社会人コーチ

コーチ&スーパーバイザーが
自分の人生について考え、
人との対話で扱ったことを考え
より多くの人に伝えるブログ

聴いた話「意識資産」

2009-04-30 10:09:55 | Weblog
聴いた話
続けます。

「意識資産」
資産にはいろいろな表現があります

流動資産、固定資産
有形資産、無形資産

意識資産は社員がどんな意識を持っているか
それは資産といって良いほど重要である
という概念でしょうか

とても大事な概念だと思います
「事実」にどうような意味づけをするか
それは「意識」で決まります
そしてそれはどちらかというと
「潜在意識」

潜在意識は長年の生活体験で形成されます
そして、簡単には変化しません
よって、良い意識が形成されている社員が多い
ということは価値あること

意識資産
この概念はもっと普及にて良い概念のように
思いますがいかがでしょうか



聞いた話「ノンタイタニック経営」

2009-04-19 16:09:32 | Weblog
お聞きした話をいくつか披露しますね

最初は
「ノンタイタニック経営」
かなり意訳して話しますね

タイタニック号はなぜ遭難したか?
それは海面上の氷山にだけ注目して
運行したから。

海面上の氷山にだけ注目する経営とは?
海面上の氷山、
それは「業績」

業績を創り出しているのは
氷山の海面下にある部分

それが「経営の理念」
そしてそれが創りだす「企業文化」

業績だけに注目した経営は
企業の継続を約束してくれない

経営組織を強いものにする
理念の浸透を図り
それにふさわしい文化を創り
継承してゆくことが大事だと

このたとえ話は
学者はだし
そんな感じがしませんか
素晴らしい!!

勉強になります

理念がしっかりしている経営

2009-04-17 16:11:42 | Weblog
昨日、講演を聴きに行って
考え込んじゃったのです

「魂の移転」理念の継承
という演題で京セラ取締役相談役伊藤さんの
お話を聴いてきました。

気になるキーワード 6こ
「ノンタイタニック経営」
「明の智、暗の智、黙の智」
「意識資産」
「交通事故で確率を語るな」
「人は心に肉体と空間をまとっている」
「人が育つ磁場」

一つひとつこのブログで語ってゆきますね

ところで
組織の理念は、大きな集団ほど大事でしょうね
それでなければ同じビジョンを共有できない
同じ使命を果たせない
組織を作っている意味がなくなるからね

問題はその時、その組織に属する個人が
個人の理念、ビジョンを持っているか?

持って居なければ「従属」になる

「従属」でも幸福になれれば良い
ということはないはず
「従属」のそのものが人間のもつ使命を
離れている

そこが語られていない

人はもうすこし品格を高めているのではないのかなあ
そんなことを考えました

自律した人
品格の高い人をめざす
そう人が作っている組織では
ビジョンはどんな意味を持つか
そんなことを考え込んでいます

つづきは又明日。

花の寺へ行ってきました

2009-04-12 16:32:55 | Weblog
京都の西域に
花の寺と呼ばれているお寺があります
境内にいろいろな桜の花があって
平安以前に立てられたお寺だと聞きます

京都に住み始めてから
時々行っていますので
いろいろな思い出のあるお寺です

昔、人事をやっていたころ
東京から研修にきている新入社員と
一緒にビールを持っていって
花をめでながら酒盛りしたことも
ありました

その寺に
今年も見納めだろうと思い
花を見に出かけました

真っ青な空と桜のハーモニー
感動しました
画像が大きくてお見せできないのが残念

これでもうすっかり桜を忘れることができそうです
季節が行く
実感です

チェリー・ウォーキング

2009-04-11 11:37:32 | Weblog
今朝は土曜日でもあるので
日差しがはっきりし出してから
ウォーキングで!!

27分で西桂坂の公園に到着
満開の花盛り
4,50本はあろうかという並木
満開の下をゆっくりと散歩

そしてまた急ぎのウォーキング
帰りがけに地域の中央にある
古墳公園の桜を見に。

古墳谷をふちを100本くらいだろうか
こちらは満開を過ぎて
ちらほら散り出している

気分いいウォーキング
行き交う人に声を掛ける
「こんにちは」
「おはようございます」

日差しがにこにこで
桜心のウォーキング

65分でした

シンクロニシティでは

2009-04-10 11:46:46 | Weblog
セレンディピティと類似して記憶に残っているのが
シンクロニシティ

イチローのことが掲載された雑誌を
本屋さんで買おうと思っていたら
出会った友人がその雑誌を持っていた

「昨晩、アドラーの本を読んでいた」と友人に話したら
「エ!僕も読んでた」と。

因果関係なく起きていることが
因果関係があるように発生する

なぜそんなことが起きるか
実は、皆の潜在意識は集合体になっていて
つまり、ドーナツみたいな立方体になっていると。

どこで?
それは「時空を超えて」

証明されたらすごいね
と思っていたら
アメリカ
モンロー研究所での体験を持つ人はみな
「見てきた」といいますね
すごい!!

観念的に「皆の意識はつながっている」と思っていることは
精神衛生上は善きこと、では?

セレンディピティ

2009-04-09 13:29:33 | Weblog
幸福の訪れを察知して
成功に導く能力
(岡山嘉彦著「生命のパズル」19ページ)

これがセレンディピティ
18世紀半ば、イギリス人ホレース・ウォルポールという
御仁が作った造語とか
スリランカに伝わる「セレンディップの三人の王子」の話をヒントに
作られた言葉とか

多くの成功者が活用したのは
セレンディピティ

目標を明確に、深く意識し続ければ
その答がいろいろな形をして
その人の周辺に起きる
しっかりした洞察力を持っていれば
それを受け止めることができる

要は
強い信念をもてということ
そして
柔軟性も持てと!!

本の中にひろった興味深い話
でした

フィットネスジムの問題解決はソリューションフォーカスで

2009-04-08 17:54:49 | Weblog
今日の仕事のメイン
フィットネスクラブのスタッフの
問題解決チーム活動の
設計

QCサークルという言葉を
依頼人から聞いて
ついうっかりQC7つの手法か!!
と考えていて

急に、ひらめきがくる
ここはソリューション・フォーカスでしょう!!と。

QC7つの手法は原因分析型の問題解決法
これではサービス業はムリが多い
無駄が多い
コーチング或いはソリューション・フォーカス
ですね

良いひらめきがきました
何かとのシンクロニシティ
何だろう?
「ナイス・勘!!」ですね

今日は独り言

2009-04-07 09:02:28 | Weblog
ようやく近くの桜が満開になりました

昨日、本を買いにいくと言うと
「新しい本屋が開店しましたよ」と
友人がいうのです。
聞くとオフィスのすぐ近く
四条烏丸の交差点のすぐそば

4月1日のオープンとか
早速行ってみました
ワンフロワーだけど
大きな本屋さんでした
歩いて2~3分のところにも
地下だけど本屋さんがあるのですが
影響受けるだろうなあ
そんなことも考えました
さあどうなる?

ただなれない本屋さんは
本探しが大変
なれるまでちょっと不便


承認する喜び

2009-04-06 10:13:45 | Weblog
4日金曜日と5日土曜日
二日連続して
「ヒーローインタビュー」をファシリテートしました
最初は学校
つぎは社会人

終わった時の皆さんの表情
穏やかで、いいですね

学校ではヒーローインタビューに続いて
「チェア・アップ カード」に取組んでいただきました
承認カードです

5人組でそれぞれのメンバーに
承認のメッセージを贈って
もらったカードを
メンバー全員に披露するのです

承認のメッセージはもらうとうれしいものですが
それより
書いているときの気分がいいですよね
感謝の言葉を捜す
その時の気持ちって
とってもいいです

先生たちの興奮は
笑顔になります
一緒に居てうれしい瞬間です

カードのフォーマット
ご希望があればプレゼントします