THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

ソフトバンク10兆円ファンド、米、エヌビディア仁4000億円出資、

2017年07月31日 23時01分01秒 | thinklive

*10兆円ファンドの第一号投資先としては、合格では、

エヌビディア株価推移  165.47前日比+1.08(+0.66%)

1株利益3.08

チャート画像

ソフトバンクグループがサウジアラビアなどと共同で発足させた10兆円規模の投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が、米半導体大手エヌビディアの株式を取得する。すでにソフトバンクが市場から4千億円分前後を買い集めており、これを新ファンドに移管する。エヌビディアは自動運転に使う画像処理技術を持ち、トヨタ自動車との提携で注目を集めている。

 ソフトバンクが取得したエヌビディア株は同社の発行済み株式全体の5%未満。ソフトバンクは新ファンドの発足を前に市場から同社の株式を買い集めていた。当初から新ファンドで取得する予定だったが、発足が計画より遅れたため、ソフトバンク本体が一時肩代わりすることになった。

 エヌビディアは画像処理用半導体(GPU)の大手。車載カメラやレーダーなどクルマの「目」がとらえた膨大な画像のデータを処理する技術に優れる。トヨタが自動運転技術の開発で提携したほか、世界の自動車大手では米フォード・モーターや独メルセデス・ベンツなども提携している。

Revenue Increase US$6.91 billion(2016) [1]
Increase US$4.28 billion(2016) [1]
Increase US$1.67 billion(2016) 純利益率24.1%
Total assets Increase US$9.84 billion(2016) [1]
Total equity Increase US$5.76 billion(2016) [1]
Owners Jensen Huang (4%)[2]
SoftBank (5%)[3]
Number of employees
10,000 (January 2017)[4]
Subsidiaries NVIDIA Advanced Rendering Center
Website www.nvidia.com
developer.nvidia.com

Hulu(フールー)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスに本拠地を置く動画配信サービス、

2017年07月31日 22時42分43秒 | thinklive

Hulu(フールー)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルス本拠地を置く動画配信サービス。Huluとは中国語北京官話)で大事なものを入れる入れ物であるひょうたんを意味する「葫芦」(繁体字葫蘆拼音húlú)とインタラクティブ記録することを意味する「互录」(繁体字互錄拼音hùlù)とにちなむ。コーポレートスローガンは「Anywhere,Anytime」、「語りたくなる1本がある」。

日本では日本テレビ系、HBO制作のコンテンツを独占的に配信する。

ゼネラル・エレクトリック傘下であるNBCユニバーサル(現在はコムキャスト傘下)、ニューズ・コーポレーション(現・21世紀フォックス)傘下のFOXエンターテイメントグループディズニーABCテレビジョングループ[4] 、プロビデンス・エクィティ・パートナーズなど大手マスメディア出資による合弁事業として2007年3月に設立され、2008年3月12日に正式サービスを開始した。ストリーミングビデオ、テレビショー映画ショートフィルムトレーラーや製作風景などNBC、FOX、ABCだけでなく、その他のネットワークスタジオで撮影された映像なども提供、配信している。

*アメリカの動画配信サービスでは全体でYouTubeに次ぐ2位であり、上位10社の中で最も急成長している。Huluはテレビ局映画会社が共同設立しており、YouTubeと比べて提供できるコンテンツが豊富にある[6]

CEOジェーソン・カイラーによれば、かつてオンライン・ショッピングサイトのアマゾンに10年余り勤務した後に、上級副社長の地位にあった。カイラーは「テレビ界の経験がゼロの人物」という条件でヘッドハンターが探してきた人材である。カイラーの起用はテレビインターネットに移行したのではなく、元からインターネットだとして考えられる人物でなければ成功しない、という両社トップの判断によるものである[7]

*2014年に日本テレビ放送網(NTV)に売却され、同社の完全子会社であるHJホールディングス合同会社(現・HJホールディングス株式会社)へHuluの日本向けサービスの権利義務を承継した。

Hulu logo flat.svg
種類 公開会社でない株式会社
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 ロサンゼルス
設立 2007年3月
業種 情報通信業
事業内容 動画配信サービス
代表者 ジェーソン・カイラー[1]CEO
主要株主 NBCユニバーサル(32%)[2][3]
21世紀フォックス(31%)
Disney-ABC Television Group(27%)
Providence Equity Partners(10%)
外部リンク www.hulu.com(アメリカ)
www.happyon.jp(日本

日テレ傘下、動画配信の”Hulu、会員数伸び止まる、”第三者割当て増資、米Hulu、ヤフー、東宝、日テレ地方局、

2017年07月31日 22時10分29秒 | thinklive

 日本テレビ放送網傘下で動画配信サービス「Hulu(フールー)」を運営するHJホールディングス(東京・港)は26日、第三者割当増資を実施したと発表した。引受先は米国のHulu社やヤフー、東宝など。増資額や増資後の各社の株式保有比率などは非公表。増資後も日本テレビの連結子会社を維持する。

 ヤフーなどのほか、日本テレビネットワーク内の地方局が新たに株主になった。「Hulu」は2017年3月末の国内の有料会員数が155万人を超え、成長を続けている。*日経

日本テレビ放送網は17年7月26日、連結子会社で動画配信サービス「Hulu」を運営するHJホールディングスが、米Huluとヤフー、東宝、読売テレビ放送、中京テレビ放送を引受先とする第三者割当増資を7月に実施したと発表した。

*会員数の伸び、止まった、

*日本テレビホールディングスは31日、映像配信サービス「Hulu」の'17年6月末の有料会員数が前期末(3月末)比で3,787人減の154万7,812人となり、日本テレビ取得後初の純減になったと発表した。理由については(5月17日に実施した)「システム移行に伴う解約増が一時的に 発生した、



日産、整備士確保に危機感!これは日産だけの問題ではない、整備士の社会的地位、待遇の劣位乗結果!

2017年07月31日 17時08分27秒 | thinklive

日産愛知自動車大学の入学定員は全国5校で約950人だが、17/4月の入学者は、730人、32%も、定員に不足している、自動車整備への志望者が少ない、と言うこと、人口減少で、この不足定員は年々増加が続いている、自動車整備工がいなくなる、タイヘンという事態、自動車レースは花火大会ではなくて、整備士志望の若ものを増やす重要な刺激策イベントなのだが、入学志望者の減少は底打ちではない、油まみれの職域の中で給与も低い、社会的環境もお世辞時にも高いとはいえない、自動車整備士技能限定の申請者数は年々減少の傾向にある、15年度の合格者数は3万1千根人で、07年度に比較、3割以上減少している、現状は増える傾向にはない、*日経

*海外での整備士養成を自社でカバーする時代が来ている、と、ボクは思う、高級船員の養成を新興国に教育機関を自社で保有するのが常識になっている、自動車も同様なコースを歩むことになるであろう、自動車大学には海外旅行の夢も未来もない?

自動車大学校の学部・学科・コース

国家1級整備士コース

国家2級自動車整備士コース

マスターメカニック科 (募集人数:25人)

カーボディマスター科 (募集人数:25人)

学費(初年度納入金)

2018年度納入金(予定) 〈一級自動車工学科〉123万円、〈自動車整備科〉123万円。※入学金・学費を含みます。教科書代・工具代等として20万6000円が別途必要です(2017年度実績)。

卒業後の進路データ (2016年3月卒業生実績)

就職希望者数112名
就職者数112名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

就職支援

日産の全国ネットワークを活かし就職活動を強力バックアップ。全ての学生の内定が出るまで手厚くサポート

1年次から学生を見守っているクラス担任、就職などの進路を指導する就職相談スタッフ、企業と学校のパイプ作りを行う学校本部の三者が密接に連携して、学生をバックアップ!個人面談を常に行い、一人ひとりの適性・能力を把握し、個性や希望に応じて就職が決定するまで支援。また全国の日産販売会社で、進路に関連した就業体験ができるインターンシップを実施。職業意識の高揚を図り、組織やビジネスの実務を理解します。高い技術と知識、マナーやコミュニケーション力の向上に力を入れる当校は、技術力と人間力で高い評価を受けています


オリンパス、初の社内保育所を白河オリンパス内に設置、女性社員の就業適応を拡大、向上させる、

2017年07月31日 10時43分55秒 | thinklive

*一定の規模の従業員を抱える事業所内で、自社保有の保育所を運営することは、これからの人口減少社会でな雇用維持の為に優劣を決定するコトになるであろう、オリンパスがその最初の企業とはチョットびっくり、日本企業はオソイ?

オリンパスは女性が働きやすい職場作りを推進する。18年度に医療用内視鏡の製造拠点である白河オリンパス(福島県西郷村)に同社初の託児所を設ける。また育児を理由とする在宅勤務制度を拡充。対象を若年層に広げ、対象者を100人増の1000人規模にした。人材の有効活用を促し、生産性向上や業務プロセス改革につなげる。

 白河オリンパスは内視鏡用ビデオプロセッサーなどを手がける。組み立て工程などで女性従業員の比率が高い。

 託児所の運営は外部に委託し、施設をオリンパスが整備する。敷地内の遊休地のほか、隣接地などで設置場所を検討しており、託児所の仕様や定員数、投資額など詳細を詰めている。まずは白河で試験的に始め、拠点の拡大も検討する。

 在宅勤務も拡大する。従来は30代以上の中堅層を対象としてきたが、20代後半の若年層にも対象を広げた。現在、約40人が同制度を利用している。

 同社は、働きやすい規則や環境を用意することで多様な働き方を実現する方針を掲げている。内視鏡のスコープを手がける会津オリンパス(福島県会津若松市)には職場復帰した女性従業員が搾乳できる専用施設「ミルクルーム」を設置した。全社で業務プロセス改革や幹部職向けの意識啓発研修などにも取り組んでいる。


グリコのアイスクリーム「SUNAO」シリーズ、好調に売れる、アイスクリームイノベーション!

2017年07月31日 09時52分23秒 | thinklive

グリコの新しいアイスクリーム[SUNAO]シリーズが好調に売り上を伸ばしている、前身の健康指向アイスの比べ、倍増の売れ行き、だと、日経が報じている、ボクはこの⑴,2ヶ月、弥助の食事の後でアイスクエリー无を舐める、ボクが20才の徴兵検査の時と、いまもウエストが同じサイズだ、だから、アイスクリーを食べても肥る心配はない、LINDAがアイスクリームが好きだから、それを想い出して食べ始めたらくせになった、それで日経のこの記事が目に入った、これまでのアイスクリームには料理の感覚はなかった、”料理としてのアイスクリーム”というジャンルが出来るかもしれない、

 

「グリコ、オシャレで健康なアイスクリーム「SUNAO」シリーズ」の画像検索結果


住友林業、米で商業施設複合の賃貸マンション市場に参入、海外住宅、不動産事業では売り上、商社1位、

2017年07月31日 08時59分41秒 | thinklive

 住友林業は米国で賃貸マンションの開発事業に参入する。日本国内の住宅着工戸数が減少するなか、人口が増えている米国市場の成長を取り込み、収益基盤を築く。

 ノースカロライナ州シャーロット市に商業施設と一体型の賃貸マンション(346室)を建設する。同社現地法人が80%、不動産開発のクレセント・コミュニティーズ(同州)が20%出資して立ち上げた合弁会社で共同開発する。約100億円を投じ、19年末に完成予定…延べ床面積が4万m2、1F、商業施設,2F以上が住居,BOA本社に近接立地、プール、バーベキュー施設も併設、家賃は相場の2倍、17/3期の海外住宅..不動産事業の売り上は前期比47%増no,1969億円、日本ノ住宅メーカーでは1位、


ミツフジ、導電性繊維織り込みのウエアラブル端末衣服、第三者割当4億円、京都府精華町、三寺歩社長

2017年07月31日 08時29分52秒 | thinklive

 衣服型ウエアラブル端末開発のミツフジ(京都府精華町、三寺歩社長)は電通や前田建設工業などを引受先とする総額約4億円の第三者割当増資を実施した。端末の製品数の拡充や販売体制の強化につなげる。

 三菱UFJキャピタルや南都銀行も引受先となった。合わせて京都銀行や東邦銀行などから26億円を借り入れる。

 ミツフジは昨年12月から胸の部分に導電性繊維を編み込んだ衣服型ウエアラブル端末[hamon」を販売している、心拍などの生態情報を記録、分析する、電通とはプロスポーツ選手への販売で提携、

*日常の生体情報をモニタリングする銀繊維ウェア
世界最高峰の高機能性を持つ導電性繊維「AGposs®」の特性をいかした、生体情報が取得できるウェアラブル製品です。
心電、心拍、活動量といった生体情報などを、日常生活において常時モニタリングするために、特に「着心地」に着目しました。特殊な製法により、電極一体型かつ無縫製を実現しています。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年07月31日 08時29分52秒 | thinklive

 衣服型ウエアラブル端末開発のミツフジ(京都府精華町、三寺歩社長)は電通や前田建設工業などを引受先とする総額約4億円の第三者割当増資を実施した。端末の製品数の拡充や販売体制の強化につなげる。

 三菱UFJキャピタルや南都銀行も引受先となった。合わせて京都銀行や東邦銀行などから26億円を借り入れる。

 ミツフジは昨年12月から胸の部分に導電性繊維を編み込んだ衣服型ウエアラブル端末[hamon」を販売している、心拍などの生態情報を記録、分析する、電通とはプロスポーツ選手への販売で連携、、前田建設とは、大規模拿導入にそなえ建設現場で作業員100人程度に試着させてもらい、効果を確認、現在1種類の端末数を10以上に増やす、

*Origin わたしたちは、西陣織の職人が、西陣織工場として起業をし、織物の加工・製造から、新規事業展開として1992年より銀メッキ繊維「AGposs®」の開発・製造・販売に取り組んでまいりました。抗菌製品からスタートしたAGposs® は、銀の持つ高い導電性能に注目を頂き、現在では、導電性繊維として高く評価を頂いております。織物工場から始まった経験を生かし、様々なお客様のニーズに合う繊維をご一緒に作り込み、正しい性能値が出るように努力を重ねております。


日本海水、兵庫でバイオマス発電、3万kw、製塩事業での電力自給拡大、発電事業の売り上2倍の80億円超、

2017年07月30日 16時09分35秒 | thinklive

エア・ウォーター子会社の日本海水(東京・千代田)は3日、バイオマス(生物資源)発電所を兵庫県に20年にも新設すると発表した。投資額は100億円。最大発電出力は3万キロワットで、既存施設との合計でバイオマスでの発電能力は約3倍になる。日本海水は製塩事業で多くの電力を使うため、発電で培ってきたノウハウを生かして売電事業を強化する。

 赤穂工場(兵庫県赤穂市)の敷地内に2カ所目となるバイオマス発電所を新設する。燃料はパーム油の生産工程で出るヤシ殻など。日本海水はバイオマス以外にガスタービン発電所なども持っており、既存施設の売電事業の売上高は年41億円程度だが、増設後は2倍程度に増える見込みだ。

 日本海水は家庭や業務用で使う塩の生産で国内最大手。製塩工程では、海水を蒸発させて塩を生成するためボイラーに多くの電力を要する。そのため自前の発電設備で電力を賄ってきたが、製塩事業に次ぐ新規事業として売電事業の強化を急いでいる。


VWは中国で3番目のJAC(安徽江淮汽車)とEV開発で合弁契約,18年にEV投入、25年までに150万台を共同生産、

2017年07月30日 15時22分37秒 | thinklive

*20年までにはEVが次世代の主力車種となる可能性が高い、それまでに中国でのEV生産100万台レベルに持ってゆくとが計画?

フォルクスワーゲングループは6月2日、中国のJAC(安徽江淮汽車、国営)と合弁契約を締結し、EVを共同開発・生産すると発表した。
JACは、中国安徽省に本社を置く乗用車および商用車メーカー。主に重、中、軽トラック、多機能商用車、SUV、セダン、バス、シャシー、トランスミッション、エンジン、アクスルユニットなどの主要コンポーネントを手がける。JACは2つの自動車ブランドを擁する。

フォルクスワーゲングループとJACの新合弁会社は、EVを共同開発・生産し、2018年に中国市場に投入する予定。さらに、新工場と研究開発センターの建設も計画。合弁会社には、新エネルギー車(NEV)のコンポーネントの開発と生産、コネクテッドカーや自動車データサービスの開発も含まれる。

中国におけるフォルクスワーゲングループは、第一汽車(FAW)、上海汽車(SAIC)、そしてJACの3つのパートナーとともに、電動車攻勢に乗り出す。2020年までに中国市場において、40万台のEVを販売。2025年までに、150万台のEVを中国市場に供給することを目指す。

フォルクスワーゲングループのマティアス・ミュラーCEOは、「今回の新たなパートナーシップは、中国における電動車攻勢の新たなマイルストーン。過去30年以上に渡って、中国のパートナーと一緒にモビリティを形成する上で重要な役割を果たしたように、未来のモビリティを形作ることにも力を入れていく」と述べている。*日経

 

中国本土での高級ブランドの伸びは20%台以上の伸び、ヴィトン15%、ケリング22%増、など

2017年07月30日 14時52分38秒 | thinklive

【ジュネーブ=原克彦、パリ=白石透冴】世界の高級ブランド各社が中国での売り上げを伸ばしている。同国での景況感改善で消費者マインドが上向いていることに加え、中国政府が海外で購入した高額品への関税を引き上げたことなどが影響している。

 スイス時計協会によると同国の時計の輸出額は3月に21カ月ぶりにプラスに転じ、増加基調が続く。中国需要の復活が主因だ。1~6月では米国向けが前年同期比6%減った一方、中国…本土向けは22%増でアッタ。スオッチグループは、1~6月期のウr上が37奥5千万スイスフラン(4270億円)とほぼ横ばいにまで回復、為替影響を除けば1%増、16・1~6期は1割以上の落ち込みだった、ルイヴィトンはさらに好調で、1~6期の売上は、197億14mフラン、(2兆5690億円と15%増、純利益は24%増の、21億19mフラン、時計、宝飾品部門が14%増、グッチを保有する仏ケリングも、1~6期の売上は28%増の、72億9620万フラン、純利益が78%増の8億2580万フラン、英バーバリーは、中国本土での伸びが4~6期に、10%台半ばに、


中国復調、好決算の波、インフラ需要後押し、神鋼、梅原副社長は「中国市場の回復ピッチは予想を超える」と驚く。

2017年07月30日 10時18分56秒 | thinklive

 *中日環境の安定性をいかに拡大、循環させるか、そのための関係構築の努力が不足している、神鋼副社長の以下の発言は、「インフラ投資がこのまま自然体で長く続くとみるのは楽観的すぎる」と話す。いかにも棚からボタモチ的発言、需要の創造の為の水掻きの努力が不足している、

 建設機械や工作機械など中国事業の比重が大きい日本企業の業績が好調だ。17年4~6月期は好決算が相次ぎ、コマツの純利益は前年同期比2.3倍だった。けん引役は中国の設備投資とインフラ投資。自動車や半導体の増産や自動化投資が増え、道路や鉄道の整備も急ピッチで進む。今秋の中国共産党大会前に需要が膨らんでいる可能性があり、秋以降の失速を警戒する声も多い。

 政府主導で高速鉄道や高速道路などのインフラ投資が中国全土で活発になっている。この恩恵を受けるのが建設機械だ。28日発表したコマツの4~6月期決算は、純利益が2.3倍の363億円だった。道路や空港、鉄道などのインフラ建設で使う建機需要が拡大した。建機部門の中国売上高は2倍の383億円だった。

 中国の景況回復は世界的な鉱山機械の受注増にもつながる。石炭需要の盛り上がりを受けてインドネシアでは鉱山機械の稼働時間が長期化。「消耗部品の販売が大きく伸びている」(稲垣泰弘常務執行役員)という。

 神戸製鋼所も油圧ショベルの中国販売が好調で、28日に18年3月期通期の最終損益予想を350億円の黒字(前期は230億円の赤字)と従来予想から50億円増額した。梅原尚人副社長は「中国市場の回復ピッチは予想を超える」と驚く。

 「中国の伸びが想定以上だった」。28日の電話会議でファナックの稲葉善治会長兼最高経営責任者はこう強調した。同日発表した4~6月期の純利益は前年同期比35%増の408億円。工作機械の操作に必要な数値制御(NC)装置や産業用ロボット、小型切削器の世界販売が拡大し、特に中国の増加が大きかった。

 米アップルの新型スマートフォン量産に向けた中国や台湾の電子機器の受託製造サービス(EMS)から注文が増え「自動車や建設機械、半導体向けの工作機械の需要も急速に高まっている」(稲葉会長)。18年3月期通期の純利益計画は前期比3%増の1315億円(従来予想は1169億円)に上方修正した。

 ルネサスエレクトロニクスも中国向け需要が拡大し、28日発表した4~6月期決算は純利益が前年同期の2.7倍になった。人件費上昇を背景に工場の自動化設備に使う半導体やエアコン向けの半導体の販売が伸びた。

 インフラ投資の拡大は共産党大会に向け地方政府が高成長の実績を残そうと投資を前倒ししている面があるとされ、年後半にかけて反動減を警戒する声も強い。神戸製鋼の梅原副社長は「インフラ投資がこのまま自然体で長く続くとみるのは楽観的すぎる」と話す。

 コマツも「共産党大会後の景気動向が不透明」(稲垣常務執行役員)とみており、前期比5~10%増としている今期の中国建機市場全体の需要見通しを据え置いた。*日経


世界半導体市場、24年振り首位交代、サムスン、インテルを抜く、

2017年07月30日 09時58分28秒 | thinklive

【ソウル=山田健一、シリコンバレー=中西豊紀】2017年4~6月の世界半導体市場で24年ぶりに首位が交代した。米インテルは27日、17年4~6月期連結売上高が前年同期比9%増となったと発表。47%増収となった韓国サムスン電子の半導体部門を下回った。サムスンはサーバー向けの記憶媒体に使う半導体が好調で、17年通年でも首位に立つ可能性がある。

 インテルの連結売上高は約148億ドル(約1兆6600億円)、サムスンの半導体部門は約、1兆5千億円、サムスンは営業利益で1~3月期二、抜いていたが、売り上ではじめて上回った、サムスンはスマホ向けの,DRAMや、フラッシュメモリ仁加え、ビッグ、データ需要でサーバ向けの受注が伸びた、さらなる増産へ向けて、1兆2500億円と前年同期の3倍増設備投資、15年の世界半導体市場歯3435億$, 21年2は、3割増の、4317億$、時価総額ではサムスンが35兆円、インテルの18兆円の2倍近い開きがある、


リオティント、豪州石炭権益を中国石炭大手の、兗州煤業の豪州子会社に売却

2017年07月30日 09時49分18秒 | thinklive

 【シドニー=高橋香織】英豪資源大手リオ・ティントは24日、オーストラリア東部で一般炭鉱を操業する子会社のコール・アンド・アライド(C&A)を24億5000万ドル(約2800億円)で中国石炭大手、兗州煤業の豪州子会社に売却すると発表した。リオ・ティントが進めてきた一般炭資産の売却がほぼ完了する。

 C&Aは豪東部でマウントソーリー炭鉱など複数の炭鉱や輸出ターミナルの権益を保有する。リオ・ティントのジャンセバスチャン・ジャック最高経営責任者(CEO)は売却が「資産見直しの戦略に沿ったものだ」と述べた。

スイスの石炭商社の、グレンコアも買収を申し入れたが中国企業に敗北、