goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

前田敦子主演映画『イニシエーション・ラブ』を鑑賞(ネタバレなし)。(ときめき研究家)

2015-05-27 22:51:35 | ときめき研究家
この映画だけは、ネタバレしてはいけないだろう。
原作を読んでいない人は、読む前に観た方がいい。素直に楽しめるだろう。
一方原作を既に読んだ人(私もそうだが)は、あの原作をどう料理したのか、確認しながら観ることになるだろう。それはそれで楽しめる。

要約すると、80年代を舞台とした、ある遠距離恋愛カップルの恋の行方を描いた物語である。劇中歌としても使われている『木綿のハンカチーフ』のように、次第に変化して行く2人の心を丁寧に描いている。切なく哀しい恋愛映画である。ただし、ちょっとした趣向が凝らされている。しかし、その趣向にばかり目を奪われていたら、この映画の本質を見逃すだろう。

主演の前田敦子は、正にハマリ役だったと思う。
ぶりっ子だけど、煙草を吸ったり、妙にハイテンションだったり、何を考えているか判らないところがあって、ミステリアスな魅力がある。男性の観客は、鈴木に感情移入して、マユの一挙手一投足に一喜一憂し、翻弄されるはずだ。女性の観客がどう感じるのかは不明だ。
そういう役柄を、何も考えず本能のまま演じているかのような風情で演じている前田敦子は、非常に魅力的だった。そのうえ、キスシーンやベッドシーン(服は着ていたが)、海辺の水着姿もあった。前述の喫煙シーンとか、更には堕胎シーンまで、アイドルのイメージを超えて頑張っていたと思う。それでも彼女の可愛らしさは減じられておらず、アイドル映画としても上出来だったと思う。
『もらとりあむタマ子』に続く、新たな代表作と言っていいだろう。

共演の松田翔太、木村文乃の好演も光っていた。
80年代のディテールの描写も懐かしいし、挿入歌も全て場面にマッチしていた。厳密に言えば、挿入歌のうち『揺れるまなざし』『木綿のハンカチーフ』は70年代の曲だが、いずれにせよノスタルジックな雰囲気がぷんぷんと漂い、それだけでも観て楽しめた。あれから30年以上経ってしまったのかという感慨も。

最後に、ラストシーンは、小野恵令奈の『さんかく』のラストシーンを思い出した。



<これまでの前田敦子出演映画の鑑賞記>
『もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』
『苦役列車』
『クロユリ団地』
『もらとりあむタマ子』
『さよなら歌舞伎町』

『前田敦子の映画手帖』を読む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48第7回選抜総選挙速報結果と各誌の事前予想(総選挙分析ライター)

2015-05-27 22:15:00 | 分析系 メンバー
AKB48第7回選抜総選挙速報結果と各誌の事前予想(総選挙分析ライター)


5月20日に発表されたAKB48第7回選抜総選挙の速報結果に対して週刊プレイボーイ、月刊AKB48新聞、2015総選挙公式ガイドブックの各誌が事前にしていた予想がどれくらい近いかを確認してみた。選抜16人だとあまりにもかけはなれるし集計も大変なので上位7人(1~7位)について検証してみた。

例えば週刊プレイボーイの予想は以下にあるように速報結果が1位指原、2位柏木、3位渡辺、4位松珠、5位山本、6位高橋、7位島崎に対して1位高橋、2位柏木、3位指原、4位渡辺、5位松珠、6位山本、7位島崎となっており、順位に違いはあるものの7人全員を当てていた。速報の結果に対して予想した順位の差は10だった。

<週刊プレイボーイ>
速報 ・ 順 ・ 予想 ・ 差
指原 ・ 01 ・ 高橋 ・ 05
柏木 ・ 02 ・ 柏木 ・ 00
渡辺 ・ 03 ・ 指原 ・ 02
松珠 ・ 04 ・ 渡辺 ・ 01
山本 ・ 05 ・ 松珠 ・ 01
高橋 ・ 06 ・ 山本 ・ 01
島崎 ・ 07 ・ 島崎 ・ 00
ああ ・ 00 ・ 合計 ・ 10


月刊AKB48新聞は岡田、村上、横山、大友、森本、瀬津の6名の記者が予想しており、順位は異なるが7人全員を当てたのは横山、森本記者の2人。他の4人の記者は指原、柏木、渡辺、松珠、山本、島崎の6人までは一緒だが、いずれも高橋ではなく宮脇を上位7人に入れていた。6人の記者の中では森本記者が順位の差が10と一番速報結果に近かった。

<月刊AKB48新聞>上段は順位を予想したAKB新聞記者名
順 ・ 岡田 ・ 差 ・ 村上 ・ 差 ・ 横山 ・ 差 ・ 大友 ・ 差 ・ 森本 ・ 差 ・ 瀬津 ・ 差
01 ・ 柏木 ・ 01 ・ 指原 ・ 00 ・ 山本 ・ 04 ・ 柏木 ・ 01 ・ 高橋 ・ 05 ・ 島崎 ・ 06
02 ・ 山本 ・ 03 ・ 柏木 ・ 00 ・ 指原 ・ 01 ・ 指原 ・ 01 ・ 指原 ・ 01 ・ 山本 ・ 03
03 ・ 指原 ・ 02 ・ 島崎 ・ 04 ・ 高橋 ・ 03 ・ 山本 ・ 02 ・ 柏木 ・ 01 ・ 柏木 ・ 01
04 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 柏木 ・ 02 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 松珠 ・ 00 ・ 指原 ・ 03
05 ・ 松珠 ・ 01 ・ 山本 ・ 00 ・ 松珠 ・ 01 ・ 松珠 ・ 01 ・ 渡辺 ・ 02 ・ 渡辺 ・ 02
06 ・ 宮脇 ・ 06 ・ 松珠 ・ 02 ・ 渡辺 ・ 03 ・ 島崎 ・ 01 ・ 山本 ・ 01 ・ 松珠 ・ 02
07 ・ 島崎 ・ 00 ・ 宮脇 ・ 05 ・ 島崎 ・ 00 ・ 宮脇 ・ 05 ・ 島崎 ・ 00 ・ 宮脇 ・ 05
00 ・ 合計 ・ 14 ・ 合計 ・ 12 ・ 合計 ・ 14 ・ 合計 ・ 12 ・ 合計 ・ 10 ・ 合計 ・ 22
(注)宮脇速報12位


運営が出している総選挙公式ガイドブックの運営予想は上位7人全員を当てていた。結果に対して予想順位の差は14だった。このガイドブックに宇野常寛、濱野智史、三杉武、中森明夫の4人の評論家の予想が載っていた。この4人のうち宇野、三杉、中森の3人は上位7人のうち島崎に代わって宮脇を入れていた。濱野氏は高橋の代わりに宮脇を入れていた。なお、指原の天敵である中森氏が1~4位を当てていて速報結果と予想の差が予想全体で一番小さい9だった。

<2015総選挙公式ガイドブック>上段は順位を予想した評論家名
順 ・ 運営 ・ 差 ・ 宇野 ・ 差 ・ 濱野 ・ 差 ・ 三杉 ・ 差 ・ 中森 ・ 差
01 ・ 高橋 ・ 05 ・ 山本 ・ 04 ・ 松珠 ・ 03 ・ 指原 ・ 00 ・ 指原 ・ 00
02 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 高橋 ・ 04 ・ 指原 ・ 01 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 柏木 ・ 00
03 ・ 指原 ・ 02 ・ 指原 ・ 02 ・ 柏木 ・ 01 ・ 柏木 ・ 01 ・ 渡辺 ・ 00
04 ・ 山本 ・ 01 ・ 松珠 ・ 00 ・ 渡辺 ・ 01 ・ 山本 ・ 01 ・ 松珠 ・ 00
05 ・ 柏木 ・ 03 ・ 渡辺 ・ 02 ・ 島崎 ・ 02 ・ 宮脇 ・ 07 ・ 高橋 ・ 01
06 ・ 松珠 ・ 02 ・ 宮脇 ・ 06 ・ 宮脇 ・ 06 ・ 高橋 ・ 00 ・ 宮脇 ・ 06
07 ・ 島崎 ・ 00 ・ 柏木 ・ 05 ・ 山本 ・ 02 ・ 松珠 ・ 03 ・ 山本 ・ 02
00 ・ 合計 ・ 14 ・ 合計 ・ 23 ・ 合計 ・ 16 ・ 合計 ・ 13 ・ 合計 ・ 09


総選挙の最終順位は別として上位5人は指原、柏木、渡辺、松井珠、山本がかなり有力で、速報では6位の高橋、7位の島崎のところに12位の宮脇が入り込むかどうかといったところが注目のようだ。速報での宮脇の出だしはそれほど良いとは言えないのでどこまで追い込めるか?

それにしても、各誌の予想を見て驚いたのは上記12の選抜トップとなるメンバーの予想は、指原3(村上記者、三杉、中森各氏)、柏木2(岡田、大友記者)、松珠1(濱野氏)、山本2(横山記者、宇野氏)、高橋3(週プレ、森本記者、運営)、島崎1(瀬津記者)となっていて、一昨年の覇者指原と今年AKBを卒業する高橋をトップに予想する人が多いのに対して、昨年の覇者である渡辺麻友の2連覇を誰1人として予想していないことである。

渡辺の一番高い予想が大本営(運営)と評論家の三杉氏の2位、運営の御用新聞の6人の記者は4位以下の予想と低い。渡辺は中国大陸に多くのファンを持っており”中華票”が入る。この大量の”中華票”をもってすれば渡辺の2連覇は容易なはずだが、仮に渡辺が各誌が予想する順位になるとするならば昨年渡辺に投票したファンが相当多く渡辺から離れない限り、こんな低い順位とならないはずである。 いまさらながら不可解な予想であると思った。
「中華票」についての報道

以上

第7回AKB48選抜総選挙の予想に代えて(”中華票”の意味) 150524
第7回AKB48選抜総選挙速報結果分析 150520
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする