東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

ヨット初めはいつ?@1月リレーブログpart7

2019年01月07日 23時21分13秒 | リレーブログ

こんばんは。
新三年スナイプクルーの阿部です。

最近ブログを書かずに済んでいて、いい気分で日々を過ごしていたのですが、SNS大臣についに捕まってしまったようです。
リレーブログの後にまた平穏な日々が訪れることを切に願います。

さて、年末年始、活動的な方々は雪と戯れてきたようですが、自分は出不精な気質をいかんなく発揮することができたようで、愛知県に帰省した間に成人同窓会への参加と高校同期との食事以外大した外出をせずに済みました。

 

ここで終わりたいところですが、怒られてしまうのでとりあえず続けます。

 

年末の出来事として強いて言うならば、帰省の前に東京の下宿先から静岡県の沼津までサイクリングをしたことが思い出となるのかもしれません。

深夜に東京を出発したので、早朝に小田原市街を通り箱根の山を越えることになったのですが、一週間後に控えていた箱根駅伝の区間であるということもあって早朝から何人かランナーがトレーニングしていて、何となくうらやましいなと思いつつ横を通り過ぎたのであります。

箱根を越えてから、冬の澄んだ空気を感じつつの山下りで左手に駿河湾の街並み、右手に富士を仰ぐという、年が明けてから見たら縁起が良さそうな景色を年末最後に眺めることができました。大橋と落合も触れていますが、結局富士山が好きなんですよね、たぶん。

 

ここまでサイクリングについてテキトーに話してきたわけですが、残念ながら私はここからセーリング競技にうまく話をつなげるための言語能力を持ち合わせていませんでして、ここらへんで。

 

東京大学運動会ヨット部 阿部佑真


主将・主務合宿速報@1月リレーブログpart6

2019年01月07日 00時08分00秒 | リレーブログ

 こんばんは。ブログは長らくかけてなくてごめんなさい。

たった今、「ブログ5回更新!」と目標を決めた3年スナイプクルーの多賀谷です。

 

 

 1月の5,6(昨日、今日です!)東大の各部の幹部が集まる主将・主務合宿に参加してきました。

集まってみると総勢70人程度の巨大合宿で、部活動の多さに改めて驚いてしまいました。

もともと、初対面の人と打ち解けるのが苦手だったので緊張気味にスタートしたのですが、

最初にアクティビティが用意されていて、同じ班になったメンバーと少し話すことができました。

 

写真は、全員がアイマスクをして名簿順にいかにはやく1列に並べるかというアクティビティの様子です。

外から見ていると、もどかしいことこの上ない!

 

 その日の午後には、CRIACAOの方々に組織作りに関する講義をしていただきました。

まず自分がどんな組織を「良い組織」と考えているのかを言葉にして、それを因数分解するというワークをし、

さらに、なぜそのような組織が「良い組織」だと思うのかを自分の原経験に基づいて考えました。

これらを考えてみることで、一般論にとらわれない、自分が伝えたいことが明らかになりました。

この部活をするのはなぜかを考えることによって、

新人勧誘において自分の部活動をわかりやすく伝えることにも繋がるなと思いました。

 

 もちろん、夜の懇親会も多くの部と話すことができて刺激になりました。

僕らよりも多くの勝利を経験している部活や、ほとんど勝利ができない部活、

僕らよりもたくさん挫折を経験している部活。いろいろ教えてくれてありがとうございました。

 

 2日目は新人勧誘に関する部の苦労している点をグループに分かれて共有したり、

同じ東京大学の運動会としてもっとひとつになることはできないかと模索したりと。

 

 この2日間で感じたことは、各部その競技の性質などに依存して、運営体制が様々であったことです。

また、自分の強みというのを生かしたそれぞれのリーダーシップがあるという講義での言葉もかなり印象的で、

今年の部をサイコーの部にしていくための、自分なりの関わり方があるんじゃないか思いました。

モチベーション上昇中です!

 

画像は総務部からいただきました。企画、運営ありがとうございました!

2枚目は応援部のみなさんにヨットポーズをやってもらったのですが、自分よりも格好がついていました(笑)

 

今年のヨット部のブレイクスルーを祈念して。内外ともにフレンドリーな東大ヨット部を。

 

東京大学運動会ヨット部 3年 多賀谷光