THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

テルモ、重傷の心臓病治療に培養細胞シート開發、承認申請、株価は急騰

2014年10月31日 21時09分01秒 | thinklive

テルモ株価推移 2,732前日比+196(+7.73%)

チャート画像

 培養した細胞を膜状に加工した細胞シートについて、医療機器メーカーのテルモ(東京都渋谷区)は31日、重症の心臓病患者の治療に使う医薬品として製造販売を行うための承認申請を行ったと発表した、

 11月施行の改正薬事法に基づいた早期の承認を目指す。

 保険適用される場合の価格は厚生労働相の諮問機関で決まる。治療の対象は、心筋梗塞などで心臓の機能が低下し、将来的に補助人工心臓が必要となりそうな重症患者。病院で採取した脚の筋肉細胞をテルモの施設で培養し、直径5センチ、厚さ数十マイクロ・メートルのシートに加工。病院で心臓の弱った部分に手術で貼り付ける。

 新たな血管の生成が促され、機能が回復することがシートによる治療法を開発した大阪大病院(大阪府吹田市)の臨床研究で確認されている。 同社は12年から、同大など3大学病院で承認申請のための臨床試験を進めてきた。


携帯出荷台数、4.1%減、スマホ出荷数、13.7%減、携帯スマホ比率66.5%、7.4%ダウン

2014年10月31日 20時13分19秒 | thinklive

*携帯全出荷台数のAppleのシェアは、38.1%、スマホに限定すると,57.2%,NTTのAppleの,iPhone扱い分はソックリシェアのUP分にプラス?

*Appleのスマホシェアは6割を超えるのデハナイ?

 MM総研が10月30日に発表した14年4月~9月(14年度上期)の国内携帯電話端末出荷台数は、前年同期比4.1%減の1578万台と、調査開始(2000年)以来過去最低だった13年度上期(1645万台)をさらに下回った。スマホ出荷台数は同13.7%減の1050万台。端末出荷数に占めるスマホ比率は66.5%と、前年同期比7.4ポイント減少した。

 出荷台数減少の要因として、(1)13年度下期のキャリアによるインセンティブ施策により買い替え需要が前倒しとなった反動、(2)フィーチャーフォン利用者のスマートフォン移行の鈍化、(3)スマートフォンの在庫調整――を指摘。消費税率上昇に伴う節約志向や様子見姿勢も影響したと分析している。

メーカー別出荷台数は、Appleが6四半期連続で1位(出荷台数は601万台・38.1%)、2位はシャープ、3位は京セラ、4位は富士通、5位はソニーだった。スマホだけで見ると、1位がApple(57.2%)、2位がシャープ、3位がソニーで、この3メーカーで8割以上を占めている。

 14年度通期の総出荷台数は、前期比10.4%減の3530万台と予測。内訳は、スマホが2510万台(同15.2%減)、フィーチャーフォンが1020万台(同4.0%増)とみており、台数・構成比ともにフィーチャーフォンが前期より増加する見通しだ。総出荷台数に占めるスマホの出荷台数比率は、前期より4.0ポイント減少して71.1%となる見通し。

 9月末にスマホ契約数が(6248万件・構成比50.3%)フィーチャーフォン契約数(6176万件・49.7%)を逆転したが、まだ全体の半数はフィーチャーフォンユーザー。今後は、スマホ移行するフィーチャーフォンユーザーの奪い合いが加速しそうだ。

 同社は、MVNOサービスや、端末メーカーが独自に展開するSIMフリー端末の台頭が、今後の市場を変動させると予測。MVNOの成長が、主要キャリアの携帯電話端末市場とトレードオフになる可能性もあるとみている。

*5月発売の、イオンの販売台数は9月末累計で、2万台超?とボクは記憶するが、これではショウブにはなりません?

ドコモ、15/2月、固定回線のツカイホウダイ?価格競争受けて立つ?

 

 NTTドコモは、携帯電話回線と固定回線(光回線)のセット契約で利用料を割り引く「ドコモ光パック」の提供を15年2月に開始する。31日に開かれた、同社の決算会見で明らかにした。 NTTドコモが15年2月に提供を開始する「ドコモ光」は、同社がNTT東西の光回線を借り受けて提供するデータ通信サービス。いわば、固定回線の“MVNO”になって提供するサービスとなる。固定回線のネットワークが最大1Gbpsの速さで使い放題になる見込み。ドコモの加藤社長は「ICTのブロードバンドをワンストップで提供することで、“ドコモだとすべて整う”という利便性を提供したい」とコメントしている。

 

 一方、フレッツ光の既存ユーザーが「ドコモ光パック」を利用するためには、フレッツ光からドコモ光への乗り換えが必要となる。その際には、既存ユーザーがすでに利用しているISPはそのまま引き続き利用できる。ドコモとしては、安心で便利なサービスを提供するため、ISP各社とコラボレーションしていくとしている。


画像


LINE、14/7~9期、連結売り上、前年比、83%増、230億円、年間、1000億円の売り上?

2014年10月31日 16時20分10秒 | thinklive

無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)は30日、14年7~9月期の連結売上高が前年同期に比べて83%増の230億円になったと発表した。前四半期(4~6月期)からは17%増えた。チャットで使うイラスト「スタンプ」の販売やゲームの課金が好調だった、世界で1.7億人の月間利用者数のうち、日本トタイ,台湾の3ヶ国が半分の、8700万人を占めている、

*まとめサイト「NAVERまとめ」などを除いたLINE事業の売り上は前年同期比2.04倍の、209億円、海外展開を加速、サービスや売り上の基盤拡大に注力、

*5月に始めた利用者が自作スタンプを販売する「クリエーターズマーケット」が成長、これまでに,2万3000点以上の作品が公開された、これは一種のフリーマ-ケット、アマチュアをリピーターに仕立てる最良の路線

*ディズニーキャラクターを使ったパズルゲームなども好調、

*対話アプリの登録者数は5億6000万人、日本が5400万人?インドが3000万人、中国が2500万人,11ケ国で1000万人を超えた、全部足しても1億1900万人?

 基幹事業であるLINE事業の売上高は前年同期に比べて2倍の209億円に膨らみ、連結全体の約91%を占めた。森川亮社長は、ホームページ上で、LINEについて「トップシェアを占めるアジア諸国での事業拡大はもちろん、海外展開をさらに加速させ、サービスや売上基盤の拡大に引き続き注力していく」との考えを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

LINEとは、韓国のIT企業ネイバー(韓国の検索サイトの1位)の日本法人、LINE株式会社(旧:NHN Japan)が提供するインスタントメッセンジャーである。スマホやフィーチャーフォンなど携帯電話やパソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能を有する。また、12年7月3日にはプラットフォーム化が発表された。

ネイバー英語NAVER韓国語네이버)は、韓国最大手のインターネット検索ポータルサイトである。運営会社は、NAVER Corporation

 

日本で提供していたインターネット検索サービス「NAVER (ネイバー)」の運営はLINEが行っていた。また、「NAVER」はNHN Japanのウェブサービス事業におけるフラッグシップブランドの名称でもある[2]

 

 13年4月1日以降、ゲーム事業をNHN Japanへ分割し、旧:NHN Japanを商号変更したLINE株式会社がLINEサービスを運営している。会社分割後に社名変更されるも、資本関係は変更無く、韓国ネイバーの100%子会社のままである。

利用者が相互に本アプリケーションインストールしておけば、通信キャリアや端末を問わずに複数人のグループ通話を含む音声通話やチャットが可能である。通話サービスは通常の音声電話と異なりパケット通信を利用するインターネット電話で、パケット通信料の定額サービスなどに加入していれば通話料金を課金されることなく無制限に通話可能で、本アプリケーションは無料提供されており「無料通話」などと宣伝されている。テキストチャットはスタンプ絵文字が多種揃っている。

12年5月23日LINE社は、LINEを利用する出会い系非公認サービスやスマートフォンアプリ等の増加を注意喚起し、12年12月以降18歳未満ユーザの一部機能を利用制限[4]している、

 


中国スマホ3位,小米、海外顧客関連情報、アマゾンの米、シンガポールのデーターセンター

2014年10月31日 15時56分40秒 | thinklive

[北京 23日 ロイター] - 中国の新興スマホメーカー、小米科技(シャオミ)は、中国人以外の顧客の一部データを海外のサーバーに移行していると発表した。パフォーマンスの改善やプライバシーをめぐる懸念を受けた対応。

同社のヒューゴ・バラ副社長は22日のブログ投稿で、中国人以外の顧客のデータが、米国のアマゾンドットのサーバーや、カリフォルニアやシンガポールのデータセンターに段階的に移行されると明らかにした。

バラ氏は、海外へのデータ移行により、高いプライバシー保護基準を維持し、その国のデータ保護規制を順守することが可能になると指摘。「向こう数年間で新たな市場への参入を計画している小米にとって優先事項だ」とした。小米は既にプライバシーをめぐる問題に直面しており、許可なく顧客情報を北京のサーバーに送っているとの指摘を台湾当局などから受けている。

スマホのファームウエアの,M1U1関連のデータは年内にアマゾンのオレゴンとシンガポールのデータセンターに移す、データ移動の主目的は顧客の待ち時間を減らすため、

*台湾で8月、小米のショートメールの無料サービスを使うと電番号や加入者識別番号我ムダンで北京のサーバーに送られることが発覚、台湾当局は9月、調査を開始、

*インド空軍は軍人と家族に米国製スマホの使用をきんじた、


五洋建設、シンガポール,現地企業とJV、空港拡張工事、当社受注分762億円

2014年10月31日 15時41分03秒 | thinklive

株価推移  357前日比+15(+4.39%)

1株利益10.40 配当3 利回り0.84%

チャート画像

五洋建設は、このほどシンガポール運輸省(MOT、Ministry of Transport)からチャンギ空港拡張準備工事をKoon Construction & Transport Co. Pte. Ltd.社(シンガポール)と共同受注しました。
JV受注総額は日本円換算で約953億円、当社の受注金額は約762億円となります。完成は20年を予定しています。チャンギ空港関連工事は、1976年にチャンギ空港埋立工事を受注して以来、約40年ぶりとなります。

 本工事はチャンギ空港の拡張計画及び第三滑走路延伸の準備工事であり、1,080ヘクタールの埋立地のうち600~700ヘクタールを地盤改良し空港用地を整備するものです。同省の発表によると、供用開始後は世界最大級の旅客対応能力となる予定です。

当社は1964年にシンガポールに進出して以来、数々の大型プロジェクトに参加してまいりました。シンガポール政府は、チャンギ空港の域内ハブ空港としての機能を強化し、同国発展の基礎とする方針を示しています。当社は豊富な実績を背景に、今後もシンガポールを海外事業の最重要マーケットとし、積極的な営業展開を継続していきます。

施工場所


女性誌の販売部数増加は3誌、VERY、STORY、CLASSY、全て光文社刊行!

2014年10月31日 14時41分29秒 | thinklive

*女性誌も紙の出版物と同様な市場推移である、全体的に2割ダウンという感じだが、光文社の3誌だけが伸びている、その3誌も、維持しているが2誌、43%という,ホントに伸びているのはCLASSY1誌とイッテイイ、

CLASSY.

*1~10位の前年比増減

 1,sweet-22.6%,2、In Red-22.3%、3、VERY +1.8%,4,nonーno

-21.4%,5、MORE-23.4%,6、VIVI-12.8%

7,Seventeen-22.3%,8、STORY+2.5%,9、リンネル-22.3%

10,CLASSY +43.1%

*CLASSY*なんとなく階層指向、キレイでいられる裕福さ指向?

 

誌名の「CLASSY.」は英語で「上流階級の」を意味する。最後の「.」はデザイン上の要請から後につけられたもので、創刊時にはなかった。

 

雑誌名が表す通り、創刊当初は所得の高い良家の子女を対象としたもので、『JJ』を創刊した並河良が初代編集長を務め、バブル期には『25ans』、『miss家庭画報→MISS→MISS plus+』(世界文化社)とともにお嬢様雑誌御三家の一時代を築いたが、後に部数が低迷し編集方針を転換。現在ではOL誌として、このジャンルの売り上げ上位雑誌の一角を『Oggi』(小学館)、『BAILA』(集英社)、『MISS plus+』などとともに占める。

 

購読者は24 - 30歳のOLが大半で、登場する読者モデル関東地方関西地方企業に勤務のOLがほとんどであり、学生の読者は少ない。結婚に関する連載記事や連合広告企画もみられる。提案されるファッションの系統は、大都市圏のOL向け雑誌としては一般的なコンサバファッションが中心であるが、編集方針転換後も、主に小物に関しては欧米名門ブランドの商品が多く使用される。

 

誌面中ほどから終盤にかけてのうち4 - 6面程度が自社広告ページで、このうち2面が系列誌の『JJ』『Gainer』に割り当てられている。

 


ユニクロ、大阪梅田に出店、ヤンマー新本社ビル,1~4階、阪急梅田百貨店前、

2014年10月31日 13時52分42秒 | thinklive

 *ユニクロ大阪旗艦店舗「UNIQLO OSAKA」が,10/31、本日オープン、ホントにこの新しいビルは,センカンの司令塔のようである、この1~4フロアをユニクロが使用する、西日本最大の子供服売り場、冬向けの,フリースの特設売り場を設けた、

 

建物完成イメージ図

1. ヤンマーグループ新本社ビル計画概要:

所在地:大阪市北区茶屋町1-32
建物概要:鉄骨・鉄筋コンクリート造・地下2階・地上12階・塔屋2階 建
延べ床面積 約21,000m2、中間免震構造等を採用し災害対策を強化
建築主:セイレイ興産株式会社
完成時期:14年10月(予定)

 

 


三井物産、北海道でバイオマス発電、4000kw、15/5月着工,16/12月発電

2014年10月31日 13時33分15秒 | thinklive

三井物産は北海道の5カ所に森林を所有して林業を展開している。その中で事業活動が最も活発な南部の「似湾(にわん)山林」を中心に広がる森林資源を生かして、新たにバイオマス発電を開始する、

苫小牧バイオマス発電、資本金、4億990万円、三井物産40%、イワクラ、住友林業、北ガスが

 発電所を建設する場所は似湾山林から30キロメートルほど西にある苫小牧市の臨海工業地帯で、15年5月に着工する予定だ。発電能力は5.8MW(メガワット)を予定していて、16年12月に運転を開始する。年間に約6万トンの未利用木材を利用して、発電量は約4000万kWhを見込んでいる。一般家庭で1万1000世帯分の電力になる。

燃料には地域の森林から発生する間伐材や林地残材などを100%利用する方針だ。木材を集める対象の地域は、発電所を建設する苫小牧市の周辺150キロメートル圏内を想定している。三井物産が所有する山林のほか、国有林や道有林、民有林からも調達する。

 未利用木材は林地で木質チップに加工して発電所に供給する(図3)。年間に6万トンにのぼる未利用木材を活用することで林業を振興するほか、チップの加工・運搬と発電事業を通じて地域の雇用を創出する狙いもある。

mitsui_biomas2_sj.jpg



米、スターバックス、4四半期、既存店売り上5%UP、純利,5.8億$、日本買収は16~17%の増収へ

2014年10月31日 13時11分02秒 | thinklive

[30日 ロイター] - 米コーヒーチェーン大手のスターバックス(SBUX.O:)が30日発表した第4・四半期(9月28日終了)は、純利益が5億8790万ドル(1株当たり0.77ドル)となった。前年同期は米食品大手クラフト・フーズ・グループ(KRFT.O)との契約打ち切りをめぐる費用がかさみ、12億3000万ドル(同1.64ドル)の損失を計上していた。

米州の既存店売上高は客足が1%伸びたことが寄与し、5%増。ただ前四半期の6%増から鈍化、予想の6.2%増にも届かなかった。

アルステッド最高財務責任者(CFO)は売上高の伸びの鈍化について、外食産業全体の問題との見方を示した。

 15年度の業績については、スターバックス・ジャパンの取得により売上高が約10億ドル押し上げられると試算、売上高の伸びは16─18%になると予想。一時項目を除く1株当たり利益は3.08─3.13ドルになるとした

Coffee
Revenue Increase US$ 14.89 billion (FY 2013)
Operating income Decrease US$ (325.4) million (FY 2013)
Net income Decrease US$ 8.8 million (FY 2013)、利益率,5.9%
Total assets
  • Decrease US$ 11.5167 billion (2013) 
Total equity Decrease US$ 4.48 billion (FY 2013)
Employees 160,000 (May 2013)
Subsidiaries
Starbucks Coffee Company  •Ethos water  • Evolution Fresh  •Hear Music  • La Boulange Bakery • Seattle's Best Coffee  • Tazo  •Teavana  • Torrefazione Italia
Website starbucks.com

Starbucks Corporation (SBUX)

 77.32 Up 0.78(1.02%) Oct 30, 4:00PM EDT
After Hours : 73.80 Down 3.52 (4.55%) Oct 30, 7:59PM EDT



フィアット・クライスラー、フェラーリ株10%をNY市場で上場、分離独立へ、

2014年10月31日 12時38分19秒 | thinklive

フィアット・クライスラー株急騰、フェラーリ分離計画を好感

ミラノ 29日 ロイター] - 29日のミラノ証券取引所で、自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズの株価が急騰している。傘下の高級車メーカー、フェラーリを分離・独立(スピンオフ)し、株式の10%を上場する計画を発表したことが好感されている。

イタリア市場のFCA株は一時9.025ユーロまで上昇し、4月23日以来の高値を更新。終盤の取引では前日終値比約13.2%高の8.63ユーロ近辺で推移している。
FCAの債務残高は9月末時点で114億ユーロ。欧州事業が赤字となり中南米事業の見通しも思わしくないなか、市場では以前から、FCAはバランスシート強化に向け資本を増強する必要があるとの見方が出ていた

 【フランクフルト=加藤貴行】欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズは29日、子会社のフェラーリ(イタリア)を来年に分離し、同社の株式を米国で上場させると発表した。今月正式に発足したフィアット・クライスラーは、世界的なスポーツカーブランドとして知られるフェラーリの株式売却を通じて、新興市場など成長事業の資金を調達する。

*14/5月に発表した、18年までの経営計画で、総額、480億euをアジア事業に投資、世界販売で、13年比6割UPの、700万台を目指す、

*フェラーリの販売台数は年間、9000台

フィアット・クライスラーはフェラーリの発行済み株式の約9割を保有する。全株の10%を市場で放出し、残りはフィアット・クライスラーの株主に割り当てて売却する。フェラーリにとって米国は最大の市場だ。欧州でも重複上場する可能性がある。

 同じイタリアにルーツがあるフィアットから続く資本関係が切れ、独立した企業となる。フィアット・クライスラーのセルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は29日、フィアット・クライスラーの企業価値を高めるには「互いに別の道を歩むことが適切だ」と指摘した。

 フェラーリを巡っては、同社のトップを23年間務めたルカ・ディ・モンテゼーモロ会長が10月13日付で退任し、マルキオーネ氏が会長を兼務した。株式上場などを巡る両者の路線対立が背景にあるとみられていた。

 フィアット・クライスラーは10月13日、米ニューヨーク証券取引所に株式を上場したばかり。



BASF、戸田工業とリチウムイオン電池正極材を日本で合弁生産へ、年間生産、1.8万t、

2014年10月31日 12時17分16秒 | thinklive

*戸田は正極材シェアでは7%世界4位,BASFは後発組で、シェアはまだ低い、

戸田工業株価推移 400前日比-33(-7.62%)

高値474 9/9 安値232 6/1

チャート画像

BASFと戸田工業は、日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を製造する合弁会社を設立することで基本合意した。

合弁会社は、「BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社」で、BASFが66%、戸田工業が34%を出資する。両社は、それぞれのリチウムイオン電池の正極材事業、知的財産権、日本における製造設備・拠点などを結集する。

合弁会社では、15年2月末からリチウムイオン電池関連部材を製造する予定。NCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売事業を展開する。これらの材料は、車載用、民生用、定置用のリチウムイオン電池に使用されている。

また、合弁会社の本店は東京に設置する予定で、山口県山陽小野田市と福岡県北九州市に製造拠点を構え、正極材と前駆体の年間製造能力は合計約1万8000トンで、社員数は約80人を予定。

BASF(ビーエーエスエフ、LSE: BFA)は、世界最大の独・総合化学メーカーである。

本社は、ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン。第二次世界大戦前はバイエル、ヘキスト(現サノフィ・アベンティス)と共にIG・ファルベンを構成した事業体の一つであり、分割後もドイツ三大化学メーカーの一角を占めていた。

主力製品は、化学品、プラスチック製品、高機能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっている。

Products

Chemicals, plastics, performance chemicals, catalystscoatings,crop technologycrude oil andnatural gas exploration and production

13/12期

Revenue 73.97 billion 
Operating income €7.27 billion 
Profit €4.84 billion 
Total assets €64.38 billion 
Total equity €27.79 billion 
Employees 112,206 (end 2013)[1]
Website www.basf.com

 


マツダ、新型デミオ、予約開始後、1ケ月で1.9万台超、目標の4倍、ディーゼル、6割占める、

2014年10月31日 11時50分35秒 | thinklive

*400円株価が6倍にハネアガッタ!

マツダ株価推移 2,439 前日比+31(+1.29%)

1株利益267.64 15/3期予想 配当10 利回り0.41%

チャート画像

*stylingはチョット、アルファロメオの感じ、エトランジっク モダン?passingした車を斜め後ろから眺めて、オヤッ、と感じた、イイ感じである、

マツダは30日、9月26日に発売(同11日に予約開始)した小型車「デミオ」の累計受注台数が1万9233台に達したと発表した。月販目標5千台の約4倍という好調な滑り出しとなった。顧客の約8割は男性で、エンジンのタイプ別ではディーゼル車が63%、ガソリン車が37%となった。

 オプションの赤いボディーカラーやホワイトレザーを用いた内装を選択するユーザーがそれぞれ2割を超えており、「上級クラスから乗り換える人が多い」(広報担当者)という。

 デミオは今月、自動車雑誌などが今年の最も優れた車に贈る賞「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。

*走行中にはメーター内のランプの色でアクセルやステアリングの操作状態を示し(コーチング機能)、運転終了後には操作に対するスコアやアドバイスなどを表示(ティーチング機能)。このため、どのような運転がよいのかが直感的に分かるとともに、運転するたびにスキルアップを実感できます。

パワートレインは、新開発の「SKYACTIV-G 1.3」ガソリンエンジンと「SKYACTIV-D 1.5」ディーゼルエンジンを設定。「SKYACTIV-G 1.3」は、全域でのトルク5~10%アップと最高回転数を高めることで走行性能を進化させながら、前モデル同等の低燃費を実現。「SKYACTIV-D 1.5」は、AT車が2.5リットルガソリンエンジン車並みの最大トルク250Nmを達成し、MT車ではJC08モード燃費30km/リットルの低燃費を実現している。

安全機能では、低速走行時の追突事故による被害を軽減するよう支援する「スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)」や、走行中に後側方からの接近車両を検知してドライバーに知らせる「ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)」、バック後退する際に接近してくる車両を検知してドライバーに知らせる「リア・クロス・トラフィックアラート(RCTA)」など、同社の先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」が採用されている。

 新型「デミオ」の価格は、ガソリン車が135万~191万1,600円、ディーゼル車が178万2,000~219万2,400円(いずれも  ...

 


四国電、北海道電我黒字,東北電力は過去最高益?,値上げ?燃料下落!4/12月、全社値下げ!

2014年10月31日 08時20分13秒 | thinklive

東北電力、北海道電力など電力4社が30日、14年4~9月期連結決算を発表した。昨年の値上げで採算が改善し、東北電の純利益は4~9月期として過去最高、北海電、四国電は最終損益が3期ぶりに黒字転換した。11月に再値上げを実施する北海道電は、15年3月期が4期連続の最終赤字になるとの見通しを発表した。

 4~9月期決算の東北電の最終損益は673億円の黒字と前年同期(18億円)より大きく改善した。北海道電は赤字回避のために渇水準備引当金を取り崩し(今年はメチャ雨が多かった、コレカラモ?)最終損益は136億円の黒字(前年同期は1億9300万円の赤字)だった。四国電も123億円の黒字(前年同期は32億円の赤字)に転じた。北陸電力の連結純利益は16%増の101億円だった。

 11月1日に再値上げを予定する北海道電は同日、今期通期の連結最終損益が30億円の赤字になると発表した。単独で黒字になるものの、グループ会社への工事発注を減らすため、子会社が赤字になる。札幌市で記者会見した北海道電の真弓明彦社長は「本業は芳しくないが、通期の最終黒字を目指したい」と述べた。*ワケのわかんない説明ですな?

12月、電力、ガス全社値下げ、*値下げ幅が低すぎる?

電力10社と都市ガス大手4社は30日、12月の電気・ガス料金を発表した。2カ月ぶりに全社が値下げする。火力発電や都市ガスに使う液化天然ガス(LNG)の輸入価格などが下がったため。11月から電気料金を再値上げする北海道電力も、平均的な家庭で6円の値下げとなる。今回の料金改定は、輸入燃料費の変動を自動的に毎月の料金に反映させる燃料費調整制度によるもの。算出のもとになる、14年7~9月の燃料価格が、原油は0・2%、LNGは0・3%、石炭は0・4%、?それぞれ下落した。

 

三菱地所,米、不動産ファンド,TAリアルティ買収、運用資産1.3兆円、合算残高65%増、

2014年10月31日 08時04分46秒 | thinklive

*1株当たり利益の低さにはビックリ、配当も低い、安心価値が付いている?

三菱地所株価推移 2,454.5前日比+36(+1.49%)

1株利益43.24 *15/3期予想 配当12 利回り0.50%

チャート画像

三菱地所は14/10/30日、米国の不動産ファンド運営会社、TAリアルティを買収する、TA社の発行済み株式の過半数を年末までに創業者から取得し子会社化する。買収額は非公開だが約400億円とみられる。運用資産残高は現在の,2兆円の、1.65倍にあたる3兆3千億円に増える。景気が回復しつつある米国では不動産の運用が堅調に続くとみて、買収で事業規模を拡大する。

 三菱地所は米子会社のロックフェラーグループインターナショナル(RGI)を通じてTA社の株式を取得する。取得株式数は非公開だが、7割前後を取得するとみられる。取得価格は運用資産残高の規模から推計すると、400億円強にのぼるもようだ。

 TA社は、米国35都市にあるオフィスビルや物流施設など約400の物件を対象とするファンドを運用している。投資家から資金を募って物件を購入し賃料収入を投資家と分け合う。運用資産残高は6月末時点で約120億ドル(約1兆3千億円)で、運用規模は米国のファンド運用会社の中で10位前後となる。

 三菱地所は10年から海外で不動産ファンド事業を本格的に始めた。英ヨーロッパキャピタルグループの発行済み株式の75%を10年に取得し、欧州市場に参入した。昨年は米子会社RGIが不動産ファンド事業を立ち上げており、米国でも運用を本格的に始めた。

 三菱地所は足元では主力のオフィス事業の需要が堅調だが、オフィス賃料は景気動向の影響を受けやすい。不動産ファンド事業にも力を入れることで安定した成長を目指す。


サウジ産LPG,11月積み、17~22%の下落、9月積み、2~4%下げの後、下げ幅急拡大!

2014年10月30日 23時11分47秒 | thinklive

*円安進行の気配から、石油価格の大幅下落は庶民にはイイニュースだが、日銀の2%インフレはオカシクなってきた、

*小渕前大臣会計責任者の特捜による家宅捜索は、政治問題化、景気にもマイナス気配?

日経の10/30日の報道では、*サウジ産の11月積み日本向け輸出価格は,前月比で、17~22%引き下げる通知があった、原油価格の急落に加え、国内需要の減少が影響下、電力需要は6ケ月前年比減少が続く、ガソリン価格も低落

*プロパンガスは前月比17%安の、125$安い,1t/610$,5ケ月連続値下がり、2年4ケ月振りの安値、

*タクシー燃料のブタンガスは165$,22%安の,1t/600$,4ケ月連続値下げ、4年3ケ月振り、今年は供給過剰、アメリカのシェールガスの増産、ロシア、北アフリカ、西アフリカ他、世界レベルで採油資源の増加傾向顕著、

*中国の景気減速で中国買いが減少したのが最大の要因の1つ、欧州もまだ景気回復が鈍い、