東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

くーるまじゃないよっ♪

2008年05月07日 19時39分40秒 | Weblog
くまです。いえいえ、どうも来間です。
昨日は帰宅とともに泥のように眠り続け、目覚めたら今朝の五時半でした。
久しぶりにのんびりした朝食をとって、ニュースチェックでもしようと思ってふと携帯を探したらどこにもないじゃないですか!!!!!
そんなこんなで葉山明け第一日目は、朝から八景島に向かう散々なスタートでした。


そういうわけで昼から学校に行ってきました。

が・・・、自分が何の授業とってるかわからないじゃないですか!!!!!

とりあえず情報棟でうーたす君を見てみました。
なんと、水曜は何の授業もとってなかたでござんすか!!!!








さて、インカレ決勝の反省を適当にしておきます。
チームとしていうと法政に勝って6位入賞となったわけですが、8位の横国とたった100点ってやばくないですか、これ。
沈とかケースとかリコールとか、叩くことを軽く考えすぎな気がします。
個人の成績で言うと、可もなく不可もなくの無難な点数を並べたんじゃないでしょうか。自分の現時点の力量通りの結果だと思います。
とは言え、今の自分に何が足らないかがはっきり展開に現れて、実りあるレースができました。

とりあえず、うちの船でっていうか僕的な課題は

「スタート~スタート後の競り合い。」
レベル差のあるレースでは自分のカミシモにいれる船をよく考える。
ラインの真ん中あたりは後から下手な船が無理やり入ってくるので意外とリスキー。
強風域以外でのピンチングが超遅い。
クルーに依存しすぎ。際どいタックとかは自分でもっと状況を把握してないと危ない。

「上りレグ」
なんだかんだ言ってスピード自体が遅い、ような気がする。
細かい振れへの反応が遅くてロスしてる。
リーバウとかアプローチとかのタックの正確性がイマイチ。

「リーチング」
スピンを張れるのかどうか、どこまで上ってからあげれば張れるのかとか、多分トップ回航したらわからない。
スピンアップの動作が根本的に下手。
強風でぜんぜんぜんぜん乗りこなせていない。
下手くて遅い船への対処をうまくやる。
ブロードのとき、サイドマークまでのプラニングが時々行き当たりばったりになる。
ブレーキングが下手かもしれない。


「下りレグ」
意外と他大のコースが大したことない気がする。コースを突き詰めればたぶんもっと抜ける。
バイザリー、真ラン、上し目と、走り方にもっとレパートリーを増やす。
デジコン使いこなす。
O旗あがったら死ぬほどパンピング。

「フィニッシュ」
これまたスピンあげたままでいけるのかいけないのかトップだったら多分わからない。
ラインが長い時、どっちが近いとか怪しい。



つまり、やらなきゃいけないことは
・上手いとこ下手いとこ含め、艇数集めてスタート&コース練習。
・ド強風で三角形をひたすらぐーるぐるぐーるぐる。
・ちゃんとスピードチェックをしながらタック&ジャイブ連。
・マーキングとか記録とかをしっかりして、計画的にセッティングを追及する。
・ぎゅうぎゅうの8の字とかまわってハンドリング&ブレーキング練習。
・流し込みフィニッシュの練習。
・メントリ余裕、パンピング余裕の筋肉づくり。



秋までよろしくお願いします。頑張りましょう、主将。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (太田H2)
2008-05-13 16:13:32
練習方針とてもいいと思います
できればチームとして決めてください

しかし、なんとなくやると多分あまりうまくいかず、効率の悪い時間が多くなるかもしれない。一年生にも4年生にも別の課題があるし、風によってマークがうまく打てなかったりとかいろいろあるでしょう。淡青艇長と両クラスリーダーのタイムリーな判断が問われると思います。うまくいっていなかったらお互い批判して早く改善していけるといいでしょう
意識的な休憩はいいが、海でも陸でも無駄な待ち時間とかゼロにすべき、という強い意識が必要と思います
返信する

コメントを投稿