THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

91才の介護ダイアリー、忍び音に夜は耽る、Your Smile on my Display is a Microwaveサザナミ!

2014年11月23日 19時59分11秒 | thinklive

 過日、夜の番組の”白熱教室”とかで哲学の時間を視聴した、プラトンの対話哲学をソノママにマイケルジャクソンの歌詞を解析していた、キレイにはめ込んでるな、という感じであったが、たしか、イデア論であった、マイケルの理想主義についてであった、マイケルは正統のプラトン派ということに結論付けていた?マイケルは終生、美顔術で彼の顔を修正し続けていた、が、それは、彼の中にsoulとして位置ずけられるperfectな自分へのchangeroadで、彼の歩む道はそれしかない、それがageへのキョウフとなり、幼児愛、少年愛へ転換した、トーマスマンの”Tode im Venis”のプラトンの美の対話のように、イデアとして存在する美は現実の自分を破滅に導く可能性がある、破滅してもウレシイ、でも、破滅はデキナイ、というrealegoの抵抗が存在する、マイケルの歌はイデアとしての彼であり、ダンスは抵抗するego、だが、このegoも、抵抗することによってダンスのイデアが生まれてくる、ということなのだろう、ボクはマイケルの中では、”ビリージーン”と”Beat it”が多頻度で視聴する作品である、改めてビリージーンの歌詞を読んでみると、マイケルのイデア的なセイの感覚を追体験ができそうである、分からない単語はない、慣用的な語句は検索すればわかる、

ダンスをしたのは、タシカにボクだが、その子はボクの子じゃない、whyの答えは歌詞の中にはナイ、でも、ぼくの子じゃない。という。その子がマイケルジャクソンその人であると、解釈される、断言できるのは自分だからである、マイケルジャクソンの出身complexである、

「Billie Jean」
 She was more like a beauty queen from a movie scene 
I said don't mind, but what do you mean I am the one 
Who will dance on the floor in the round 
She said I am the one, who will dance on the floor in the round 
she told me her name was Billie Jean, as she caused a scene 
Then every head turned with eyes that dreamed of being the one 
Who will dance on the floor in the round 
People always told me be careful of what you do 
And don't go around breaking young girls' hearts 
And mother always told me be careful of who you love 
And be careful of what you do 'cause the lie becomes the truth 
Billie Jean is not my lover 
She's just a girl who claims that I am the one 
But the kid is not my son 
She says I am the one, but the kid is not my son 
For forty days and for forty nights 
The law was on her side 
But who can stand when she's in demand 
Her schemes and plans 
'Cause we danced on the floor in the round 

 

 

 

 

 


オムロン、15/3期、純利益625億円、前年比35%増、売り上8%増、8350億円、

2014年11月23日 19時23分52秒 | thinklive

オムロン株価推移 5,440前日比+40(+0.74%)

1株利益283.93 配当71 利回り1.31

チャート画像

オムロンは28日、15年3月期の連結純利益が前期比35%増の625億円になる見通しだと発表した。従来予想より115億円の上方修正となり、2期連続で過去最高となる。中国のスマスマホ市場の拡大を受けて、工場の生産ラインに使われる制御機器が伸びる。

 年間配当は18円増の71円と、従来予想と比べ8円積み増す。あわせて29日から150億円を上限とする自社株買いを実施する。100億円を超える大規模な自社株買いは08年3月期以来となる。通期の売上高は8%増の8350億円と、8000億円としていた従来予想から上振れする。中国のスマホ関連向けに制御機器のほか、液晶用バックライトの販売が好調だ。中国経済は減速懸念も出ているが、「自動車メーカーの設備投資は堅調」(鈴木吉宣副社長・最高財務責任者=CFO)といい、自動車向けにセンサーや検査装置も伸びる。

 同日発表した14年4~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比59%増の336億円となり、4~9月期として2期連続で過去最高になった。

<当社グループの主な関連市場の状況>
自動車関連: 国内・海外の設備投資需要は堅調、部品需要は海外で堅調
半導体関連: スマートフォンなどの需要拡大により、設備投資需要は回復
工作機械関連: 国内・海外の設備投資需要は回復
家電・電子部品関連: 設備投資需要は緩やかに回復、部品需要は新興国などで堅調
健康医療機器関連: ロシアは景気低迷などにより低調、新興国での需要好調で総じて堅


ボクの、Facebookにも広告が増えた、最多はソフトバンク、実名フルに活用、災害情報に有効!

2014年11月23日 17時34分39秒 | thinklive

 *最近のボクのFacebookは広告だらけで、ダレのFacebookだか分からないくらいである、英文のJanisのフォト記事がボクが始めた最初の頃から掲載されているが、ボクは一時期ジャニスにのめり込んでいた、それがわかって載せて、とも思ったがそうではない?ソフトバンクが圧倒的に増えている、この記事広告も料金取られているのか、な、と思うほど、内容がcondencedである、全体のFacebookの広告の伸びも大きいはず、13/12期の利益率は19%である、Appleの24%には及ばないが、電通や博報堂の,2,3%に比較するとオドロクべきである、プライバシーを、どう守るか心配しているが、国家が行っている人権侵害に比較すれば,no promblem!

*日経がフェイスブック、実名フル活用、を特集している、

2004年にマーク・ザッカーバーグと、ザッカーバーグのハーバード大学のルームメイトまたは同級生だったエドゥアルド・サベリンアンドリュー・マッコーラムダスティン・モスコヴィッツクリス・ヒューズによって創業された[4]。当初は、会員はハーバード大学の学生に限定されていたが、ボストン地域の大学、アイビーリーグの大学、スタンフォード大学へと対象が拡大されていった。徐々に様々な大学の学生も対象に加わり、やがて高校生にも開放され、最終的には13歳以上のすべての人に開放された。現在のFacebookでは、ユーザー登録時に13歳以上であることを宣言すれば誰でも会員になれる[5]

Revenue Increase US$7.87 billion (2013)[1]
Operating income Increase US$2.80 billion (2013)[1]
Net income Increase US$1.50 billion (2013)[1]
Total assets Increase US$17.89 billion (2013)[1]
Total equity Increase US$15.47 billion (2013)[1]
Employees 8,348 (September 2014)[2]
Subsidiaries Instagram
WhatsApp
Oculus VR
PrivateCore

Facebook, Inc. (FB)

73.75 Up 0.15(0.20%) Nov 21, 4:00PM EST
After Hours : 73.76 Up+ 0.01 (+0.01%) Nov 21, 7:59PM EST
 
Prev Close: 73.60
Open: 74.50
Bid: N/A
Ask: 73.78 x 100
1y Target Est: 87.38
Beta: 0.75
Earnings Date: Jan 27 - Feb 2 (Est.)
Day's Range: 73.50 - 74.50
52wk Range: 43.55 - 81.16
Volume: 23,060,382
Avg Vol (3m): 35,981,100
Market Cap: 205.60B
P/E (ttm): 68.48
EPS (ttm): 1.08
Div & Yield: N/A (N/A)
*日経,14/10/17

中国飛機租賃集団、エアバス小型機100期発注、14/12期、売上は5割増、純利6割増

2014年11月23日 17時13分11秒 | thinklive

*14/12期の純利益は28%、前年比、65%増

中国飛機租賃集団(香港上場の航空機リース会社) 欧州エアバスに「A320neo」など小型機100機を発注する。カタログに基づく購入額は約102億ドル。機体更新や格安航空会社の台頭でリース需要が高まると判断した。購入資金は7月の新規株式公開(IPO)で調達した資金や銀行借り入れでまかなう方針で、中国輸出入銀行から最大100億元(約1900億円)の信用供与枠を得た。

 中国飛機租賃集団は中国国有複合企業の中国光大集団の傘下で、天津や上海、アイルランドのダブリンなどに拠点を持っている。(香港=粟井康夫)

売上構成 <select class="smallWordLv1">               <option selected="selected" value="2013/12">2013/12</option>               <option value="2012/12">2012/12</option>             </select>
No項目売上高
(百万香港ドル)
構成比
(%)
前年同期比
(%)
航空機リース
 
100.0%
1 航空機リース 686.94 100.0 53.4
11.600(HK$)加工   -0.200 (-1.69%)
<colgroup span="2"></colgroup>
始値 11.600
高値 11.840
安値 11.420
前日終値 11.800(11/20 15:59)
取引単位 500株
概算最低投資金額(円) 88,165
出来高 1,756,000

マクロミル、オランダ、メトリックスラボ買収、米ファンド、ペイン、マクロ買収後、最初の戦略

2014年11月23日 16時08分37秒 | thinklive

*国内マーケ企業から世界企業へ、国内だけのマーケ企業は結局,Bigマーケのアクセサリー?米ファンドの、ペインキャピがマクロミル買収後の最初の、M&A、当初からのツモリの具体化、メトリックスの売り上は130億円?買収後の売り上、300億円、

 マーケティング調査で国内2位のマクロミルが、オランダの同業大手、メトリックスラボ社を買収したことが分かった。買収額は約170億円。メトリックスが持つ欧米での調査網を活用し、国内企業の海外での調査業務や、海外企業の日本での調査需要を取り込む。メトリックスの創業者がマクロミルの新社長に就任し、杉本哲哉会長兼社長は会長職に専念することも決めたもようだ。"これにより、売上を単純に合算すると300億、メトリックス社のCEOをマクロミル社の社長に迎える模様。

マクロミルは、東京証券取引所市場第一部から株式を非公開化し、14年5月1日をもってBain Capital Partners, LLC 及びそのグループ会社が発行済株式のすべてを保有する会社となりました。マクロミルは、中長期的な成長を目指し、べインキャピタルと協働しながらグローバル化、M&A、新規サービスに対する投資を含む種々の施策実行に取り組んでおります。
 MetrixLab社は、1999年にオランダで創業し、ネットリサーチ専業としてヨーロッパでグローバルに事業展開する大手企業へサービスを提供しつつ、業容の拡大を遂げてきました。また、12年には、米国にてオンラインリサーチ事業を営んでいた米国法人MarketTools, INC.を買収し、現在は、欧州、米国、中国、ブラジルなど世界9ヶ国17拠点に展開するなど、積極的なグローバル展開を推し進めています。年間売上規模は約70億円と、ネットリサーチ専業のマーケティングリサーチ企業としては、当社に次いで世界で第2位の規模まで成長をとげております。MetrixLab社は、欧米で350万人規模の自社パネルを保有しており、また、スマートデバイスやSNS、GPSを活用したマーケティングリサーチソリューションの開発、アイトラッキング、AR(仮想空間)等、最先端のテクノロジーを活用したソリューションの研究にも取り組んでおります。
 今回MetrixLab社を買収することにより、マクロミルは日本だけでなく米国、欧州の主要な国や地域において、大規模なパネルを保有するマーケティングリサーチ企業となります。加えて、マクロミルがこれまで培ってきた日本およびアジア地域における営業力、リサーチスキル、システム・サービス開発ノウハウと、MetrixLab社が持つ欧米諸国におけるマーケティングリサーチに係るノウハウ、先鋭的な研究開発に関する知見、グローバルビジネスの推進力を融合させることで、マクロミルグループの海外展開をさらに加速させる計画です。
 マクロミルグループは、本株式取得により連結売上高は年間で300億円を超える見込みであり、ネットリサーチでは世界最大の企業グループとなるだけでなく、マーケティングリサーチ会社としても世界TOP10に入る規模となります。今後は、欧米に加え東南アジア展開の加速を目指し、年末までに東南アジア初となるシンガポール拠点を設立する予定です。グローバルにおける一気通貫のサービスを提供することで既存のお客様により高いマーケティングリサーチの価値を提供することはもちろん、海外におけるナショナルクライアントにもご活用いただけるサービスの拡充を目指してまいります。

米、ベイン系ファンドがマクロミル買収、

[東京 11日 ロイター] -米投資ファンド、ベイン・キャピタル系のファンドは11日、マクロミルを1株あたり786円で公開買い付け(TOB)すると発表した。マクロミルは、ファンドの投資により株式を非公開化し、将来の経営基盤の強化のための機動的な投資や改革をしやすい態勢にすることが賢明と判断した。

