THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

4897、華為技術の基礎的成功要因は中国人民開放軍系の企業ということ

2009年10月05日 23時52分42秒 | thinklive
人民開放軍系企業の民営化は中国産業高度成長の特色、
*非公開企業
*人民解放軍は傘下に生産企業(兵器の殆ど全て、石油資源などの資源産業の多く、
マカオのギャンブル企業など)を有する利益企業のオーナーであり、社員として兵員を有する組織である、
正規軍300万人のほか、約700万人レベルの民兵を含め、1000万人の軍隊である、

CEOの任正非は 聯想集団(レノボグループ)の柳伝志﹑海爾集団(ハイアールグループ)の張瑞敏﹑華潤集団の寧高寧﹑万科の王石﹑華遠の任志強﹑広廈集団の孫広信﹑科竜の潘寧﹑杉々集団の鄭永剛﹑宅急送の陳平らと並んで、皆人民解放軍出身の転業創業者である。しかしこれまでの経歴については詳しく語られていない。またチャイニーズ一般の処世術に違わず、近年の資産を誇示することもないので中国国内でもその経歴は謎と感じられている。

華為技術有限公司:Huawei Technologies Co Ltd
アジア最大の基地局メーカー、通信業界のトヨタを目指す、
無線ネットワーク事業が売上の45%を占める、
通信企業トップのうち35社と取引

設立、1988年 
業務内容 通信機器、通信装置、ソリューション、基地局整備、
   08/12期、
売上 23300m$ 前年比、+46%
純利益1150m$
利益率 4.9%
*09/売上 300億$が1つの目標、
*75%が海外売上
*売上の10%を毎年、R&Dに向ける
*R&Dセンターは国内各所のほか,ストックホルム、ダラス、シリコンヴァレイ、
バンガロール、アイルランド、モスコウ、ジャカルタ、オランダにある、

従業員    87502人
研究開発要員 37000人 42.2%
株主 全従業員が株式を所有、入社1年以上になると株式が取得できる
株価は1株 1元、
配当は 1~2元、100-200%と言う意味
株式の保有は業務評価,能力評価によって決まる
*軍隊の位階、序列が株式に置き換わったと考えるほうが妥当、
*全員株主だから民主主義といった簡単な事ではない、

通信機器の世界トップランク
シスコシステムズ、エリクソン、アルカテル.ルーセント(仏)
ノキアシーメンス、ファーウエイ、
顧客は、中国電信、中国移動、中国通網、中国聯通、ブリティッシュテレコム、
AIS、テレフォニカ、シングテル、など
*スリーコムとの合弁企業 H3Cテクノロジーズ、
*イーモバイルは基地局整備、及び携帯端末機をファーウエイに発注、


4896、オービック住宅支援機構から”資産自己査定システム”構築受託、4億円

2009年10月05日 22時57分18秒 | thinklive
システム関連の利益率はハイレベルに過ぎないか、とくに政府系機関の発注は
甘きに過ぎる感があり、見直しの機運がある、今回受注分の収支を明らかに
すべきだ、

売上増、3割を狙う、一帯政府系系統金融機関からの、営業利益率はどの
レベルなのか、一般受注案件のように、3割余の高利益率は可能であるのか、

政府系金融機関の住宅金融支援機構から、新たに開発する「資産自己査定システム」の構築を受注、融資の瀋陽リスクを査定するシステムで、4億円の大型案件
今回の受注が初の案件、2012年12月の全面稼動、
*だがこれだけ大きな案件がどういう過程で受注に至ったのかは全く不明
同機構では300万件に登る住宅ローン債権のリスク査定を素早くし、引当金を
つむかどうかを判断する必要がある、
リスク査定に要する時間が従来は、6ケ月、これを3ケ月に短縮することが目的
新システムは路線価などのデータと地図データを参照して債権の信用リスクを
評価する、
引当金画必要な場合には会計システムに連動、担保評価の精度向上と
迅速化を実現できる。
オービックは民間金融機関向けの不動産担保評価管理システムなど信用リスク
管理など信用リスク管理関連で、約200社の構築実績を有す、
今後、政府系金融や農協系などの系統金融機関に対する営業を強化する、



     09/4-6 前期比 10/3 前期比
売上   11026 -5.6%  48500 2.3%
営業利益 3591  6.9%  14700 2.7%
利益率  32.5% *28.7% 30.3% 
経常利益 4714  2.7%  17900 3.4%
純利益  2879  0.2%  10700 13.6%
利益率  26.1%*24.5%   22%
1株利益 298.74     1110.06 

セグメント部門別業績
     09/6 前期比
システムインテグレーション
売上   6731 -7.8%

システムサポート
売上   2966 4.2%

オフイスオートメーション
売上   1328 -13.8%

株価動向
09/10/5  14060
前日比   -280(-1.82%)
出来高  24万5370円
直近高値 16460  (06/11
下落率  -14.6% 
同安ね  11750  09/3/3
上昇率  +19.6%
1株利益  975.70
配当    320円
配当性向  32.8%

4895、住宅リフォーム市場に”イケア”異変、新しい価格競争始まる

2009年10月05日 12時08分42秒 | thinklive
日経10/5号
09/8月、イケアは大幅な価格引き下げを全面的行ったが、
システムキッチン12万9900円から、という広告は拾説業界へ大きな衝撃を与えた、
年間の新設住宅が100万戸を割り込むという、深刻な住宅不況の中では、
住宅リフォームが大きな目標市場となっているからだ、
システムキッチン市場では工事費混みで、50-60万円が標準的である、12.9万円は
工事レベル、
イケアはリフォーム需要にフォーカスをあわせ、アマチュアで出来るキッチンシステムとして販売している、発想が全く異なる、これまでのシステムキッチンの
コンセプトを変えたということだ、

イケアのサイトでキッチンを検索すると、最初に提示されているのは
¥477.400のシステムキッチンであって、12万9900円なんてドコにもない
理想のキッチンを 3Dでプランニング!
でイケアホームプランナーのダウンロードのお勧めである、
どやってキッチンを作るかをイケアは薦めているのだ、
その左端に,FAKTUMキッチン限定セット、129900円 限定プランがある、
材料費が12.99万円で工事費はご自分で、あるいは家族みんなでということに
なれば、めちゃ安と言うことではない、

ファクツムキッチン 組み合わせ限定セットの内容
間口 2542mm 奥行き 600mm カウンター高さ 850mm
キッチンキャビネット*内部収納アクセサリやハンドルを含む
ラミネートワークトップ、ステンレスシンク(排水トラップ含む)
シングルレバー混合水栓
ガスレンジ(全口安全センサー装備)
レンジフード 
高さ 700mm 600mm

4894、アメリカの金融首脳の報酬観はイカレテル!人間観もおそらく別世界!

2009年10月05日 11時56分16秒 | thinklive
米、カントリーワイド(住宅金融最大手)のCEO、アンジェロ.モジェロCEOは
バンクオブアメリカによる買収完了後に退職した場合、退職金や年金などを
あわせ、8300万$、受け取る可能性がある、カントリーワイドの株価は、昨年から79%の下落、

BOAルイスCEOの退職金,年金5320万$、自社株の受け取り、7280万$、
受取総額は、1億26m$
CEOの6年間を含め、40年間在職、メリルリンチを含め、1300億$の企業買収を
監督してきた、メリル買収、買収後の巨額ボーナスなどいろいろ問題を抱えた
退職であるが、規定に従えばそういう額になるということ、

スイスの銀行だったと思うが、幹部社員300名に平均5億円のボーナス,締めて、
1500億円を支給したという、記事も読んだ、スイス政府から救済融資を
受けたが返済、最近の投資取引で利益が出た、ということだそうだ、
これもやっぱりどうかと思う、

4893マウジーのバロックLtdジャパン、109系レディスファッション、現在も2桁成長中、

2009年10月05日 10時32分16秒 | thinklive
渋谷109の中ではセシルマクビーと並んでもっとも集客度の高いショップブランド、
109内には、マウジーのほかに,siy、Miel クリシュナ、ロデオクラウン、
ジェレメッツソロが出ているので、よく見た上で述べることにする、
商品質は109の中ではトップレベル、したがって低価格ではない、ジーンズの
平均は1.3万円位と記憶する、SLYは幾分かは低価格、セシルの商品質よりも
レベルは1段上、着用して気持ちいい、と言う話を聞いた、

ボクが見ているブランドはマウジー、スライ、シェルター(渋谷丸井)だが、それが基本で、基本的にはストリート系の上質なジーンズ、履きやすく、個性的な表現を可能にするツールの編集、編集スタイルの多様化、
*プランタンのブラックマウジーは見た、印象は薄い、109を離れるとランクダウン
する感がある、
*丸井のシェルターも出店当初は大変賑やかであったが、現状はストリート系カジュアルの上品な複合店、メンズコーナーもあったことを思い出した、
全体的にストリート系は退潮だ、
*渋谷H&Mは開店当初より,10/4のほうが混雑している、商品全体にハイカラ感が
ある、異国的?しゃれている?5Fのメンズフロアが一番混んでいる、雑踏に近い、
それに比較すると、シェルターもモノトーンだ、スポーツ系素材の不足が顕著

ブランド     店舗数 FC国内 同海外
moussy       43   1   10
BKACK by moussy  31   1   4
AZUL by moussy   1   2
sly         30       7
Jel'emets solo   2
Rodeo Crowns    18
rienda        16
Miel Crishunant   5
Shel'tter       2
0UTRET        9
計          157  25

本社 目黒区青葉台4-7-7
資本金 3495m円 資本準備金 3493m円
従業員 1644名
業績の推移 *決算1月

 売上 前期比 当期利益 店舗数
09 365 17.7%  365   161
08 310 19.2%  -287   118
07 260 8.3%  以下不明  98
06 240 71.4%       56     
05 140           40    
   
*業績については自社のサイトで、売上と店舗数の推移をグラフしている、
それを軸に、データセンターデータを加え推定数字を出した
*純利益率で10%以上を挙げていると推定する、

会社の沿革はサイトに精しい、複雑でよくわからない、絶え間なく分離統合を
繰り返しているようだ、
名前を忘れたが、著名なカリスマ店員がいて、店舗のレイアウトを含め、マウジーの成長には大きな寄与をしたようである、現在は独立して、自分のブランドを立ち上げているという、
当初の社名はフェイクデリック、出発は109 マウジー


4892、ジャパンイマジネーション、”セシルマクビー”とファッション不況

2009年10月05日 04時08分04秒 | thinklive
セシルマクビーの店頭はちっとも面白くは無いが、サイトのセシルマクビーは
輝いている、濃淡も鮮やかで、過去のセシルの唇が微笑んでいる感じっがる、
店頭で唇を感じることが困難になってきた、ファッションにおける肉感とは何だ

”それでもボクはキスが欲しい”と言う感じ、ジェラートにはない、やさしい暖かさ、コミュニケーションだとボクは思う、ボディサイズが大事なのだ、買え買えと
叫ばないで呉れ!

渋谷109の”セシルマクビー”はストリート系では唯一のセクシーエレガンスと
して一世を風靡している感があった、
10-7年前か、恵比寿の公園傍の中華料理店で
お隣に座っていた女性が、セシルマクビーの買い物袋を脇においていた、
なんとなく目があったら、これがおいしそうですよ、と料理を薦めてくれた、
ボクがブログを始めたころだ、名詞を交換したら、日立の方で工学博士の
肩書きをお持ちだった、セシルマクビーとの取り合わせにびっくりしたのを
覚えている、連れの男性の上司のようであった、
今のセシルマクビーはむしろ年齢が下がって低価格化が進行している感じだ、セクシーにはなんとなく成熟感があるのだが、それがなくなっている、単品化が時代の
流れだが、ちょっと残念だ、
昨日、22才の、パソコンでイラストのソフトを使い始めたという女子大生とデートして、109を通って,H&Mを見に行った、途中その女性(児といいたいが)が私はシャネルがすきですよ、--だから、という--がボクには聞こえなかったが、
H&MのNYオープンの話しをしたときだった思う、シャネルのチーフのカールラガーフーフェルドがデザインした、低価格製品を売り物にして出店したのだ、3時間で全店の商品が無くなったという伝説がある、
ファッション産業は難しい、盛衰が常だが、エゴの表現ツールとしては欠かせない必需品だ、デジタル時代には地位ポジションがなくなっていることだ、
セレブセレブと訴求しているが、セレブなんてものは紙切れのグラフィックに過ぎない、幾らでも即座に自由に作成できる時代、その意味でも、セクシーの定義が
難しくなっている、

109のセシルマクビーは月に2,3回はボクのチェックしているポイント、
もう10年は越える、以下の数字その頃からの蒐集したデータに最近の
数字を加えた推定値、
税務署の公表してきた申告所得とあわせてみると、最盛期が,04-06年であったことがわかる、109自体がそうであって、この
7-9年は盛りを過ぎた感は否めない、おそらくボクの印象では入館者が、15-30%減だ、Jイマの5年間の減収率は+12%だから、依然として健闘しているわけだ、
109のセシルマクビーはJイマの全店舗の中でも突出している、

本社は中野区弥生町
資本金 6100万円
社長  木村達夫
ブランド
セシルマクビー:CECIL McBEE、
セシルマクビー ファビュラス
セシルリンク
ビー.ラディエンス:BE RADIANCE

業績の推移*1月*単位百万円

  売上 前年比 利益 利益率
09 22607 -1.5% 168  0.7%
08 22928 -5.4% 548  2.4%
07 24224 13.9% 1530 6.3%
06 21259 5.7% 1159  5.4%
05 20103    1959  9.7%

*データベース企業の推定データ、
*申告利益
申告利益は05年で、制度打ち切りとなり、公表しなくなったが大変残念である、
申告所得は所轄税務所が発表していた、通常企業の経常利益と見なされる

05 3228
04 3094
03 1252

NHK総合TVで
9/19、土曜日 23.30-23.59の間に
「不況でもリッチ気分に!ワンポイント.リッチ主義」の番組があった、
*ボクは見ていないが
ルイヴィトン松屋銀座店 2500万円を越える腕時計を発表した
ザギンザ銀座店 高級化粧品セット
プラチナジーンズ銀座店 銀座テーラー
ミネラルウオーター 新宿タカシマヤ
富裕層向けSNS ゆかし,洋食器らしい
*BE RADIANCE ルミネウエスト新宿店が紹介されたことが、Jイマジネーションの
サイトにあった、上記はその要約、
NHKの番組での紹介に入るパワーがある、

4891、中国のEVの先頭企業,BYDの09/8上期、売上+30%、利益+98%

2009年10月04日 16時51分20秒 | thinklive
BYDは10年にはEVをアメリカに輸出、
バークシャーハサウエイ傘下の電力会社のミッドアメリカンエナジーと強力
行政機関をベースに販売する、また両社は、EVの販売だけではなく、
太陽光発電設備の製造販売事業の立ち上げを検討中、
不安定な電力を送電会社に送る際の安定化装置を米国や中国で販売する事業を
共同で立ち上げる、
モルガンスタンレイは今後5年間は年率、20%で売上が増加すると予測、
長期投資銘柄に指定した、

    09/8   前期比
売上  161億元 +30%
純利益 11同   +98%
利益率 6.8% 

*ウオーレンバフェットがBYD株の10%を1株8HK$で買収、08/9 
現在は株式の買い増しを検討している、

中国自動車市場における成長率、現代自が2位
主要メーカーの販売台数推移
企業    6月 前年比 1/6累計同前年比
一汽VW   61043 68.7 304427 13.3
上海VW   61649 38.2 314003 15.4
上海GM   58571 72.8 280640 56.0
北京現代  47227 37.4 257003 56.0
日産東風  44753 42.4 225074 41.3
奇瑞汽車  37871 -0.3 211224  1.3
BYD    34265 125.8 173514 170.8
*中国のEVの先頭企業、電池メーカーの自動車部門分離
一汽トヨタ 39932 14.8 166080 -17.0
*RAV4の売れ行き好調、それでもまだ不十分
広汽ホンダ 34394 79.3 163357 15.0
吉利汽車  25036 42.5 147019 20.8
長安フォードマツダ
      29642 75.6 140438 20.0
神竜汽車  21763 36.5 117324 13.8
*プジョ-、シトロエンG
天津一汽夏利18552 45.7 111361 11.4
東風ホンダ 17019 18.8 90378  7.2
広汽トヨタ 17656 16.6 78971  -6.1
*5月販売のハイランダー好調で回復気配
長安スズキ 12631 12.4 70033  -5.0



4890、世界アパレル,2,3位、インディテックス(ザラ),H&M、09/2-7期、業績

2009年10月04日 15時15分55秒 | thinklive
両社とも伸び率はユニクロに劣るが、日本市場のマーケティングでは
ユニクロに優っている感が強い、機能性素材ではユニクロのマーケティングが優っている、店頭で見る限り、機能性素材のコスト優位もユニクロにありそうだ、
海外両社は共にパーティ社会で大半の販売を行っている、ファッションの社交性で
優位にあるのはナチュラルだ、日本人は殆どパーティには無縁だ、
ユニクロの国際化にはベース市場のその面での弱さがある、海外での生産に加えて、海外のファッションの導入をもっと活発に拡大すべきだ、
収益性ではユニクロは互角である、ユニクロも大分艶めいては北が、まだ華が乏しい、+Jにボクは期待したが、クラシックベースの低価格化のところで止まっている、GAPが最大、

インディテックス

*期中,35ケ国で166店舗を出店
*本拠地のスペインほか、欧州先進国は不況で減収、シェアは2.7%ダウン、
*アジアは好調、+1.8%
*日本市場の店頭は改装した銀座店は+、全体的に店頭は微増の感、メンズが弱い、機能性素材に弱い、研究の必要性、

    09/2-7  前期比 08/12
売上  4860meu  +7% 10410meu
営業利益         1609meu
利益率          15.4%
純利益 375meu   -8%  1253meu 
利益率 7.7%       12%

ブランド別店舗数
ザラ 1544
Bershka 609
Pull & Bear 593
Massimo Dutti 481
Stradivarius  471
Oysho     381
ザラホ-ム   247
Uterque    33
計      4359店舗

株価 LSE
09/8/10 38.21
前日比 +0.97(+1.77%)
出来高  3540

H&Mの業績

*出店数は240店舗、
*今後は米、独、仏など先進国中心に150出店

    09/2-7     前期比
売上  27587mクローネ +12.4%
純利益 3460m同     +4%
利益率 12.5%

*北欧は好調、
*日本、中国が寄与

4889、JR7社、高速原則無料化への意見書、国交省に提出

2009年10月04日 14時18分59秒 | thinklive
高速道原則無料化には問題がある、
ボクもそう思う、最大の理由は渋滞による高速機能の喪失だ、
高速機能が失われれば、高速道路そのもの存在理由がなくなってしまう、

無料化で自動車の高速道路利用が増加,CO2排出量、年間204万t増加、
新幹線と特急列車の利用客の約、7%が自家用車に切り替えた、
バス、フェリーなどの公共交通の経営をますます圧迫する、
原則無料化となれば、ETCが不要、既にETCは大幅に減産に入っている、
おそらく最大の問題は無料化による渋滞で、これは高速機能そのもを喪失
させて、高速道を無用の長物に変えかねない、
この面からは有料化以外には交通量の制限手段が無いはずであって、そのめんでは
ETCは産業品目を増やし、交通量を規制する有効な手段であったはずだ、
無料化によるプラスを挙げていない点が問題、
無料化による交通量の増加は確かに沿線の拠点化で経済効果をもたらすことは
確実であるが、それは渋滞が売店を潤す論理だ、
JR7社のやり方は、比較データの上で判断を消費者にゆだねる方が賢明であろう、
消費者調査の結果をIR各社のサイトに掲載するとか、消費者を向いた、消費者の
自発的な運動を育成するほうが望ましい。
民主党にとってもそのほうが望ましいはずだ、

米、地方銀行3行が倒産、09年の銀行倒産は98行、前年比、4倍

2009年10月04日 11時53分42秒 | thinklive
倒産要因の最大の原因は住宅価格の下落、住宅融資の焦げ付き、
*これもリーマン、シティの後遺症

地方銀行の倒産は100行ヲ越えることは確実
08年の地方銀行倒産25の4倍を越える、
*FDIC(米連邦預金保険公社)の発表
ジェニングス
ウオレンバンク ミシガン州
サザンコロラドナショナルバンク コロラド州
*預金は他の銀行が引き継ぐ

今年最大の倒産地銀は、
アラバマ州のコロニアルバンク、
僧資産は、250億$、
*不動産向け融資の焦げ付きが要因
経営基盤はBB&T(ノースカロライナ州)が引き継ぐ

破産同然の買収された会社のCEOの退職金、8300万$

米、カントリーワイド(住宅金融最大手)のCEO、アンジェロ.モジェロCEOは
バンクオブアメリカによる買収完了後に退職した場合、退職金や年金などを
あわせ、8300万$、受け取る可能性がある、カントリーワイドの株価は、昨年から79%の下落、

BOAルイスCEOの退職金,年金5320万$、自社株の受け取り、7280万$、
受取総額は、1億26m$
CEOの6年間を含め、40年間在職、メリルリンチを含め、1300億$の企業買収を
監督してきた、メリル買収、買収後の巨額ボーナスなどいろいろ問題を抱えた
退職であるが、規定に従えばそういう額になるということ、

4887、南米の自動車市場、現代-起亜自動車のシェアが上昇

2009年10月04日 11時03分06秒 | thinklive
08年に南米の自動車市場

チリ     24万台、
ブラジル   270万台
アルゼンチン 60万台

チリの自動車市場
09/7、      同/1-7
現代自  16%  *中国の奇瑞汽車、合飛自動車など中国系自動車、
GM    10%   シェア7%を占める、
起亜自  9.9%
日産   9.2%
スズキ  6.1%

4886、米9月の小型新車市場、現代G、シェア2位、成長率1位、同2位は日産、3位がマツダ 

2009年10月04日 09時41分40秒 | thinklive
米自動車市場の構造柄変化は始まったばかりの感じ
09/9月、新車販売台数 74万5997台 前年比 -22.7%
年率換算 922万台、
*オートデータ調査、
メーカー別
GM   155000 -44.8%
トヨタ 126000 -12.6%
フォード    -5.8%
ホンダ 77000  -20.1%
クライス
ラー  62000  -42.1%
日産  55000   -7%
現代自      +27.2%
起亜       +24.4%


成長率をベースにランキングすると以下のよぅに全く新しい市場構成が見えてくる、次の世代は電器自動車が登場してくる、日産の優位は強まるであろうし、
マツダの新エコ型エンジン車はエンジン車32km/ℓが、9割のエンジン車市場で
成長を持続するであろう、ホンダがHVを有しながらマイナスであるのは高級車の
シェアが大きいからで、今後小型車で失地回復となるので、成長の回復には
てこずるであろう、現代-起亜グループは、10.5%の伸びで,GMのー10.2%を
カバーした、GMの小型車におけるシェアは9.2%だが、さらに低下する可能性が
高い、
現代自グループは購入後1年以内に失業した場合には、一定額で買い戻すという
条件を提供、購入の際の不安感を無くすなどの販促手段が大きく影響している、
自車のリコールが発生、その原因の究明だ出来ず、死者4名の発生もあって、
トヨタはCMも手控えるなど、成長路線の構築が遅れそうである、
現代-起亜Gは新設した起亜自.ジョージア工場の量産開始時期を、来年の11月から
09/11月に前倒しする、新工場のフル稼働で、現代自野アラバマ工場とあわせれば、
年産能力は60万台に倍増する、
現代-起亜Gは中国、インドでも乗用車販売の成長率が2,3位クラス、特に中国では
外国車では伸び率、トップ、インドではスズキに次いで2位グループ、年内には
トヨタを抜く可能性が高い、

          前年同月比 
販売台数は74.6万台  -22.7%
乗用車        -16%
ライトトラック    -29%

米、新乗用車小型車市場のシェアと推移
         成長率 シェア 乗用車全体シェア
1、現代、起亜G  10.5% 19%%   7.1%で7位
2、日産      2.8%  10.1%
3、マツダ     1.4%  5.2%
4、フォード    1.3%  8%
5、トヨタ      0  22.2%
6、ホンダ     -1.4% 16.3%
7、GM       -10.2% 9.2%  

中国自動車市場における成長率、現代自が2位
主要メーカーの販売台数推移
企業    6月 前年比 1/6累計同前年比
一汽VW   61043 68.7 304427 13.3
上海VW   61649 38.2 314003 15.4
上海GM   58571 72.8 280640 56.0
北京現代  47227 37.4 257003 56.0
日産東風  44753 42.4 225074 41.3
奇瑞汽車  37871 -0.3 211224  1.3
BYD    34265 125.8 173514 170.8
*中国のEVの先頭企業、電池メーカーの自動車部門分離
一汽トヨタ 39932 14.8 166080 -17.0
*RAV4の売れ行き好調、それでもまだ不十分
広汽ホンダ 34394 79.3 163357 15.0
吉利汽車  25036 42.5 147019 20.8
長安フォードマツダ
      29642 75.6 140438 20.0
神竜汽車  21763 36.5 117324 13.8
*プジョ-、シトロエンG
天津一汽夏利18552 45.7 111361 11.4
東風ホンダ 17019 18.8 90378  7.2
広汽トヨタ 17656 16.6 78971  -6.1
*5月販売のハイランダー好調で回復気配
長安スズキ 12631 12.4 70033  -5.0


マツダ車が伸びる環境、日本市場でも成長路線、

テクニカルレベルではマツダ車は買いだ、エンジン車が今後とも自動車市場の
主流であり、マツダの燃費改善車は次世代エンジンカーのメイン車の1つと考え
るのがナチュラルだ、

マツダ車は7月以降新車乗用車販売台数では以下のように絶好調で、エンジン車の
エコカーでは出色の燃費、乗り心地を実現、伸び率ではプリウスに次ぐ2位を獲得
している、29日開催のモーターショーでも11年発売予定のコンセプトカー「清」
を出展、燃費効率は,32km/1ℓで、1300CCの新開発直噴エンジン「SKY-G」は従来の
エンジンを革命的に上回るパワー、1台100万円以上と言う高コストの電池が不要で
コストレベルではHVを上回る、排気や摩擦によるエネルギー野損失を抑えるシステムの開発で可能Gとした、
これに加えて減速時野エネルギーを利用して充電するシステムや新開発のATを採用
車両の軽量化や独自開発のアイドリング停止機能(i-stop)を組み合わせ手燃費機能を高めた、この方式を採用した新型「アクセラ」の売れ行きは、前年比、3倍である、
しかも7月の252%に対して、8月が306%と伸び率が延びている、
これはホンダのインサイトよりははるかに伸び率が大きいのである、
ディゼルでも同様野新型を開発,11年以降に導入する,電池寿命が5年程度ということであるから、海外ではHVよりも競争優位である、
ホンダはHVに関しては、トヨダからHVのモーター部分の供給を受けてHVヲ生産、
販売する、今回のマツダの開発したエコシステムをトヨタに供給する可能性も
あるはずだ、マツダの筆頭株主はシェアはダウンしたけれどもまだフォードが
13%余を持っているはずだ、時価総額2000億円は安い、
*この1/4半期のセグメント情報でも、欧州、豪、コロンビアの2エリアでは
営業黒字だ、特記すべきだとボクは考える、今後、中国市場でも大きく成長
するはずだ、問題はフォードとの関係だが前向きに考える状況でもある、

新車乗用車販売台数ランキング
    デミオ    アクセラ
   台数  前年比 台数 前年比
4月  3879  68.6% 
5   4081  67.8
7   6082  95.5  3826 252.5%*プリウスの392.6に次ぐ伸び率
8   4744  104.4  3155 306  *同   460.3 同   

四半期業績
    09/4-6 前期  10/3
売上   4282 7718  20300
営業利益 -279 282   -500
利益率  -6.5 3.6   -2.4%
経常利益 -326 228   -600
純利益  -215 149   -500
利益率  -5%  1.9%  -2.4%
1株利益 -16.40 10.63 -38.12

所在地別セグメント
日本
売上   3687 6345
営業利益 -271 138
利益率  -7.3% 2.1%

北米
売上   1038 2172
営業利益 -14  65
利益率  -1.3% 2.9%
   
欧州
売上   959  2081
営業利益 22   40
利益率  2.2% 1.9%

その他
売上   493 785
営業利益 26  52
利益率  5.2% 6.6%


株価動向

*異常な売りの殺到だ、もっとも、底値の113円で買った連中が売っている、
底値から見れば、75%の上昇だ、今期も500億円の赤字見込み、
開発技術をもって中国の自動車メーカーと合弁企業設立とは行かぬ、フォードが
長安汽車との合弁の主役?トヨタからHVの供与を受ける話しもある、
先行きマイナスへ収斂する会社では無い、北米でも車は売れている、トップレベルの売れ筋、
09/9/30 198
当日  198-209
前日比  -10(-4.81%)
始め値  209
出来高  3715万2000
直近高値 296 8/8
下落率  -33.2%
同安ね  113 09/3/3
上昇率 +75.2%
1株利益 -52.13
配当   3
利回り  1.52%
PER   -3.80
PBR   0.63
時価総額 2808億円
発行済み 14億1850万株

マツダの株価YAHOO!ファイナンス投書ラン

HVのメイン電池は約50万くらいします、5年の保証が切れた後は自腹での電池交換になります。電池は消耗品です。
HVは古くなると金食い虫になるかも、メーカーは言いませんけど

4885、銀座ユニクロの「+J」を見た、残念ながら、失格だ、低価格に拘りすぎた

2009年10月03日 21時46分58秒 | thinklive
余りにも色が無い、選択の悦びは生まれない!

昨日,10/2は混み過ぎていてよく見れなかった、
今日,10/3、再び出掛けて、よく眺めた結果
最初のメンズ館に入った、元のブルックスブラザースの後がメンズ館、
1階の一番奥のコーナーでせいじ30m2、スーツ、ジャケット、コート、シャツ類、
ベーシックなアイテム構成だが、リスクミニマムで、無地の黒、グレイ、が圧倒的、ジャケットの値札を見たら、12600円、フラノ地だが、幾らなんでもその値段で
出来るジャケットはいかにも軽く、張子の虎感は避けられない、
そういうジャケットでも着なければならない人も要るだろうが、限定されよう、
値段相応で、ベーシックなアイテムについては相応な価格をつけなければ、
ユニクロの顧客でも買わないだろう、買われているのはブルゾンやコートなどで、
ユニクロ以外の専門店で買われていたものはユニクロではやっぱり買わない感じ、
入店客の割合に、+Jのコーナーの製品は売れてない、

ウーメンズ館の+Jブランド製品
コーナーが仕切られ、混雑防止の引き綱が張られているが、そこで待っているのは
せいぜい2,3人、中へ入って見ると案外客はすくない、
メンズ館と同様に無地モノの商品で、素材の格落ち館は否めない、
買っているお客が少ないので混雑にはならないわけだ、色もブラックとホワイトが
圧倒的なイメージ、アイテムム少ない、H&Mの1/10以下、
今後大分勉強しなければ日を追う毎に客足が落ちそうである、
本物の、ジルサンダーは幾分安心の構図が出来そうである、

4884、米新車販売、22%減、買い替え支援策の打ち切りの反動、本来の状況?

2009年10月03日 15時40分33秒 | thinklive
現代、起亜グループ、乗用車シェア2位の19%、

米国新車市場,09/9のメーカー別増減
韓国の現代グループ、


市場全体(商用車含む)    乗用車
     前年同月比 シェア 前年比 シェア
1 GM    -8.3%  20.8%  -10.2% 9.2% 4
2 トヨタ   1.9  16.9%  10.5% 22.2% 1 
3 フォード  2.6  14.7%   1.3%  8  5
4 ホンダ   0.4  10.4%  -1.4% 16.3% 3
5 クライスラー
       -2.8  8.3%    ランク外
6 日産    1.2  7.4%   10.8% 1.3% 7
7 現代+起亜 2.7  7.1%   10.2% 19%  2
8 マツダ            1.4% 5.2% 6

4883、ユニクロの海外売上業績,09/5、決算以降の09/9,既存店,31%増

2009年10月03日 13時18分49秒 | thinklive
現在の小売店では、比較対照に,フォエバー21、H&Mを見なくては明日は語れない、
いい例は原宿の店舗の入店客密度を比較すれば簡単にわかる、

10/2金曜日午後4時ごろ
        原宿   銀座
ユニクロ     4  ユニクロ 5+
フォーエバー21  5+ H&M    5
H&M        5+ ザラ   4
ポイント     3
*5レベル、キャッシャーに待ち客、肩が触れ合う混雑、切れ目の無い入店客
+は押し合う感じの密度、店頭の待ち客、
*銀座、松屋、三越、松坂屋はいずれも1-2レベル、殆どフロアに数人だ、

09/9、の専門店既存店売上推移、
ユニクロ   
売上     31.6%
客数     22.8%
客単価    7.2%
全店     40.8%
*新規開店  11店舗

*天候が加速、割と寒い日が多かった、高年齢者野顧客構成はユニクロが
もっとも高い、まとめ買いもする傾向が強い、

*新開発のレザージャケットの売上伸びる、
*原宿、新宿、銀座3000m2クラスの大規模店企画、
*増床した銀座店は、2300m2、
しまむら   9.3%
ポイント   0.6%


国別の詳細は出ていない、北米を含む、ソのほかの7割が中国を推定、
中国はどうやら黒字となったようである、1兆円ユニクロの為には中国での
売上が1000億円を越えることが不可欠だが、そこまでの勢いはまだ無い、と
見るべきであろう、北米のソーホーの大規模店出店は成功よつたえられたが、、
その後は、世界不況もあって、ぱっとしない感じ、

     09/8期
売上   5864億円
営業利益 875
利益率  14.9%
純利益  435
利益率  7.4%


3四半期累積
     09/5
国内
売上   481275
営業利益 94700
利益率  19.6%

欧州
*仏、英
売上   28969
営業利益 -785
利益率  -2.7%

その他地域
*中国、香港、韓国、北米
売上   27728
営業利益 2424
利益率  8.7%
海外売上 55894
同営業利益
     1639
利益率  2.9%