スーパームーン現象と呼ぶそうです。
昨日の天気予報によると本日は快晴。明日は晴れるが低気圧と寒気の流れ込みで非常に不安定な一日。
となれば、今日はゴールデンウィーク後半の唯一の外出日。
目的地は野毛山動物園。
コースはというと、JR桜木町駅からでは距離が短いので相鉄の天王町駅か西横浜駅からの出発。
さてどちらの駅から出発かと考えたんですが、東海道保土ヶ谷宿からの出発を選択。
駅前の公園は河川改修工事前には帷子川の帷子橋が架かっていた場所。
今は埋立てられて橋のオブジェがあります。
天王町駅からJRの線路方面へ。
途中のマンションの入口脇に「ステンレス鋼発祥之地」プレート。
日本金属工業株式会社がこの地に創立されて我が国で最初のステンレス鋼の製造に成功したそうです。
陸橋でJRの線路と国道1号を渡ると歩道には保土ヶ谷道のプレート。
ここから藤棚商店街を抜けて戸部1丁目の交差点までが保土ヶ谷道。
行きは藤棚町の交差点までで交差点まで行き右折。
なだらかな爪先上がりの坂を上り、ガーデン藤棚というマンションの手前を左に登って行く道へ。
目的地は野毛山と呼ばれる山にあるわけで、ここからはちょっと急坂。
ほぼ、道なりに住宅街の中の道を進んで行き、野毛山公園へ。
高台にあるので、見晴らしは良いです。
芝生の広場の木陰ではシートを広げて休む人達が多くいました。
展望施設もあり、そこから眺められる吉田町(吉田新田)は江戸時代の埋立で入り江だったんだなぁと思いながら見るとちょっと不思議。
この場所は野毛浄水場であり、浄水施設や「近代水道の父」パーマーの胸像があります。
公園から地続きで野毛山動物公園。
入園料無料ですので気軽に訪れる事が出来る動物園。
目新しい動物はおらず、象やホッキョクグマなどは亡くなったあとは新たに増える事はないのですが、キリンや虎はいます。
たくさんの家族連れが訪れており、通路のそこかしこでシートを敷いて食事をしている家族がいましたが、動物の傍で食事というのはどうなんでしょうね?
細かくなった動物の糞や餌の食べ残しが舞ってそうで・・・。
混雑した動物園は早々に退散して帰路へ。
動物園の裏手から戸部1丁目交差点脇へ抜けて行ったところで見掛けた石垣。
見事に尖っている石垣。
右手から降りて来たんですが、立方体の角石かと思って覗き混んでみたら三角!?
いつの時代のに作られた石垣なんでしょうかね。
桜木町から野毛山へ向かって行く途中の石垣は「野毛山住宅亀甲積擁壁」として横浜市歴史的建造物に指定されてますがこれも同じような時期に作られていたら楽しいですね。
横浜根岸道路から脇に入った道が旧道の保土ヶ谷道ですが、途中にある坂が「くらやみ坂」。
現在は住宅が密集してますが、昔は木々に覆われた暗い坂道だったんでしょうね。
更にですが、ここら辺一体は監獄及び刑場があった場所。
坂を下って突き当りを左に曲がり進んだ先は藤棚商店街ですが、連休の後半のためか休業のお店が多くおかずでも買って帰ろうと思っていたんですが、期待はずれ。
藤棚町の信号を渡って西横浜駅方面へ真っすぐに進んで本日のゴールである西横浜駅に到着。
天気も良く、初夏を思わせる日差しの下の散策はこれにて終了。
となれば、今日はゴールデンウィーク後半の唯一の外出日。
目的地は野毛山動物園。
コースはというと、JR桜木町駅からでは距離が短いので相鉄の天王町駅か西横浜駅からの出発。
さてどちらの駅から出発かと考えたんですが、東海道保土ヶ谷宿からの出発を選択。
駅前の公園は河川改修工事前には帷子川の帷子橋が架かっていた場所。
今は埋立てられて橋のオブジェがあります。
天王町駅からJRの線路方面へ。
途中のマンションの入口脇に「ステンレス鋼発祥之地」プレート。
日本金属工業株式会社がこの地に創立されて我が国で最初のステンレス鋼の製造に成功したそうです。
陸橋でJRの線路と国道1号を渡ると歩道には保土ヶ谷道のプレート。
ここから藤棚商店街を抜けて戸部1丁目の交差点までが保土ヶ谷道。
行きは藤棚町の交差点までで交差点まで行き右折。
なだらかな爪先上がりの坂を上り、ガーデン藤棚というマンションの手前を左に登って行く道へ。
目的地は野毛山と呼ばれる山にあるわけで、ここからはちょっと急坂。
ほぼ、道なりに住宅街の中の道を進んで行き、野毛山公園へ。
高台にあるので、見晴らしは良いです。
芝生の広場の木陰ではシートを広げて休む人達が多くいました。
展望施設もあり、そこから眺められる吉田町(吉田新田)は江戸時代の埋立で入り江だったんだなぁと思いながら見るとちょっと不思議。
この場所は野毛浄水場であり、浄水施設や「近代水道の父」パーマーの胸像があります。
公園から地続きで野毛山動物公園。
入園料無料ですので気軽に訪れる事が出来る動物園。
目新しい動物はおらず、象やホッキョクグマなどは亡くなったあとは新たに増える事はないのですが、キリンや虎はいます。
たくさんの家族連れが訪れており、通路のそこかしこでシートを敷いて食事をしている家族がいましたが、動物の傍で食事というのはどうなんでしょうね?
細かくなった動物の糞や餌の食べ残しが舞ってそうで・・・。
混雑した動物園は早々に退散して帰路へ。
動物園の裏手から戸部1丁目交差点脇へ抜けて行ったところで見掛けた石垣。
見事に尖っている石垣。
右手から降りて来たんですが、立方体の角石かと思って覗き混んでみたら三角!?
いつの時代のに作られた石垣なんでしょうかね。
桜木町から野毛山へ向かって行く途中の石垣は「野毛山住宅亀甲積擁壁」として横浜市歴史的建造物に指定されてますがこれも同じような時期に作られていたら楽しいですね。
横浜根岸道路から脇に入った道が旧道の保土ヶ谷道ですが、途中にある坂が「くらやみ坂」。
現在は住宅が密集してますが、昔は木々に覆われた暗い坂道だったんでしょうね。
更にですが、ここら辺一体は監獄及び刑場があった場所。
坂を下って突き当りを左に曲がり進んだ先は藤棚商店街ですが、連休の後半のためか休業のお店が多くおかずでも買って帰ろうと思っていたんですが、期待はずれ。
藤棚町の信号を渡って西横浜駅方面へ真っすぐに進んで本日のゴールである西横浜駅に到着。
天気も良く、初夏を思わせる日差しの下の散策はこれにて終了。