ベイン・キャピタル系のファンド「BCJ─12」によるTOB期間は13/12月12日から14年1月31日までの30営業日。買付け予定株数は約6535万株。上限は設けず、BCJ─12は応募のあった株式すべてを買い付ける。ただ、下限の約4357万株に満たなければ、株式の全部買付けは行わない。

買付け金額は513億7800万円。TOB代理人はみずほ証券。マクロミルのファイナンシャル・アドバイザー(FA)はメリルリンチ日本証券。

TOBが予定通り終了すれば、マクロミルの株式は上場廃止になる予定。BCJ─12は、マクロミルの杉本哲哉会長兼社長や同氏の資産管理会社のほか、約22%の株式を保有するヤフーから、今回のTOBへの賛同を得ている。

マクロミルはネットリサーチ会社として成長を遂げ、今後はマーケティング周辺のビジネス領域への参入や、M&Aなどの投資を検討している。そのためには一時的なキャッシュフローの悪化なども見込まれるため、非公開化を選択した。投資者であるベインは、同社の事業の特性や成長性に着目している。

BCJ─12は米投資ファンド、ベイン・キャピタルが投資助言するファンドの完全子会社。ベインは総額750億ドルの運用資産を持つファンドで、日本ではすかいらーくやドミノピザ・ジャパンなどへの投資実績がある。

(江本恵美 編集:田中志保)

Bain Capital is a global alternative investment firm based in Boston, Massachusetts. It specializes in private equity, venture capital, credit products and absolute return investments. Bain Capital invests across a range of industry sectors and geographic regions. As of June 2014, the firm managed more than $75 billion of investor capital across its various investment platforms.

The firm was founded in 1984 by partners from the consulting firm Bain & Company.[2] Since inception it has invested in or acquired hundreds of companies including AMC Theatres, Aspen Education Group, Brookstone, Burger King, Burlington Coat Factory, Canada Goose, Clear Channel Communications, Domino's Pizza, DoubleClick, Dunkin' Donuts, D&M Holdings, Guitar Center, Hospital Corporation of America (HCA), Sealy, Sports Authority, Staples, Toys "R" Us, Warner Music Group and The Weather Channel.[3]

As of 2014, Bain Capital employs more than 900 people, most with previous experience in consulting, operations or finance.[citation needed] Bain Capital is headquartered at the John Hancock Tower in Boston, Massachusetts with additional offices in New York City, Chicago, Palo Alto, London, Luxembourg, Munich, Hong Kong, Shanghai, Mumbai, Tokyo and Melbourne.[4]

The company, and its actions during its first 15 years, became the subject of political and media scrutiny as a result of co-founder Mitt Romney's later political career, especially his 2012 presidential campaign.[5][6]

Bain & Company is an American global management consulting firm headquartered in Boston, Massachusetts. It is one of the Big Three management consulting firms. The firm provides advisory services to businesses, nonprofit organizations, and governments.[1] Bain has 51 offices in 33 countries[2] and more than 5,400 employees. Its has been described in Forbes Magazine as one of the most prestigious management consulting firms.[3]

Bain & Company was established in 1973 by a group of ten employees of The Boston Consulting Group. The leaders were BCG VP William W. Bain, Jr. who held a 35% interest; BCG VP Pat Graham, who held a 25% interest; and BCG Case Manager George B. Bennett, who also held a 25% interest. The balance was split among seven younger former BCG staff members, who helped form the firm.

Two BCG clients went with the breakaway group, Texas Instruments and Black & Decker. These formed the client base for the first year, after which the Bain & Co. client base expanded rapidly.

The company was originally headquartered in Lexington, Massachusetts on Militia Drive. By the end of the decade, the firm's headquarters were in Faneuil Hall Marketplace in downtown Boston.

Founder George Braxton Bennett left during Bain's early development, to form his own consulting company, Braxton Associates.

Under Bain's direction, the firm implemented a number of practices that were unusual to the consulting industry in its early years. Notably, Bain & Co. would work with only one client per industry to avoid potential conflicts of interest.[4] Partners did not carry business cards and clients were referred to by code names to enforce client confidentiality. The company won clients by boardroom referrals rather than marketing, and claimed its consultants worked on increasing a company's market value rather than simply handing clients a list of recommendations.[5] To win business, Bain demonstrated the increase in the price of their clients' stocks relative to the Dow Jones Industrial Average.[6]

The firm's founding was followed by a period of growth in the late 1970s and early 1980s as the firm opened offices in Menlo Park, California, London, Munich, Paris, and Tokyo.

Another consulting approach used at Bain & Co. was accepting equity in lieu of fixed fees. An estimated 10% of Bain's revenue is derived from this equity participation or "success fees". For example, the firm took an ownership stake in fruit processor Del Monte Foods while working to revamp the company's strategy.[7] "Coming into a leveraged buyout situation is never easy", said Del Monte CEO Richard Wolford. "Knowing Bain and their desire to deliver results, they probably would have provided ongoing support regardless. But the fact they own a stake doesn't hurt."



ニュージーランド、中国主導、アジアインフラ投資銀行に参画、首相言明!

2014年11月23日 12時16分34秒 | thinklive

*この日経の記事は願望に近い?

【北京=大越匡洋】ニュージーランドのキー首相は20日、同国を訪問中の中国の習近平国家主席と会談し、中国が主導して来年設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、積極的に関与していく意向を表明した。日米のほかオーストラリアや韓国は参加を見合わせており、ニュージーランドが「西側諸国」で初めてAIIBに加わる可能性が出てきた。

 中国外務省によると、キー首相は「AIIBの役割を重視しており、今後、創設に積極的に関与したい」と述べた。AIIBは中国を含む東南アジア、中央アジア、中近東などの21カ国が10月下旬に設立に合意した。その後、当初加わっていなかったインドネシアも参加を正式に表明した。

 習氏は域内の自由貿易協定(FTA)に加え、AIIBの建設を通じて域内経済の一体化を進める意向を示し「南太平洋地域にも中国が提唱する『21世紀の海のシルクロード』は自然と延びる」と語り、ニュージーランドとの関係強化を呼びかけた。キー首相は中国との貿易、投資の関係を強化し、アジア太平洋地域の平和と発展を促したいとの方針を強調した

 ニュージーランドはAIIBへの「積極関与」を表明したものの、実際に参加するかどうかはなお不透明だ。米国や日本はアジア開発銀行(ADB)を主導してきただけに、AIIBの理念が不透明などとして、米主導の国際金融秩序に対する中国の挑戦だとの警戒を解いていない。オーストラリアでは国内に参加論があったが、米国との関係に配慮して見送り、韓国も様子見を続ける。*いずれ参加することになるでしょう、中国との関係は今後、拡大を続蹴るハズであり、いつまでも見送りは、実務上ナニカと不便、日本はアメリカの属国同然だから、シカタないが、韓国、豪は参加する、と.ボクは見る、

 中国からすれば、AIIBの債券発行など設立後の運営を円滑に進めるためにも、出資メンバーに新興国だけでなく、先進国を加えたいとの意向がある。ニュージーランドは中国と既にFTAを結んでいるが、オーストラリアと中国のFTA交渉が妥結したため、巨大市場である中国と一段の関係強化を図りたいとの思惑も働いている。

 中国政府関係者によると、欧州からもAIIBへの参加を視野に中国に接触している国があるという。中国は豊富な資金力や巨大な市場を背景にアジア太平洋地域での影響力拡大を図っており、今後は米国や日本がAIIBにどう対応していくかが問われそうだ。

*独が参加することは確実でしょうし、仏、スペイン、ポルトガル、ギリシャなども参加するでしょう、英国が問題でしょうが、経済的に参加しない、では済まない?


韓国、パラダイスG、カジノ最大手、中国人顧客が55~60%、不安、上場していない?

2014年11月23日 11時49分36秒 | thinklive

2017年1月まで1兆9000億ウォン(約1760億円)を投じて仁川空港から約1.1キロ離れている松宗島・仁川空港国際業務団地(IBC-Ⅰ) に統合型リゾート「パラダイスシティー」(Paradise City)をオープンさせる計画を発表した。

パラダイスグループは昨 年7月、日本の総合エンターテインメント企業であるセガサミーホールディングスと合弁会社「パラダイスセガサミー」を設立した。パラダイスセガサミーは7 月、パラダイスグループの仁川カジノ場から営業権を取得した。これを拡張・移転する形態でパラダイスシティーを設立するため、新たに韓国政府の許可を受け る必要がない。

パラダイスセガサミーのチェ・ジョンファン代表は「『パラダイスシティー』が仁川空港を利用する外国人観光客にとって、韓流文化が体験できる観光の中心地になるようにする」と話した。
また、カジノの1日の入場者数を16万人と予測し、「中国人の割合は他のカジノと同じ水準の55~60%になるだろう」との見通しを示しているという。

パラダイスシティーは、日本人や中国人など外国人観光客をターゲットにした韓流文化の拠点として、先端の情報技術(IT)を取り入れたリゾートを目指す。来年4月に着工するリゾートの敷地面積はサッカー場47面に当たる32万2600平方メートル。

第1段階として2017年にオープンする施設は韓国最大規模(1万1190平方メートル)の外国人専用カジノや、客室数700室規模のホテル、公演会場、ショッピングモール、レストラン、展示場など。韓国の文化や食べ物、ファッション、美容、K-POPなどを体験できる「韓流エンターテインメント」も用意される。
第2段階として五つ星ホテルやスパ施設などがオープンし、カジノの増築も行われる。

パラダイスシティーが予定通り2017年にオープンすれば、韓国で初めての統合型リゾートになる。

株式会社パラダイス http://www.paradise.co.kr

韓国ソウル市中区奨忠洞2街186-210
TEL : 82-2-2271-2121 / FAX : 82-2-2265-7543

本社
株式会社パラダイス、ホテル、パラダイスホテル釜山 パラダイスホテル仁川
パラダイスホテル道高 パラダイスファリパークホテル
カジノ
パラダイスカジノ・ウォーカーヒル、パラダイスカジノ・釜山、

パラダイスカジノ・ゴールデンゲート、パラダイスカジノ・済州グランド
パラダイスカジノ・済州ロッテ、パラダイスカジノ・サファリパーク
免税店
株式会社パラダイスグローバル免税店部門 、(釜山)、免税店部門 (大邱空港)
スパ
パラダイススパ道高
トラベル&レジャー
パラダイスT&L
建設
株式会社パラダイスグローバル
建設部門
製造
パラダイス産業
教育
桂園芸術高等学校、桂園造形芸術大学
文化
パラダイス文化財団、韓国現代文学館
福祉
パラダイス福祉財団


セガサミー韓国、パラダイスGと仁川カジノ、投資額1400億円、売り上600億円、利益100億円

2014年11月23日 11時21分05秒 | thinklive

【仁川=田端素央】セガサミーHDが韓国カジノ最大手のパラダイスGとの合弁で立ち上げる統合型リゾート(IR)が11/20日、着工した。韓国初の大規模IRで、開業は17年上期。セガサミーはカジノ事業に本格参入を果たすとともに、日本でカジノが解禁された場合に備え、運営事業者としてのノウハウを習得する考えだ。

 建設予定地はソウル近郊の仁川国際空港から数分の立地。20万m2の敷地に韓国最大のカジノや五つ星ホテルのほか、韓流エンタメ施設、国際会議場、温浴施設などを併設する。第1期の投資額は1兆3000億ウォン(1380億円)。

*開業3年目の19年に、売り上600億円、純利益100億円を目標、開業後も追加出資、拡張分も含め、土地ha,93万m2を取得済み、セガサミーは14/5月から仁川の既存施設に研修生を派遣、ビジネスモデルや運営方法を学ばせている、17年の開業までに研修生を数十人規模に増やす、

*韓国では1967年に最初のカジノが開業、現在全国に17ケ所、16ケ所が外人専用、外国人の半数以上が中国人、13

 建設にあたり、セガサミーはパラダイスグループと合弁会社「パラダイスセガサミー」を設立していた。出資比率はパラダイス55%、セガサミー45%。完成後は「パラダイスシティ」の名称で、韓国来訪の中国人の富裕層をターゲットにする

 この日の着工式にはセガサミーの里見治会長兼社長やパラダイスGの田必立会長が出席。着工を祝う発破のセレモニーなどが行われ、里見会長は「北東アジアの観光の中心的存在にするため、グループの総力を結集する」と述べた。

 セガサミーはカジノ関連事業を新たな収益源と見込んでおり、今回のIR合弁事業のほか、カジノの専用遊技機も開発中で、世界各地のカジノに売り込んでいきたい考えだ。

 また、日本国内でカジノが解禁された場合、3年前に買収したフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)を舞台にIRを誘致する構想もあるが、「IR事業には高度な運営能力が必要。今回の事業でそのノウハウを蓄積したい」(セガサミーの鶴見尚也専務)としている。


セガサミー韓国、パラダイスGと仁川カジノ、投資額1400億円、売り上600億円、利益100億円

2014年11月23日 11時21分05秒 | thinklive

セガサミー株価推移  1,675前日比+22(+1.33%)

1株利益16.40 配当40 利回り2.39

チャート画像

【仁川=田端素央】セガサミーHDが韓国カジノ最大手のパラダイスGとの合弁で立ち上げる統合型リゾート(IR)が11/20日、着工した。韓国初の大規模IRで、開業は17年上期。セガサミーはカジノ事業に本格参入を果たすとともに、日本でカジノが解禁された場合に備え、運営事業者としてのノウハウを習得する考えだ。

 建設予定地はソウル近郊の仁川国際空港から数分の立地。20万m2の敷地に韓国最大のカジノや五つ星ホテルのほか、韓流エンタメ施設、国際会議場、温浴施設などを併設する。第1期の投資額は1兆3000億ウォン(1380億円)。

*開業3年目の19年に、売り上600億円、純利益100億円を目標、開業後も追加出資、拡張分も含め、土地ha,93万m2を取得済み、セガサミーは14/5月から仁川の既存施設に研修生を派遣、ビジネスモデルや運営方法を学ばせている、17年の開業までに研修生を数十人規模に増やす、

*韓国では1967年に最初のカジノが開業、現在全国に17ケ所、16ケ所が外人専用、外国人の半数以上が中国人、13年の売り上は全体で3000億円、1ケ所/売り上は176億円、今回の売り上目標は、平均の売り上の,3.4倍である、

*マカオ、シンガポールのカジノも中国の腐敗一掃キャンペーンを反映、中国人富豪の来場が減少、減収、減益である、が、中、韓関係は政治的に安定していることが強み?

 建設にあたり、セガサミーはパラダイスグループと合弁会社「パラダイスセガサミー」を設立していた。出資比率はパラダイス55%、セガサミー45%。完成後は「パラダイスシティ」の名称で、韓国来訪の中国人の富裕層をターゲットにする

 この日の着工式にはセガサミーの里見治会長兼社長やパラダイスGの田必立会長が出席。着工を祝う発破のセレモニーなどが行われ、里見会長は「北東アジアの観光の中心的存在にするため、グループの総力を結集する」と述べた。

 セガサミーはカジノ関連事業を新たな収益源と見込んでおり、今回のIR合弁事業のほか、カジノの専用遊技機も開発中で、世界各地のカジノに売り込んでいきたい考えだ。

 また、日本国内でカジノが解禁された場合、3年前に買収したフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)を舞台にIRを誘致する構想もあるが、「IR事業には高度な運営能力が必要。今回の事業でそのノウハウを蓄積したい」(セガサミーの鶴見尚也専務)としている。


東京ガス、マレーシアで国営ガス会社と共同、東レ3工場にコージェネ供給,3.5万kw、

2014年11月23日 10時30分02秒 | thinklive

*国内公共サービス業の海外進出、今後加速化する、25%超を海外で稼ぐ、

東京ガス  は11/19日、自社子会社「エネルギーアドバンス」とマレーシアのガス大手ガスマレーシアとの合弁会社「ガスマレーシアエネルギーアドバンス」が、東レ  の現地子会社の工場など向けに電力と蒸気を供給するコージェネレーション設備の建設に着手したと発表した。合弁会社は、経済成長著しいマレーシアで、熱電併給設備を使ったエネルギー供給事業を展開する目的で今年3月に設立、今回が第1号の案件となる。 投資額は150億円?

近接する3工場の近くに出力3.2万kwノガスコージェネを設置、保守運営も一括しておこなう、燃料のガスはガスマレーシアが供給する、

東ガスは12年に三井物産と共同でブラジル企業を買収海外でのコージェネ事業を開始、ブラジルでは約、40件に供給、14年も10件程度の新規受注を見込む、

20年には連結純利益の25%㋾海外で稼ぐ計画、その柱がコージェネ、

東京ガス株価推移 640.3前日比+1.3(+0.20%)

1株利益41.94 配当10 利回り1.50

チャート画像


15/8月決定の仙台空港運営権入札、豊田通商、東急電鉄と共同応募!

2014年11月23日 08時06分06秒 | thinklive

*豊田通商は、トヨタ自の戦略的先遣軍とボクは理解しているから、東急電鉄との共同応札は注目である、これまでトヨタ自と東急電鉄の連携についての情報をボクはもっていなかった、日経の記事の、「公共交通機関の運営に加え」というコトバにメガついた、燃料電池車の発売を控え、水素センターの全国ネットを構築する、最大の私鉄である、東急電鉄とのチーム結成は不可欠であろう、

豊田通商株価推移 2,776前日比-3(-0.11%)

1株利益216.26 *15/3期 

チャート画像

国が16年に民間に運営権を売却する仙台空港について、豊田通商が東京急行電鉄グループと共同で応募する。豊通は1999年からラオスの国際空港のターミナル運営を手掛けるなど実績がある。公共交通機関の運営に加え、傘下に不動産や広告企業を持つ東急と組み、受託を目指す。仙台空港は国や自治体によるインフラ運営権の民間売却の第1号案件になる。12月に各社から3グループ程度を選定する1次審査の応募締め切りがアリ、2度の審査を経て,15/8月メドに事業者選定、


10月の電力消費量、3.9%減、7ケ月連続で前年比割れ、電力消費の構造的縮小?

2014年11月23日 07時33分22秒 | thinklive

*産業用電力の消費量は、この3年間減り続ケテイルハズ?そのレベルを知りたいが、ソンナカンタンなことが分からない?

電気事業連合会は14年11月21日に同会公式サイトにおいて、14年10月分となる電力需要実績の速報を公開した。同年10月の電力需要は10社販売電力量合計で638億kWhとなり、前年同月比でマイナス3.9%となった。一方、産業用の大口電力需要量は前年同月比でマイナス2.3%を記録し、6か月連続して前年同月の実績を下回ることとなった。このマイナスは非鉄金属を除く業種において、前年同月の実績を下回ったのが原因であるとリリース

気温が大よそ前年と比べて低かったことから冷房需要が減少し、これも電力使用量を押し下げる一因となっている。**10月の冷房需要なんて元来ナイントちゃう?節電体制の構築に企業は全力を挙げて取り組んでいる、ソーラ発電、コージェネ含め、1割超の電力使用を減らしている、産業の節電効果に触れないで冷房需要が減った、という?この発表の文章のわかりにくいこと!グラフ数字を出して貰えば説明は不要?

*年間月次の電力消費量の推移を検索shitaga.11年迄のしか、見つからない!

 電気事業連合会が14日発表した10月の発受電電力量(速報、10社合計)は前年同月比3.6%減の688億6200万キロワット時だった。前年実績を下回るのは7カ月連続。上旬の気温が前年より低く推移したため、西日本などでエアコンを使う家庭や企業が減った。

 電源別では火力が8.3%減の493億3700万キロワット時で4カ月連続のマイナス。河川の水量が前年より少なかったことから水力は7.3%減の43億600万キロワット時だった。原子力は13カ月連続でゼロだった。

 火力発電用燃料の消費量は石炭が477万2900トンと10月としては過去最高。液化天然ガス(LNG)は444万8800トンで、10月では2番目に高い水準だった。

*電力消費が減少しているのに、燃料が増えるのは、原発代替分。燃料は石炭、ガスを含め6月以降で3割の価格下落、