しが容赦なく照りつける外に出る勇気がありません。

翌日から仕事が始まると思うと、次の日に疲れを持ち越したく無いので、ゆるゆる過ごす事に決めました。

ギャラリーの隣の体育館では、ドッジボールの大会が開催されていて、この暑さをものともしないで、競技に熱中する子供達の歓声を耳にしながら、静かに作品を眺めて過ごす1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする