
写真もまたEIKOですが本文には何ら関係ありません。悪しからず。
ラーメンつけ麺右海面オーケェーイ。
お世話になっております。そろそろ指名されるんじゃないかと思っていました。何なら土曜日からブログの構想を考え始めていました。ただ、題名を考えて満足して寝ました。
4年スナイプの市毛です。久しぶりにお堅いブログを書く必要がなさそうですので、昔を思い出しながらつらつら書いていきたいと思います。
先週の土日は、関東個人戦が行われました。土曜は安定した良い風の中4レースが行われ、日曜は爆風によりレースキャンセルとなりました。
スナイプのリザルトは以下の通りです。
計86艇
31308 市毛(4) 三上(4) 6-2-10-8(DPI +17.2) 合計43.2 総合9位
31494 藤本(3) 下村(3) 26-24-32-30 合計112 総合27位
31418 島瀬(3) 荒井(3) 37-54-53-24 合計168 総合42位
31583 杉山(3) スミス(2) 46-42-STP(62)-RET 合計238 総合60位
31741 平井(3) 向田(2) 73-68-75-63 合計279 総合71位
30736 浅田(2) 大橋(2) 71-RET-RET-RET 合計329 総合86位
番外編 えんどー 6日4時間28分4秒 proto 7位/25艇 @おフランス お疲れ。
この結果より、31308ペアは夏に行われる全日本個人選手権に出場することになりました。
応援ありがとうございました。
ということで、良い機会ですので三上とペアを組んでからをのんびり振り返っていきます。
三上とは5月半ばで個人戦のためにペアを組むことになりました。全日本の1Rを除くと、去年の七大戦以来のペアということになります。久しぶりに乗った三上くんは海の上でトイレする回数が増えていました。しかもその度に、「ジブン、出すもんだしていっスカ!?」
(喉奥から生気を搾り出す体育会生の声) で聞いてくる始末です。それじゃあ僕は海で笑いません。
そんなではありますが、真面目にヨットに取り組んでいたりもしました。少なくとも週一では自主練に行きました。今年は4年生が自主練にいっぱいいて良いですね。余計かもしれませんが、2年生が少ないのが心の底から心配です。
ペアを正式に組んだからには目指すものが必要です。目標として、関東個人戦入賞を掲げました。理由は気になる人だけ直接聞いてください。さらに、そのための小目標としてEOWでは学生15位、関東フリートでは学生10位を掲げました。なんだかんだ小目標は達成することができました。某ヨット好き私立女子校教諭にも褒めていただき、良いメンタルを保っていました。
関個前日には自主練を早めに切り上げ、夜すぐに眠れるよう横須賀の方までサイクリング(special thanks to Kitamura)をして、きれいな汗を流しながら景気付けにお馴染みかつやに寄ってソースカツ丼と豚汁を注文しました。サックサクの衣が僕の口の中いっぱいに広がり、兼ねてより抱えていた口内炎に突き刺さりました。痛え。
レースの振り返りは簡単なものに留めておきます。
ざっくり言うとスタートがうまくいきました。やっぱり潮は測れば測るほど良いです。
そういえば、自分達が潮を測る時、某たくさん練習する大学のとある艇とよくバッティングします。スポンジがごっちゃになってしまわないかヒヤヒヤしながらも、親近感を覚えています。彼らはこっちを認識してくれているのでしょうか。
ハイライトとしては、最後のピックアップ計測が挙げられます。
4レース目を終えてハーバーバックしている途中に、レスキューに捕まって計測が始まりました。センターやパドルに続いて、曳航ロープの確認も執り行われました。ここが問題でした。恥ずかしなら我々の艇は、ロープを船に結ぶべしというクラスルールの変更を把握していませんでした。曳航ロープを取り出すよう指示された三上は、ジップロックに入ったロープの束を高らかに掲げました。それはもう、さながら敵将軍の首をとった英雄のように。
「ロープが水を吸っちゃあ具合が悪いんだ。ここまで船の軽量化に気を配るのがミソやで。」と顔が語っていました。そして、プロテストされました。そしてそして、17.2点が追加され、入賞を逃しました。
抗議書にてまたまた恥をかいてしまいました。
入賞は後輩たちに期待しましょう。
部がどんどん強くなるべきであることを考えると、後輩が先輩のリザルトを越えるのは礼儀だと個人的に思っています。僕は越えられませんでした。無礼者ですな。
もしかしたら今回のリザルトに落ち込んでいる人もいるかもしれませんが、それを理由に目標が下がるのは面白くありません。然るべき努力をして、勝つべくして勝つ後輩たちの姿を見させてほしいものです。そのためにも、今から変わりましょう。
スナイプチーム一同、こっからドッカンスタートです。
まずは直近の目標である7大戦で、勝つべくして勝ちましょう。
それでは失礼します。
4年スナイプリーダー 市毛佑弥
P.S.
ここで感動的なメッセージ返されると思いましたか? 甘いです。
どっかで8000円返してね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます