倉敷ホーリネスチャーチ

聖書のみ言葉、キリスト教のメッセージ、また旅情報など、テケテケが伝えしています(日本ホーリネス教団)。

[Gibson]ES-335がやって来た!

2006年08月31日 | 伝道
 「我が家にギブソンES-335がやって来た~!」
ギブソン(Gibson)という名前を聞いた事がありますでしょうか?
1894年.クラフトワークと楽器演奏を趣味としたオーヴィル・ギブソン(1856-1918)が、ミシガン州カラマズーに小さなショップをオープンさせた世界有数ののギターメーカーです。「それがどうしたって?」・・・
 私たちの教会(倉敷ホーリネスチャーチ)は、賛美を大切にし、歌を通しての伝道活動を活発に行っています。新聖歌や讃美歌以外にも、ワーシップソングと言われているゴスペルやミクタム発売の歌を礼拝前の賛美や、礼拝中に歌っています。
教会には賛美バンド「TSUBASA」があり、私はギターを担当しているのです。こう書きますと上手く伝わってしまいがちですが、コードをつま弾く程度で、決して上手くはありません。
 今まで使用していたギター(今からも使用しますが)は「ヤイリ(K.Yairi)」のアコースティックギターで、とても弾きやすく暖かい音を出してくれています。古い歌集(ゴスペル)、たとえば「友よ歌おう」(ちょっと古すぎました)などでは、フォーク調のヤイリギターがベストだったのですが、最近のアルバムでは、フュージョン系が多くなり、弾いていて違和感を抱くようになり、今回ギブソン購入となったのです。コンサート用として(多くはありませんが)ヤイリのギターに高性能のピックアップをカスタマイズし、アコースティック用のエフェクターで音を造っていましたので、今後も曲調に合わせて使って行くつもりです。なお、あまり知られてはいませんが、某超有名バンド「ビー○トルズ」の「ジョージ・ハ○スン」さんが愛用されていたとか・・・
 ES-335に戻りますが、持った感じの第一印象は・・・「お、重い!」。今までがギターのボディが空洞でしたから、セミアコのES-335が極端に重く感じました。が、持って見るとなんだか「馴染む」のです。重さを感じさせないマッチ感とでも言いましょうか。そして弾きやすい。同じライトゲージなのに違うものですね。ギターに負けないように、練習しなくては・・・
 セミアコのES-335を弾き、音を出すためにはもう一つ必要なものがあるのです。「アンプだ!」それも当たりですが、これは既に持ってます。必要な物とは・・・
「エフェクター」です。アコギ(アコースティック)用のエフェクターでも鳴らない事はないでしょうが、ES-335には向きません。そして候補に上がっているのが「BOSS」のGT-8。ギター購入後に頂いた「デモンストレーションDVD」に感激し、一気に購入候補になってしまった。第一印象も大事だよな!と自分に言い聞かせ、購入プランを立てる事にしよう。

このES-335購入に関しては、長年(3年くらい)悩んでいましたが、ある事をきっかけに購入へと導かれました。ヘタではありますが、賛美を通してますます伝道を!と主の声が聞こえるようです。
購入のきっかけをくださった「Bass男」さん、ありがとう。そしてあなたのフェンターのベース、ネックが反ってしまってましたね。とても良さそうなフェンダーのベース、ありましたよ!

☆ギブソン・オフィシャル・ファンクラブ・ジャパン
☆本家「GIBSON」公式サイト
☆K.Yairiのホームページ
☆ローランド「BOSS」のサイト

☆誰も教えてくれない聖書の読み方
☆テケテケのキリスト教サイト


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大事にしてくださいね。 (かぼとま)
2006-08-31 22:00:48
ただし、教会では賛美が終わったら即撤収で・・・

返信する
そうですね (teketeke)
2006-08-31 22:27:25
>かぼとまさん、こんばんは!

とうとう我が家に「ES-335」がやって来ました~。

賛美終わったら即、撤収!!!ですね

エフェクターがないので、まだ生音しか出せませんが、早くそれも我が家に来る事を願ってます。では・・・
返信する
なにせ (かぼとま)
2006-09-01 08:24:53
ギターに興味つらつらなのが、少なくとも3名いますので・・・

撤収を忘れてると一瞬のすきで倒されることが・・・(泣)



うちの場合はベースさんのは見てるのがほとんどですが(あったまにさわってるね)先生のギターもすでにピックでジャラジャラたまーにやってます<それぞれ持ち主がついてますけどね

返信する
撤収 (teketeke)
2006-09-01 17:14:50
礼拝終わったら即撤収ですね。ジャラジャラされると、気絶するかも・・・
返信する
祝!ES-335 (f_sim)
2006-09-05 21:01:58
 こんばんは。335購入おめでとうございます。サンバーストが虎目に映えて素敵ですね。



 コシのある335サウンドにソフト・ディストーションを掛けたメローなサウンドは、それこそ至高の音色だと思いますが、それが今にも聞こえてきそうですネ。



 マルチもGT-8なら出せない音はないでしょうから、しっかりご研究なさってみてください。



 また後日談を楽しみにお待ちしています。では。
返信する
思うような音が (teketeke)
2006-09-06 08:13:51
f_simさん、こんにちは!

こちらのブログへの書込、ありがとうございます。しかしf_simさんもギターを弾かれるとは、思ってもみませんでした。

今は、出来るだけ335に触れる事と、GT-8のマニュアルを理解する事、この2つです。いつになったら思った音がでるのやら・・・
返信する
お~、335ですか。 (You Got To Hara)
2006-09-07 22:26:49
こんばんは。

これは、ナイスな335ですね。

335と言って、真っ先に浮かんでくるのが「ラリーカールトン」だったりします。

ではでは。
返信する
コメント感謝です。 (te-ke-te-ke)
2006-09-11 11:50:14
>You Got To Haraさん、こんにちは!

またコメントくださりありがとうございます。ギター上手ではありませんが好きで長く弾いています。アコギが多かったのですが、今回は思い切ってセミアコにしてみました。

「GT-8」ですが、プリセットだけでも数時間かかりますよね、試してみると。ボツボツとマイペースで頑張ります。大変参考になりますので、またお寄りさせて頂きます~。
返信する
Unknown (ジョニー)
2006-09-15 00:18:24
te-ke-te-keさん、こちらでははじめまして!

335ご購入おめでとうございます。きれいなギターですね。

私は335買うならチェリーに決めてたのですが、店にはチェリーがなく、te-ke-te-keさんと同じ色の335を試奏しまくり、チェリーを取り寄せました。

ちなみに数日前、335購入を迷っていろいろ検索掛けていたとき、こちらのサイトも偶然見させてもらってました。参考になりました!
返信する
チェリー (teketeke)
2006-09-27 08:14:05
>ジョニーさん、こんにちは!

レス遅れまして申し訳ありません。チェリーも良いですよね。私は主に教会堂内で335を弾きますので、落ち着いた木目調になってしまいました。

未だに335とGT-8と格闘中です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。