探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

7月14日 座間市 宗仲寺

2010-07-16 20:27:21 | 会員の調査報告
会員のカトケンです。

内藤新宿を拓いた関東総奉行 内藤修理亮清成の墓がある神奈川県座間市の宗仲寺を訪ねました。

徳川家康が鷹狩の休息所としてしばしば立ち寄り、また家康の霊柩が駿河久能山から日光へ遷されるときにもこの寺に寄ったと伝えられる由緒正しき寺院です。

本堂裏の墓域に一段高くなった小さな空間が歴代上人と内藤家の墓地になっています。

内藤清成は三河岡崎生まれ。竹田宗仲の息子で、のち高遠内藤家初代忠政の養子となっています。実父の菩提を弔うために岡崎の大樹寺から暁誉源栄上人を呼び寄せて創建。ゆえに「宗仲」寺というわけです。

向かって左側に内藤一族の供養塔である宝篋印塔が3つ、縁者の墓という五輪塔が1つ。

古記録には竹田宗仲夫妻・内藤家二代清成・三代清次・四代清政の5基があったとされていますが、今は4基しか現存しません。

いちばん手前には白い「内藤家之墓」と刻まれた墓碑があり、右面には「正覚院殿誓誉願海明雲浄光大居士 昭和十九年十一月六日寂 頼輔六十八才」、裏面には「昭和二十三年十一月建之 施主内藤頼博」とありました。(=写真)



頼輔は、現当主頼誼氏の祖父で最後の藩主頼直次男。建立者頼博は頼誼氏の父です。

真ん中の宝篋印塔にわずかに文字が刻まれています。残念ながらほとんど読めませんでしたが、これが清成の墓碑だそうです。(=写真)



一方、右側には奥から南無阿弥陀仏の文字が刻まれた暁誉源栄上人の墓をはじめ、中興得誉上人(二十二世、大正年間没)、同上人歯骨墓ほか2基と墓誌がありました。

内藤家の墓は新宿区太宗寺など各所にあるため、これを機会に網羅的にまわってみるのもおもしろいかもしれません。

参考文献:図録『内藤清成と高遠内藤家展』(新宿歴史博物館)

宗仲寺は、宗派が浄土宗、山号が来迎山、院号が峯月院。

JR相模線 相武台下駅から徒歩5分。
(座間市座間1-3300)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