たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

民謡をたずねて・その31

2024年06月23日 08時49分26秒 | 懐かしいあの曲

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。
表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」
何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、
制作・発行は NHKサービスセンターで、1981、1982、(無断転記禁ず)となっている。
どうも非売品のようで、表紙には、「朝日新聞」と印刷されていることから、何かの進呈品だったのかも知れない。

                  

「民謡」・・・、最近は、とんと聴く機会が無くなってしまっているが、子供の頃は、よくラジオ等から流れていて、NHKの素人のど自慢等でも、盛んに民謡が歌われていたような気がする。
子供のこととて、しっかり覚えるようなことは無かったが、なんとなく脳裏に焼き付いている民謡が、かなり有り、懐かしくもなる。
昭和20年代後半から30年代、小学生、中学生の内から、民謡が好きだった祖母と一緒になってNHKラジオ第1放送の夜8時台の放送番組「民謡はこころのふるさと・・・・♫」のナレーションで始まる「民謡をたずねて」という番組をなんとなく聴いていたこともあって、どちらかというと、民謡に親しみを感ずる人間になっている気がする。
昔のことを懐かしがるのは、老人のもっとも老人たるところだが、
この冊子のページを捲りながら、
ボチボチと ランダムに、
日本全国の「民謡をたずねて」・・・、
ブログ・カテゴリ-「懐かしいあの曲」に、書き留め置こう等と、思い込んだところだ。


民謡をたずねて・その31
「炭坑節(たんこうぶし)」
(福岡県)

「炭坑節」で、「ブログ内検索」してみたら、すでに、4年前に書き込んでいることが分かった。


振り返り記事
2020年8月5日「炭坑節」
👇️
こちら


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 泳いでくるべし・・・・、 | トップ | 葉室麟著 「山月庵茶会記」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-06-23 11:20:41
おはようございます~~~
此方は雨の日曜日です
外に出ると肌寒く感じます
暫く雨の日が続くようです
ダムも雨不足なのでこれで少しは解消されれば良いですね
ブログ拝見してます
民謡ですか
私は相馬盆歌が大好きです
母が良く歌っていました
返信する
佐貫卓球ルーム2さん、こんにちは、 (takezii)
2024-06-23 15:14:10
佐貫卓球ルーム2さん、
いつも、有難うございます。
多分、初めまして・・・、ではなく、これまで何回か、コメントいただいていると思いますが。
「相馬盆唄」・・・、私も、子供の頃からよく聞いていた民謡のひとつです。近日中に、書き留め置こうと思っていたところです。
返信する

懐かしいあの曲」カテゴリの最新記事