昨日読んだ、ちょっと変わった本
その本の名が標題「どうして小さい魚は大きな魚に食べられちゃうの?」
ロウ・グアット・ティンという人他2名の方によるコラボ絵本。
テーマは「システム思考と学習する組織」なんです。
本文の最後のところに書かれている部分を紹介しましょう。
学習する組織が発展するかどうかは
①システム思考
②自己マスタリー(自分の能力を高めようとする意思を持ち続けること)
③メンタル・モデルの克服(凝り固まったものの考え方から脱却すること)
④共有ビジョンの構築
⑤チーム学習
という「学習する組織の5つの構成技術(ディシプリン)」に
メンバーが習熟できるかどうかに
かかっている。
これってロジカルでいいですよね。
ちょっと感動しました。
興味をもたれた方は「主婦の友社」発刊で出ています。
40分あったら読めます。
「チーム学習」のノウハウについて、少し勉強したいと思っています。
その本の名が標題「どうして小さい魚は大きな魚に食べられちゃうの?」
ロウ・グアット・ティンという人他2名の方によるコラボ絵本。
テーマは「システム思考と学習する組織」なんです。
本文の最後のところに書かれている部分を紹介しましょう。
学習する組織が発展するかどうかは
①システム思考
②自己マスタリー(自分の能力を高めようとする意思を持ち続けること)
③メンタル・モデルの克服(凝り固まったものの考え方から脱却すること)
④共有ビジョンの構築
⑤チーム学習
という「学習する組織の5つの構成技術(ディシプリン)」に
メンバーが習熟できるかどうかに
かかっている。
これってロジカルでいいですよね。
ちょっと感動しました。
興味をもたれた方は「主婦の友社」発刊で出ています。
40分あったら読めます。
「チーム学習」のノウハウについて、少し勉強したいと思っています。