本日は天候も良く、お散歩日和。
テーマは保土ヶ谷区の坂道散歩。
まずは体力のあるうちに保土ヶ谷区内で階段第1位の坂。延長(163m)と高低差(38m)。
相鉄上星川駅を国道16号方面へ出て、歩道橋を渡ってすぐが登り口。
階段は200段以上。
登っている途中に後ろを振り向くと先ほど自分が出発した駅が見えました。
階段坂を上り切り、見晴らしの良い場所を探して移動。
セリたった崖の上に建つ家の近くから景色は遮るものがなく、反対側の山から頭を出す富士山を撮影。
尾根道沿いに進んで、常盤公園を抜け、公園正面入り口前の三叉路を左へ。
常盤稲荷大明神。
屋敷内社を大きくした感じの稲荷です。
陸橋を渡って左へ進むのが本来のコースですが、ちょっと寄り道。
右に降って、レンガ坂の頂上(?)へ。
ここで降ってしまうと次の目的の宮田坂を上らなくなければならなくなるので、坂上からの眺望のみ。
愛称のポールは撮影せずに本来のルートへ。
尾根道歩きの楽しさは道の左右の家々の段差と家々の隙間、小道、分かれ道から見える眺望。
区内の階段では延長第2位、高低差は第3位の宮田坂を目指す間の道で、しばし立ち止まっては撮影。
ほぼ真っ直ぐな階段坂。
宮田中学校の校門前から真っ直ぐに降る宮田坂。
こう言った場所にある中学校では、足腰が強くなるのではないかと思いました。
宮田坂を降って突き当たりを右に曲がってちょっと進んで再び、坂をのぼり宮田中学校への分かれ道を左へ進み、住宅街を眺望のいい場所を探してうろうろ。
GoogleMapで現在地を確認して、どちらに向かおうか検討。
以前、峯坂という坂のは入り口で庚申塔があったのを思い出してそちらへ。
この坂を上り切った先は今日通った尾根道に続く裁判所通り。
石碑には八王子に続き道と書かれていました三ツ沢、片倉を抜けての道がそうなんでしょうかね。
あとは国道16号に出て、ホームセンターに寄ったり、遅めの昼食をとったりして相鉄和田町駅から帰路へ。
テーマは保土ヶ谷区の坂道散歩。
まずは体力のあるうちに保土ヶ谷区内で階段第1位の坂。延長(163m)と高低差(38m)。
相鉄上星川駅を国道16号方面へ出て、歩道橋を渡ってすぐが登り口。
階段は200段以上。
登っている途中に後ろを振り向くと先ほど自分が出発した駅が見えました。
階段坂を上り切り、見晴らしの良い場所を探して移動。
セリたった崖の上に建つ家の近くから景色は遮るものがなく、反対側の山から頭を出す富士山を撮影。
尾根道沿いに進んで、常盤公園を抜け、公園正面入り口前の三叉路を左へ。
常盤稲荷大明神。
屋敷内社を大きくした感じの稲荷です。
陸橋を渡って左へ進むのが本来のコースですが、ちょっと寄り道。
右に降って、レンガ坂の頂上(?)へ。
ここで降ってしまうと次の目的の宮田坂を上らなくなければならなくなるので、坂上からの眺望のみ。
愛称のポールは撮影せずに本来のルートへ。
尾根道歩きの楽しさは道の左右の家々の段差と家々の隙間、小道、分かれ道から見える眺望。
区内の階段では延長第2位、高低差は第3位の宮田坂を目指す間の道で、しばし立ち止まっては撮影。
ほぼ真っ直ぐな階段坂。
宮田中学校の校門前から真っ直ぐに降る宮田坂。
こう言った場所にある中学校では、足腰が強くなるのではないかと思いました。
宮田坂を降って突き当たりを右に曲がってちょっと進んで再び、坂をのぼり宮田中学校への分かれ道を左へ進み、住宅街を眺望のいい場所を探してうろうろ。
GoogleMapで現在地を確認して、どちらに向かおうか検討。
以前、峯坂という坂のは入り口で庚申塔があったのを思い出してそちらへ。
この坂を上り切った先は今日通った尾根道に続く裁判所通り。
石碑には八王子に続き道と書かれていました三ツ沢、片倉を抜けての道がそうなんでしょうかね。
あとは国道16号に出て、ホームセンターに寄ったり、遅めの昼食をとったりして相鉄和田町駅から帰路へ。