散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

凰香(オーシャン)

2022-04-13 12:46:00 | 昼飯
中華料理のお店です。
開店してからずーっと気にはなっていたんですが、本日初めて食事をしに来ました。

絶品‼︎坦々麺と書かれてましたので坦々麺好きとしてはまずは坦々麺を注文。



見た目、辛さマイルド。
とんこつスープ?と思いましたが、スープを飲み進める内にとんこつではないような気がして来ます。
牛テールスープのようなちゃんぽんのスープのような味。
胡椒が味付けに使われているためでしょうか?
ただ、坦々麺に辛さと胡麻やピーナッツのペーストの甘さを求めている私としては、残念ながら絶品ではなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだ咲いている?

2022-04-10 17:54:37 | 散歩
天気も良いことですし、散策へ出発。

ただその前に水槽の水替え。
かなり長い間、濾過器のフィルタを交換していなかったのでちょっと泥臭いような臭いを漂わせ始めたのでとりあえず水替え。

本日のルートは目的地は常磐公園なので、出発地は上星川駅か和田町駅。
見晴らしの良さも考慮して、保土ヶ谷区内で一番高低差のある釜壇つづれ坂のある上星川駅から出発。


相鉄上星川駅から国道16号方面へ。
道路を渡ってコンビニで飲み物を買って準備万端。


釜壇つづら坂はの上り口は歩道橋の脇。


この坂を日常生活で利用している人がいると考えると足腰が鍛えられているだろうなぁと思いました。
たまの散策で登るのは良いですが・・・。


坂の途中で見かけた花の盛りを過ぎた桜。
風が吹く度に花吹雪!


撮影場所を変えてズーム撮影。

ついで反対側の山、西谷浄水場の周辺の桜を撮影。


坂を登り切って住宅街を抜けて釜台町から大池道路を渡って常盤台へ。

信号のところにある「故田口良太郎翁の顕彰碑」。
毎回、田口良太郎という人はどの様なことをして横浜市長に顕彰碑を建ててもらえたのか調べてないので疑問を残しつつ目的地の常磐公園へ。

常磐公園に到着。

予想より開花のピークは過ぎてしまっているようで、葉が伸び始めており来週あたりには葉桜?


園内にある畠山重忠公と浪党の慰霊塔。

一休みして星川方面へ。思いのほか常磐公園では撮影したいと思う桜がなかったので残念に思いつつ、道行きに花を見つけては撮影。
ここからは望遠レンズをつけたカメラの出番。





再び国道16号に出る手前で見つけたコンクリートで固められた崖の法面の下の残された自然?

何か金魚などはいるかなと池を覗いてみましたが、特に動くものはなし。
私なら間違いなく、金魚とドジョウをを飼育してます。

あとはホームセンターに立ち寄って相鉄星川駅から帰路へ。


インポートしたデータに基づく統計データ
距離: 2.9 km
所要時間: 2 時間 16 分 14 秒
平均速度: 毎時 1.3 km
最小標高: 10 m
最大標高: 116 m
累積標高(登り): 351 m
累積標高(下り): 307 m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんこつラーメン 吉祥

2022-04-04 12:28:00 | 昼飯
店内に入った途端に視界ゼロ。
眼鏡はこんな時、不便です。
レンズを拭きつつ券売機前へ。
辛味噌ラーメン。
食券をカウンターに置いて、麺は太麺、辛さは大辛、サービスの小ライス注文。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香家

2022-04-01 12:02:00 | 昼飯
香家メンズセット 1,200円。
鬼担々麺辛さもっともっと、肉水餃子、ご飯大盛り。


店内に入った時には、食事を終えていた二人のおばさん。
食後の雑談タイムに入り、私が注文をし、食べ終えて店を出る時も続行中。
みなとみらいの食事時はどの店も行列ができるんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸源商店 丸源ラーメン

2022-03-31 12:29:00 | 昼飯


期間限定、鶏肉塩ラーメン。
胡椒が効いたスープです。
鶏肉チャーシューはちょっと堅め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見散策

2022-03-27 15:50:34 | 散歩
保土ヶ谷公園だけが花見の場所ではなく、保土ヶ谷区内には西谷浄水場横浜水道記念館の桜+高台からの眺望。

相鉄上星川駅から水道みちの坂をえっちらおっちらと登って行き、たどり着くと門扉は閉まり閉館のお知らせの看板!


目的の花見は不可。
このまま来た道を下って帰るのも芸がなく、周辺を巡ってみようとそのまま直進。

どこかに桜並木はないかと周りを見ながら歩くと、谷を挟んで反対側山の斜面に桜並木を発見。


大体の場所を見定めて歩き始めて勘を頼りに歩いて行くと発見。

斜面に沿って桜並木。

石段を下まで降りて桜並木を眺めながらぶらぶら。

適当に歩いていたので、現在地を確認しようと思い、GoogleMapsを見ると仏向行坐谷公園というのが目に付いたのでそこへ。
再び、石段を登って上へ。

登り切って反対側を見ると目的として桜並木。
ボリュームタップリ!

仏向行坐谷公園にて3mの一脚を使って撮影。
#仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA





公園内を移動しつつ別の場所でも撮影。
仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

仏向行坐谷公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



公園を通り抜けて、谷へ降りる石段を見つけたので帰路へ。

相鉄神星川駅を目指しつつ見かけた桜を撮影。



ふれあいせせらぎのみちの桜は数がちょっと寂しかったです。



本日のコース


距離: 3.4 km
所要時間: 1 時間 37 分 43 秒
平均速度: 毎時 2.1 km
最小標高: 21 m
最大標高: 107 m
累積標高(登り): 274 m
累積標高(下り): 318 m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノは来週あたりが満開でしょうか。

2022-03-20 21:55:44 | 散歩
3メートル伸びる一脚を購入したので使い勝手を試すために桜の開花状況の確認も含め件散る保土ヶ谷公園へ。

ただ、3メートルに伸ばして撮影するには広い場所が必要なので、まずは星川にある村社の杉山神社境内で撮影。
村社杉山神社 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



一脚はロックする機構はなく、ただ伸ばすだけ。
先端にカメラを取り付けて持ちますが、軽くなっている分かたわみます。
撮影のため片手で持つ必要がありますので、かなり腕の力が必要となりました。
ただし、その分撮影の効果といえば、ドローン風?

神奈川県立保土ヶ谷公園アートホール #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




公園内で満開に近い状態で咲いていたのは、「おかめ桜」


公園内の主な桜、ソメイヨシノはまだ、これから満開を迎える状態。
ひと枝に咲いた花の数からすれば、開花宣言。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーハウスWl

2022-03-10 12:35:00 | 昼飯
日替りパスタがナポリタンでしたので、弁当にしようかどうか悩む事なく、テーブルに着くなり、パスタランチを注文。


ナポリタンにはウィンナーソーセージ、玉ねぎ、ピーマン。
炒めた玉ねぎの甘さ、ピーマンの苦味がほど良いアクセント、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香家

2022-03-08 13:16:00 | 昼飯
メンズランチ。
鬼担々麺辛さもっともっと。
普通の水餃子、ライス。
店員さんの説明は丁寧なんですが、食べるものを決めて来ている時には、省いて欲しいと少し思った。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に鶯。桜には?

2022-03-05 17:24:03 | 散歩
75-300mm (35mm判換算150-600mm)のZoomレンズを購入。
早速、試用と散歩を兼ねて保土ヶ谷公園の梅園へ。
コースは距離と勾配を考慮した楽なコース。


前回、訪れた時に比較して咲いている種類、花見の人の数も多くなっていました。



今回のZoomレンズの効果が発揮されたのが、公園内の河津桜での撮影。


初めは河津桜を撮影していましたが、一脚を使って長い間撮影している人がいたので、花を撮るのに同じ場所で何しているかと思ったら、メジロ撮影。
私も急遽、手持ちで苦労しながらメジロを撮影。
こういう被写体には望遠です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする