THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

28283、90才の介護ダイアリー、”Bar Agrad”で生まれたボクの友人、育つ世代に知り合えるよろこび

2014年08月31日 18時25分53秒 | thinklive

 中目黒駅から徒歩3分、色気のある中目黒の路地裏でお待ちしております。とAgradのサイトにはguidしてあるが、どこに目をやればこの通りに色気がアルノかわからない、ナカメ裏銀座と命名したのは、ボクであるが、今では裏ウラ銀座が出来ていて、ウラ角の、フレンチは予約しなければ入れなほど賑わっている、そのトナリがイアタリアン、昼飯時はここもイッパイ、裏ウラはレストラン通り、

*このBarの隣のトナリが洋食やパンチで、開店以来38年間、ボクの家は付き合っている、最初は出前専門であった、子供たちが3人いたから、ハンバーグや超デカのエビフライやら、タクサン世話になった、今は出前はしない、おじいちゃんから3世代が働いている、おじいちゃんといっても70代後半?

*ここのハンバーグはソフトである、ソースに馴染む、シニアにはウレシイ食べごろである、半分食べて、半分は彼女に持って帰る習いである、となりは商売をシテイナイ空間で、自転車置き場?だから、Agradは実質オトナリ、とにかくsome night、このBARのカウンターにボクは腰掛けていた、多分、パンチの帰り、運命的な偶然、logical meeting!ボクは86才であった、だから、5年前、あのころのAgradは活況であった、sutrum und drangの最中のようであった、カウンターの向こう側には、絵描きがいた、rapperを目指す20代ハジメの若者がいた、acterであり、映画監督を目指す30才になったばかりの青年がいた、キャリアの女性たちが仲間で来ていた、ボクは2度目の青春を再生する為にソコで蘇ったかのようである、

*だが、実際はあの頃は地獄であったのかも知れない、彼女は圧迫骨折で入院し、3ケ月病院で治療、4ケ月、麻布一の橋の老人健保で過ごした、ボクはその間1日も休まず、病院と健保へ出掛けて、昼食を介護していた、ナカメから茶屋坂を通り、巨大なマッシロイ煙突を過ぎて病院へ通った、ボクは、煙突をシロナガスクジラのpenisと名付けた、彼女は治療中のゼッタイ安静の6ケ月で、骨折は治ったが、ハシも使えない、排便もできない、廃人化の過程を経由していた、ドーシタライイノ、と呟きながら坂を下って、家へ辿り着いていた、

 *Agradはスペイン語で、”よろこび”である、

 Image

*ノブ オバタ、現在のAgradの店長である、出合った頃は電通系の会社にいた、青森?秋田?の旧家の出身である、

*俳優の新井君、歌舞伎座で1ケ月、付け人で働いていたという、彼が猫役を演じた芝居を中のの劇場へ見に行った、彼は1.80m近くあるから、大きな猫役であった、BigCat!オカシミがあった、

*渡辺君、一番新しい、知り合って2度目、最初は、1週間前の木曜日?最初会った夜に、ケアのハナシをした、ケアのヨロコビは状況を支配するチカラの感覚だと言った、チョット間をおいて、彼は、アア、ソーカ、といったと思う、今となると、そんなにケアの状況はカンタンではない、そこへゆくまでには、いろんなサテツがある、だが、その時のヤリトリのvividな感覚がボクには印象的であった、論理的な感覚が深くて広い、ボクは帰宅してすぐAgradにcall、店長のノブが電話にでた、彼はイイ顔をしてる、名前はwho?ワタナベ君という、自分を大切にしろ、と伝えてくれ、という、ノブはwhat?という、自分をブタヤロウなんていうな、ということ、という、ノブは電話口で、ハッツ、といって笑ったように聞こえたが、わかりました、という、ノブへの伝言であり、ワタナベ君への呼び掛けでもあった、


京セラ、センチュリーリース、加東市の溜池2ケ所に2900kwの水上式メガソーラ、

2014年08月31日 17時04分06秒 | thinklive

**兵庫県には溜池が4万ケ所以上あり、加東市には1147ケ所の溜池がある、14年中に、30ケ所の溜池メガソーラを建設する、6万kw、一定の規模が必要だろうが、全国では1万ケ所の溜池発電が可能、水上式では2900kwで世界最大?

京セラが、水上式では世界最大規模のメガソーラー兵庫県加東市のため池に建設する。出力2900キロワット、投資額は10億円。9月に工事を始め、来年4月から発電する。

 西平池と東平池に、仏シエル・テール社から買う高密度ポリエチレン架台を浮かべ、太陽電池を計1万1256枚載せる。京セラと東京センチュリーリースが出資した「京セラTCLソーラー」が運営する。年間発電量は一般家庭920世帯分の330万キロワット時。関西電力に売る。

 京セラTCLはこれを手始めに、今年度中に全国の池などで30件、計6万キロワットの発電所を計画。すでに100件超の引き合いがあるという。(山村哲史)

 


世界の外貨準備、$比率、最低60%、低下持続、彼らの最大課題は戦争の無人化のは

2014年08月31日 16時13分11秒 | thinklive

*ドル比率はドルベース金融資本の支配力の裏面である、とボクは思う、だが、金融資本は支配はリーマン恐慌で敗北した、最強の金融資本、GS、チェースモルガン,BOA、cityがコトゴトク、1兆円以上の罰金、賠償金の支払に合意した、これは敗北に他ならない、

世界の外貨準備でドル比率が過去最低の60%となり、その一方で資源国通貨の準備比率が上昇しているという記事が日経新聞にありました。*ブログ名 マクロ経済動向と資産運用形成 研究室

貨幣を保有する動機としては、ケインズによれば①取引的動機、②予備的動機、③投機的動機、という3つとされています。また、貨幣の機能としては、(1)価値交換機能、(2)価値尺度機能、(3)価値保蔵機能、という3つとなります。

貨幣というのは、購買力の表象物ですから、たとえ貯め込んだとしましても何時かは使いますので、結局は貨幣の価値というものは、それで何が買えるかという点に最後の最後は帰着します。

米ドルは、米国の工業製品、資源が買える(取引的動機)ほか、米国への投資資金(投機的動機)として使用できますから、新興国などの経済的発展に伴ってその重要性は低下したとはいえ、依然として60%の準備率を確保出来ています。

やはり資源国通貨の準備保有というのは、最後は資源が買えるという担保付の安心感があり、準備保有が増加するのは当然の人情だと思います。

日本円は、外貨準備保有比率は低迷中。外貨準備に占める比率でドル、ユーロに次ぐものの、99年の6%から今年3月末には4%に低下。日本から買える工業製品、特に資本財の競争力は高いという認識ではありますが、日本には現状では資源的担保がありませんし、人口減少に直面していて投資対象としても見劣りがしてしまいますから、日本円の外貨準備率低迷もやむを得ないところかも知れません。

*日本産業の世界化で日本以外での、日本の資本が拡大を継続している、

ただ当室としては、ロボット産業、農産品の工場生産、熱水鉱床の開発、核融合炉その他、実に様々な投資対象が浮上していますので、日本経済の先行きに対して余り悲観はしておりません。*ここに挙げられた産業は将来共に担保となるような規模へは発展しない、中国で生産する日系のロボット生産が部品レベルでは国内を上廻る、

*日経の以下の記事はてとても貴重なデータ、普通では拾えない、貿易金融のsideから見れば、中国の元が10%レベルに到達スルノは時間の問題、リーマン恐慌は、ドルベースの金融資本の支配の敗北に他ならない、1兆円を超える罰金、賠償金を米、司法省に支払う、米司法省とはなんだ?米軍産複合のトリデ?戦争の無人化こそは彼らの最大の課題なのだ、



◆(※1)世界の外貨準備、ドル比率最低の60%  資源国通貨に存在感 
14/8/31 1:03日本経済新聞 電子版




全国の空き家数、40年の空き家数、36%、2072万戸、野村総研の予測、

2014年08月31日 13時10分59秒 | thinklive

*日本の中国住宅の取引数は異常に少ない、という、今後増えて行く、そのためのマーケが早急に、必要だろう、

*チョット数字は旧いが、08年の住宅戸数、5758万戸の40年の、空き家率、36%がタイトルの数字、年間、新設の住宅戸数が13年は80万戸だが、60万戸に減数した、40年幅の空き家率、国土省の統計では、08年、756万戸、13年は1000万戸?

 総務省は5年に1度、「住宅・土地統計調査」を実施している。最新の08年の数字をみると一戸建てやアパート、マンションなどを含め、その数756万戸。住宅総数は5758万戸なので、「空き家率」は13.1%となる。実に8戸に1戸以上、誰も住んでいない住宅が存在するのだ。

 都道府県別でのワーストは山梨県。2位の長野県とともに別荘の割合が高いのが原因と考えられている。空き家数は1988年と比べ倍増しているが、調査から5年たった今、数字はさらに跳ね上がっているとみられている。

 空き家率を予想している野村総合研究所のリポートは、40年の空き家率を実に36%とはじいている。現在、年間約80万戸のペースで新築住宅を造り続けているが、約60万戸に抑えたとしてもこの数字になるという。3戸に1戸が空き家という“住宅超飽和時代”がじきにやってくるのだ。
まさに「気がつけば周りはすべて空き家なり」の状態だが、実際に空き家が増えたことによって、われわれの生活にどんな影響が出ているのだろうか。


住宅大手10社、中古住宅の査定士、3年以内に10倍の、2万4000人に拡大、

2014年08月31日 13時00分07秒 | thinklive

大和ハウス工業や積水ハウスなど住宅大手10社で構成する優良ストック住宅推進協議会は、優良な中古住宅の流通を拡大するために専門の査定士を大幅に増やす。査定する資格取得者は現在、大手10社で2400人程度。今後3年以内に各社が社内研修などを強化し、10倍の2万4000人にする。住宅大手にとって新築住宅の受注回復が見込みにくいなか、中古住宅の取引を新たな収益の柱にする。

 同協議会は旭化成ホームズや住友林業などを含めた大手10社の中古住宅について独自基準で査定して売買を仲介している。

 大手が仲介する信頼感から通常より500万円程度高く販売できるケースがある。2013年度は約760件の成約があった。

 独自の資格試験「スムストック住宅販売士」を取得した優良中古物件の査定士は約2400人。各社は社内研修などで査定士を大幅に増やし、成約数も今後3年以内に10倍程度にする方針だ。


米大統領、東欧防衛強化、東欧はロシアの前衛であった、今や米領?戦争への挑発?

2014年08月31日 11時20分50秒 | thinklive

*アメリカは財政破綻で国防費の削減を強いられながら、戦争費用は議会も無条件賛成、だから、戦争挑発は軍産複合の長期的戦略?

*イスラム国の資金的、軍事的支援国は、サウジアラビア、エジプト?供給絶たれれば消滅のハズ、シリアアサド政権は米の支援を求めた、イスラム国とシリア問題が並行的に解決される?

米大統領、東欧防衛強化表明へ NATO首脳会談 *日経、2014/8/31 

【ワシントン=吉野直也】オバマ米大統領は9月3日にバルト3国のエストニアを訪問した後、同4日に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席し、東欧防衛の強化とイスラム過激派「イスラム国」掃討を表明する。9月下旬の国連総会から11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などに続く秋の外交戦でオバマ外交の真価が問われる。オバマ氏が最初に訪れるエストニアはロシアと隣接し、ウクライナ危機でロシア侵攻を懸念する、米国は有事の際には集団防衛の勤めを果たす、米軍とバルト3国との軍事訓練の拡大を提案,バルト3国はロシアへの農産物の輸出禁止で、多額の損失を抱える、経済支援も考慮、 

 英国での、NATOの議題は2つ、ウクライナ危機への対応と、イスラム国掃討の2つ、ウクライナ有事の際ノ、経済政策と並行して、NATOの即応体制、*ロシアとの戦闘態勢の確認?首脳会議には、ケリー長官とヘーゲル国防長官が同行、ヘーゲル氏はロシアと対立するグルジアを訪問、

イスラム国への対処ではNSCのカプチャン欧州上級部超が、29日,NATOの関与拡大を要請、米国は29日から開始した、シリア領のイスラム国の偵察飛行で、米、単独の空爆では限定的、ケリー氏は29日のNYtimesで、空爆だけで敵を打ち負かすことはデキナイ、暗に地上作戦のための有志連合作りを加勢する?英政府はテロに対する警戒レベルをひきあげた、キャメロン首相は「イスラム国のキョウイはこれまでより、重大カツ深刻」、オバマ氏は、英国に行動を促す、

*産経ニュース 14.6.4

【ブリュッセル=宮下日出男】オバマ米大統領は3日、ポーランドを訪問し、首都ワルシャワでコモロフスキ大統領とウクライナ情勢をめぐり会談した。オバマ氏は会談後の共同記者会見で、ロシアの脅威を受けている東欧の防衛を強化する方針を表明し、そのために最大10億ドル(約1千億円)の資金確保を目指す考えも示した。

 オバマ氏は東欧防衛の強化策として、陸空軍部隊の人員を増やし、同盟国との訓練・演習を拡大する考えを強調。北大西洋条約機構(NATO)非加盟でロシアと国境を接するウクライナ、グルジア、モルドバとの協力強化も図るとした。

 オバマ氏は「ポーランドと同様に、中東欧諸国の安全保障はわれわれ自身の安全保障の要だ」と語り、米議会に対しても財源確保への協力を要請した。コモロフスキ大統領は「NATOに第二級の加盟国はないということが明らかにされた」と歓迎した。

 米政府も3日、欧州防衛のための新方針を公表した。ウクライナ情勢を受けて、東欧などを中心に米陸海空軍のプレゼンスを高める内容で、オバマ政権のアジア重視姿勢に影響が出る可能性もある。


新車市場,8月、前年比9%減、軽は2桁減、燃料上昇が低所得層に打撃

2014年08月31日 10時34分57秒 | thinklive

8月の新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比で約9%減の33万3千台程度になったもようだ。消費増税前の受注残が解消し、減少幅は増税後で最大となった。軽自動車は2ケタ減で減少幅が3年ぶりの大きさだった。地方で販売が弱く、増税や物価高による購買力の低下が表れた。西日本を中心に台風や大雨の影響も出たようだ。

 8月は登録車が5%減の20万6千台、軽自動車が15%減の12万7千台だったとみられる。軽は昨年8月が過去最高だったため、落ち込みが大きくなった面もある。

 新車販売は増税前に成約した車が4月以降も納車が続き減少が小幅にとどまり、7月も2.5%減。6月は0.4%増とプラスだった。8月の受注は前年並みから1割以上の減少までメーカーごとにばらついている。

 販売現場では9月以降への期待が高い。新車購入から3年、5年がたち、車検を迎える車が増えるためだ。東日本大震災があった3年前や、リーマン・ショック後の景気後退があった5年前は夏まで新車販売が大幅に落ち込んでいたが、9月には回復傾向に転じていた。

 8月下旬にはスズキが主力車「ワゴンR」を部分改良し、独フォルクスワーゲン(VW)の日本法人も主力小型車「ポロ」を大幅に改良して発売した。9月以降にマツダも主力小型車「デミオ」を発売する予定だ。各社は新型車の投入で販売のてこ入れを目指す。

*日経、14/8/30


28276、香港通信大手、ハチソンテレコミ、ドコモの翻訳アプリ、「ハナシテ翻訳」顧客に提供、

2014年08月31日 08時24分17秒 | thinklive

*日本産業の世界化の進展は時間差を持ちながら並行的に世界の日本化も進める、今後は世界の日本化が加速する気配、対中国政策はキワメテ重要である、国内で資金をばらまくよりは、中国人の日本来訪を現在の5倍に増やす方が財政的にも健全である、そのためには、中国仮想敵とする戦略を変えるべきだろう、

和記電訊香港(ハチソン・テレコミュニケーションズ、香港通信大手) 自社のスマホユーザー向けにNTTドコモの自動翻訳アプリ「はなして翻訳」の提供を始めた。夏休みに訪日する香港人客を取り込む。

 9月30日までの期間中、試用版を無料でダウンロードできる。同アプリは英語や中国語、韓国語でスマホに話しかけると、日本語に翻訳してしゃべり出す仕組み。日本では12年11月のサービス開始以来、累計ダウンロード数が530万件に達している。

 和記電訊のジェニファー・タンCOOは「香港では旅行先として日本はトップ10に入る人気を集めている。日本語を話せない人にも滞在を楽しんでほしい」と話している。

 和記電訊は香港の大富豪、李嘉誠氏が率いるハチソンワンポア(和記黄埔)傘下の通信会社。「3香港」のブランドで携帯電話サービスを提供しており、市場シェアは約2割。(香港=粟井康夫)


28275、福島中間貯蔵施設、大熊、双葉両町が受け入れ、条件付き、地権者の同意前提、

2014年08月31日 07時50分51秒 | thinklive

*詳細な報道をbigメディアには期待できないことがわかる、

*受け入れ条件にはチョット不可能な問題も在る、最終処分場の県外決定、無人島へ持って行く、多分、国際世論の袋叩きにあう可能性?

*中間貯蔵施設 大熊、双葉両町が受け入れ容認*河北新報、

福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設について、福島県の佐藤雄平知事は30日、「苦渋の決断だが、施設の建設を容認する」と述べ、受け入れを正式に表明した。候補地である大熊町の渡辺利綱町長、双葉町の伊沢史朗町長も「知事の判断を重く受け止める」との考えを示し、受け入れを容認した。
 福島市で佐藤知事と両町長が会談し、終了後、報道陣に明らかにした。今後、国が地権者約2000人との用地交渉に入る。
 国は来年1月の施設搬入開始を目指している。
 佐藤知事は建設受け入れを表明する一方で「搬入の受け入れ容認は別だ」と指摘。搬入開始の条件に(1)県外での最終処分の法案成立(2)交付金の予算化と自由度の確保(3)搬入ルートの維持管理と周辺対策の明確化(4)施設と運送の安全性(5)県、大熊、双葉両町と国との安全協定案の合意-の5項目を提示した
 渡辺、伊沢両町長は、町の判断として「知事の考えを重く受け止め、国による地権者への説明を認める」とだけ述べ、「地権者の理解を得るため、国には丁寧な説明を求めたい」と強調した。
 国が5~6月に開いた住民説明会では、用地補償額の明示を求める声や、説明内容への不満が町民から噴出した。両町長は、地権者らへの説明が不十分だとの認識に加え、さまざまな町民感情を考慮。「重く受け止める」と県の判断を尊重する形で、受け入れ容認の姿勢を示したとみられる。
 30日は大熊、双葉両町のほか双葉郡6町村の首長らも佐藤知事と会談。県の方針に理解を示し、両町の決断を評価した。
 佐藤知事は9月1日に、石原伸晃環境相と根本匠復興相に建設受け入れを伝える。官邸で安倍晋三首相とも会談する方向で調整している。

<双葉郡6町村長らの声>

[遠藤智・広野町長]知事がさまざまな観点から精査し、判断したことを重く受け止める。(町内の除染廃棄物処分が進み)住民帰還に大きな役割を果たすと認識している。廃棄物の搬入経路を厳格に隔離し、住民に安心してもらえる環境づくりを国に求めていく。

[松本幸英・楢葉町長]当初、楢葉町も候補地で、結果的に2町に負担をかけることになり大変複雑な気持ち。しかし、除染廃棄物の搬出の方向性が決まり、住民の帰還は進むだろう。(国が別に町内に計画する)焼却灰の固形化施設は迷惑施設で、慎重に対応する。

[宮本皓一・富岡町長]迷惑施設に違いはないが、双葉郡の復興のため大熊、双葉両町が決断してくれた。今後、汚染土の運び出しがスムーズになる。だが中間貯蔵施設の受け入れと、富岡町が候補地になっている指定廃棄物の最終処分場受け入れは別問題だ。

[猪狩貢・川内村副村長]福島の復興を含めた総合的な知事の判断と受け止めている。半分の住民が戻っており、10月には一部の避難指示を解除する。住民の不安解消へ村も説明する必要がある。村内の道路は狭いので、廃棄物の搬入計画をしっかり作ってほしい。

[馬場有・浪江町長]3年かけて議論してきたことが初めてまとまった。地権者の了解がなければ建設は難しく、町としても協力したい。双葉郡の道路は東西間のアクセスが悪く、除染廃棄物搬入時には混雑が予想される。国道の新設と県道の拡幅を求めたい

[松本允秀・葛尾村長]県や双葉、大熊両町の努力に感謝している。どうにか計画を前に進めてもらいたい。仮置き場の除染廃棄物を、とにかく早く搬出してほしい。今後、廃棄物の搬入開始に伴い交通渋滞が見込まれ、搬入路の新設を考えていかなくてはならない


阪急電鉄、宝塚歌劇関係除き、出版事業、CCCに譲渡、年商、50億円

2014年08月30日 19時45分10秒 | thinklive

阪急コミュニケーションズは「ニューズウィーク日本版」や雑誌「フィガロジャポン」などを出版、年間売り上は、50億円、

*CCCは傘下にカルチュア・パブリッシャーズを保有、譲渡事業とのシナジー性は高い、

07年頃より赤字額が拡大し、、10年8月2日に音響機器メーカー大手のハーマン・インター・インダストリーズの創業者シドニー・ハーマン (en) に売却、売却額は、1ドル

ニューヨークの本社のほかに、アメリカ国内に9つの支局、世界中に13の支局がある。外国支局は、メキシコシティ、パリ、東京、ワルシャワ、ケープタウン、フランクフルト、香港、エルサレム、ロンドン、モスクワ、北京にある。
12年10月18日の発表によると、印刷版として提供される Newsweek は米国では12年12月31日に発行されるものが最終号、以降は 「Newsweek Global」としてデジタル版のみの発行となる。

阪急電鉄株式会社および阪急電鉄の子会社である株式会社阪急コミュニケーションズは、阪急コミュニケーションズが有する出版事業のうち、宝塚歌劇関連事業およびフリーペーパー事業等を除くすべての事業を、10月1日付で会社分割により新設会社※に承継するとともに、同日付で新設会社株式の全てをカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社へ譲渡することについて、同社と合意いたしました。
 あわせて、10月1日付で、阪急コミュニケーションズの宝塚歌劇関連事業を阪急電鉄の子会社である株式会社宝塚クリエイティブアーツに、フリーペーパー事業等を阪急電鉄の子会社である株式会社阪急アドエージェンシーに、それぞれ事業譲渡することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

CCCの上場廃止*2011/2/3、日経

 「TSUTAYA」チェーンを運営する映像・音響レンタル最大手のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3日、創業者の増田宗昭社長がMBOを実施すると発表した。約700億円で全株式を取得し、東証1部の上場廃止を目指す。中高年層を意識した次世代店舗の開発や中国進出、新規事業への積極投資が必要と判断。非上場化で経営の自由度を高め、事業の再構築を急ぐ。

 増田社長が保有する41%分を除く全株式を買い付ける予定で、総額は696億円。銀行からの借り入れで賄う。増田社長個人が全額出資して設立したMMホールディングスを通じて買い付ける。 増田社長は同日の記者会見で「デジタル化の進展などで事業環境は猛スピードで変化している。株主を気にするあまり意思決定が遅れる恐れがあった」と狙いを説明。MBOは昨年10月ごろから検討を始めたという。「短期的には大きな利益を生まない事業にも今後は積極投資する」(増田社長)と語った。DVD・CDソフトを貸し出すTSUTAYA事業は成長の限界を迎えている。DVDレンタルの値下げ競争などもあり、TSUTAYAの既存店売上高は13カ月連続の前年割れだった。05年に付けた1707円の高値と比べれば7割安の水準だ。従来型の映像ソフトレンタル事業の将来性に対する懐疑的な見方から株価は低迷気味。市場での成長期待が後退して時価総額が目減りしたことが、MBOの決断につながった側面もある。

 CCC株価 前日終値 598円 

1株利益27.46 配当5円 利回り0.84 年初来高値605 安値440

*CCC傘下、カルチュア・パブリッシャーズ は、映画・音楽・TVドラマなど著作権の輸入出及び配給業務を主とし、付随して映像物の企画・制作・宣伝を行う配給元・発売元レーベルである。現在は、カルチュア・パブリッシャーズの作品に加え、コムストック、キネティックの作品、コムストックから社名変更したキュービカルエンタテインメント、さらにキネティックが合併してできたCKエンタテインメントの作品の権利を所有するレーベルである。

 



ロボット軍用犬”Bigdog”の進歩系「AlphaDog」は、最長、2km、最大181kgを運ぶ、

2014年08月30日 19時23分00秒 | thinklive

*この犬も物流革命の旗手の1匹、無人配送には、飛行機よりも犬の方が早そうである、

力強い平らな金属製の背中に載せて運べる重さは最大で約181kg。BigDogの耐荷重量より約27kg重い。また、BigDogが約19kmでへばるのに対して、速歩で約32km駆け回ることができる。Boston Dynamics社は、LS3を進化したビッグドッグの意を込めて『アルファドッグ(AlphaDog)』と呼んでいる。 
 
 公開されたアルファドッグの試作品は、完全に横倒しになった姿勢から立ち上がることもできる。 騒音がモノスゴイ!それが問題?

Boston Dynamics社とDARPA、海兵隊は、12年までアルファドッグの主要な試験を行う計画がないそうで、実際に戦場で導入されるには、まだまだ時間がかかりそうだという。

野外のフィールドに映し出されるインカムを付けた男性の姿。「LS3、起動せよ」。彼の命令とともに画面奥の黒い物体がムクリ。「LS3、ついてこい」。そして歩き出す男性。……ウィーン、ウィーン。山道に静かに響く機械音とともに無言で主人についていく巨大なロボット犬!

まるでSF小説のような光景ですが、YouTubeにアップされた動画「LS3 Follow Tight」を見ればそれが現実だと分かります。実はこれ、アメリカの企業が軍事用に開発中のロボット犬「LS3」、通称アルファ・ドッグのフィールド・テストを捉えた映像なのです。

アメリカ海兵隊と軍事リサーチ機関DARPAの要請を受け、ボストン・ダイナミックスという会社が開発しているこのロボット犬の目的は、「兵士たちの軍備を担いで戦地をついて行く」というなんとも実用的なもの。

体重181kgの巨体は犬というより牛!? のような感じがしますが「リーダーに自動的について行く」という主な機能を考えると、犬と呼びたいのも納得ですよね。最大で自分と同じ181kgの荷物を運べ、24時間駆動のバッテリーで約32kmの走行が可能だそうです。

動画でご覧いただけるように、けっこうなデコボコ道も走行できます。顔部分のカメラが、あらかじめ樹や建物などの障害物を感知して、GPSと共に随時マップを更新していく仕組み。しかも、なんと転んでも自分で起き上がる! すごい。

無言でせっせと主人について行くその姿はけなげなような、ちょっと怖いような……。現在まで開発に費やされたのはおよそ30カ月。動画を見るかぎり実用化もそう遠くなさそうです。でも、戦争以外の用途で使って欲しいものです。


 きもかわぐにょうけん

2012-12-30 13.14.44


グーグル無人配送機、豪州で試験、問題は空間の渋滞、ミニマ3桁の企業が参入

2014年08月30日 18時20分09秒 | thinklive

*問題は空の渋滞カンリ、AmazonとGoogleの2社の無人機で空が溢れかねない、優先順位のカンリがタイヘン、

*Googleはボストンの軍事用のロボット犬「Bigdog」の開發会社、Boston Dynamics社も買収している、

グーグルの無人機のイラスト。同社によると、公園で飛ばすリモコン飛行機よりも自社が開発中の自動運転車と共通点が多い Google

 米グーグルの先進研究所「グーグルX」は28日、小型の無人飛行機(ドローン)を使った物資の配送システムを開発していることを明らかにした。同様の無人機では、米ネット小売り大手アマゾン・ドット・コムが既に配送用無人機を試験中で、ドミノピザも昨年、無人機を使用したピザの配達を実験済みだ。

 グーグルによると、「プロジェクト・ウイング」と名付けたこの配送システムの試作機は今月、オーストラリア・クイーンズランド州の2軒の農家にチョコレート菓子やイヌのおやつ、牛用ワクチン、水、ラジオを届けた。

 試作機は幅が5フィート(約1.5メートル)、高さが2.5フィート(約0.8メートル)の固定翼機で、4つのローターを備えている。運ばれる品物は翼の真ん中の隙間に挿入される。飛行試験は昨年開始したという。

 米国では商業用無人機の使用はほぼ禁止されている。ただ、米連邦航空局(FAA)はこうした状況を変更する規制を検討中で、6月にはエネルギー大手の英BP向けに、米国土で初となる商業用無人機の飛行をアラスカ州で承認した。

 グーグルは2011年に無人機の開発に着手したが、「1日に複数配送するために複数の無人機を使用したサービスを開発するには数年かかる」との見通しを示していた。

 グーグルは、ボタン操作によって、プログラム化されたルートを地上130~200フィート(約40~61メートル)の高さで無人機を飛行させることを目指している。最も効率的なルートを選ぶために極めて正確な航行が必要になるという。騒音を抑え、地上にいる人々のプライバシーや安全を確保しながら、玄関先ほどの狭い場所に品物を配送することも必要だ。


シンガポール、GIC、KDDI、台湾子会社,KKBOXに1億4msg$出資、消費者囲い込みの一環

2014年08月30日 16時05分38秒 | thinklive

*東アジアにおける消費者へのdirectサービスネットを構築する一環?音楽配信はそのチャネルの1つ、KDDIとの戦略的提携を含む!

シンガポール政府、テマセク傘下、GIC 台湾の楽曲配信会社で、KDDI子会社のKKBOXに対し1億400万ドル(約108億円)を出資した。KKBOXはアジア各地でサービスを展開し、ユーザーが1000万人を超える。GICはインターネット事業への投資拡大を進めており、ブラジルやインドの電子商取引(Eコマース)企業へも出資している。

今回の出資は、KKBOXの海外展開拡大とテクノロジー及びサービスの向上に使われる。

 GIC、KKBOXともに、KKBOXの大株主の現時点での持ち分比率を開示していない。これまで明らかになったところでは、KDDIが10年12月に50億円を出資し、KKBOXの発行済み株式の76%を取得した。11年3月には台湾の有力テクノロジー企業のHTCも主要株主となっている。14年3月末時点でKDDIの持ち株比率は66.9%だったが、KKBOX側は、GICによる出資後もKDDIが筆頭株主であることに変わりないとしている。

 KKBOXは04年、台湾のプログラマーのグループが設立した。(シンガポール=谷繭子)

KKBOX(ケイケイボックス)概要

 無制限に音楽を聴くことが出来るサービス。月額料金は980円。台湾のKKBOX Inc.社が04年からサービスを開始した[1]。10年12月24日より日本のKDDI社の連結子会社。台湾を中心に香港、シンガポール、マレーシアあわせて1000万を超える無料会員、数十万の有料会員を獲得している。

友人であるKKBOXの会員と一緒に音楽を聴くことができる。友達以外にも、聴いている音楽を共有しているミュージシャンや有名人と一緒に音楽を聴くことも出来る。日本では11年6月よりKKBOXの配信システムを利用してレコチョクの楽曲を配給する「LISMO unlimited powered by レコチョク」として開始。当初はauユーザー向けのサービスのためLISMOブランドとして開始したが、他社ユーザーも利用可能なマルチプラットフォーム展開として13年6月1日13時にブランドをKKBOXに変更した。今後はKDDI子会社のKKBOX JAPAN合同会社が運営する。


7月、ブランド別新車市場、登録車ブランド別販売台数推移

2014年08月30日 14時40分43秒 | thinklive

*前年同月比、ホンダのオデッセイが約、6倍、トヨタ、ヴォクシーが3倍、

 トヨタのアクア・プリウスとホンダのフィットで上位3位を独占。プリウスは一時期1万台前後をウロウロしてましたが、再び盛り返して16,865台。じゃあHV化したヴォクシーなどが落ち込んでるかと思いきや、むしろ前年比3倍で売れてるヴォクシー。かなり値が張るミニバンを12,704台も売ってる、

 7月に新しくスバルから発売されたレヴォーグ。初月の販売台数を見てみると、5352台。予約期間が長かったことや、発売日も1ヶ月ぐらい遅れたことも影響してるんでしょうが、順調な滑り出し。パッソ超えなので結構売れてる。スバルがマツダを追い抜いたのは、このレヴォーグの売れ行きのオカゲ、マツダのアクセラmo.2.3倍、


28169、7月、新車販売台数動向

2014年08月30日 14時23分59秒 | thinklive

相変わらずダイハツ・タントが一位だったものの、ついにスズキ・ハスラーの販売台数が1万台を大幅に超えた。ようやく増産効果が目に見えて現れてる模様。

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1407tushosoku4.htm
先月7月の新車販売ランキングBEST5がこちら。

タントは前月より4000台以上落ち込んでますが、それでも好調。日産DAYZはルークスを含んだ数字なので、ややマジック的。ホンダ・NBOXは一時期かなり販売台数を落としましたが、再び盛り返してる模様。

そしてスズキ・ハスラー。ホンダNBOXにも迫る勢いの、14006台。先月から比較すると、ほぼ1.7倍。5月から増産ってことでしたが、実質的に体制が整ったのは6月ぐらいなのかも。人気と言われつつ、販売台数が7000台前後を推移してたので、「ホンマに人気なん?」と一部でささやかれてましたが面目躍如。

やはりここで期待したいのが、「ハスラーの納期」のこと。生産が倍に増えたってことは、それだけ納期も倍近くに早まることを期待したい。
ただ今現在のバックオーダーがどれぐらいあるのか知りませんが、確かに1月の初めに注文してやっと4月か5月に納車されてるぐらい。正直このレベルまで来ると、生産台数が倍近くに増えたところで、納期はそれほど早まらない可能性も…。でも軽自動車税が来年4月にアップすることを考えると、早めに注文しておいて損はしないでしょう。


ダイハツはムーヴFMC待ちが多い?

ちなみに7月はスズキに1万台近く大きく離されたダイハツ。軽オープンカーで人気を博してるコペンを見ると、先月の販売台数は1327台。さすがに3000台4000台レベルで売れるクルマとは思えないですが、それでも順調に推移してると表現して良さそう。

ただムーヴは8354台と1万台割れ。スズキのアルトが8646台だったので、とうとう10位にまで転落。タント以外あまりパッとしてないのが、今のダイハツの現状か。ただ今年10月にフルモデルチェンジするムーヴですから、それに対する買い控えも大きいか。

スバル・レヴォーグ初月販売は5000台超え!

ちなみに普通車の新車販売ランキングを見てみると、相変わらずトヨタのアクア・プリウスとホンダのフィットで上位3位を独占。プリウスは一時期1万台前後をウロウロしてましたが、再び盛り返して16,865台。

じゃあHV化したヴォクシーなどが落ち込んでるかと思いきや、むしろ前年比3倍で売れてるヴォクシー。かなり値が張るミニバンを12,704台も売ってるんだから、相変わらずトヨタはスゴい。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
で、気になるのが7月に新しくスバルから発売されたレヴォーグ。初月の販売台数を見てみると、5352台。予約期間が長かったことや、発売日も1ヶ月ぐらい遅れたことも影響してるんでしょうが、順調な滑り出し。パッソ超えなので結構売れてる。
スバルがマツダを追い抜いたのは、このレヴォーグのおかげと言っても良さそう。果たしてこれをどこまで維持できるか、期待したい所。