筑前煮(がめ煮)
小龍包
蒸かし芋
ゆで卵・プチトマト
今日はコンロを使わず、手抜きな弁当です
筑前煮は昨日の夕食から、ゆで卵もレンジでゆで卵、あとはレンジでチン!
ちょっと、ボリューム無かったかねぇ・・
『がめ煮』
前に、福岡の叔母のところに遊びに行った時作ってくれました。
筑前煮のようなんだけど野菜を小さく切っていて、ちょっと甘めの煮物。
とっても美味しかったので、叔母に作り方を教えてもらいました。
鶏もも肉
人参
こんにゃく
ちくわ
しいたけ
大根
叔母はごぼう・小芋・も入れてましたが、買い忘れたので今回は入っていません。
そうそう、鯨の肉も入れてたなぁ。
材料を油で炒め、全体に油がまわったら砂糖を入れ炒めます。
野菜から水分が出てくるのでそこに醤油、酒、みりんを入れて煮ます。
私は、少しだし汁を足して薄味で煮ました。
子供たちも大好きな煮物です。
ちょっと、本場の作り方とは違うのかな?合ってるかな?
※あっ、出かけなくちゃいけない時間になってしまいました。
昨日のコメントのお返事は帰ってからさせてくださいね。ごめんなさい~