社会人コーチ

コーチ&スーパーバイザーが
自分の人生について考え、
人との対話で扱ったことを考え
より多くの人に伝えるブログ

イノベーションとシフトはちがうと!

2005-07-31 15:02:03 | Weblog
23日から29日まで出張が続き、周辺の整理がつかない状態です。今回の出張中に聞いた「なるほど」話。変革する「イノベーション」をするというと多くの人が態度を硬化させて反対する。そうではなくて「シフトする」軸を変えるというと抵抗が少ない。そういう話を聞いた。両方とも「チェンジ」には違いない。
変化を恐れる人は自分が完成していると考えてい人。「えらそうにしている人」ということになる。人間、死ぬまで完成はない。だから完全はない。「不完全性の自覚」っていうのだそうだ。心しようと思う。

コーチングが持ってきてくれるもの

2005-07-22 09:46:00 | Weblog
昨晩、コーチングを受けると人はどう変わるのか?という質問を受けた。コーチングは自立と意欲付けを目的としたスキルであると理解している。細かな話をするとコーチングの基本スキル、傾聴、質問、承認、フィードバックをされると人は自発的になり、やる気を奮い立たせるようになる。そんなことをいうよりも目で見てもらったほうがよいだろうとコーチングのセッションのとき説明に使っているPPTの幾つかの部分をメールで送って、質問に答えた。初めてのことなので理解を進めてもらえるかどうか心配するが、まあ、なんとかなるだろう。今日も京都は暑い。10から会議漬けになる。

「自分に確信を持つ」を小休止

2005-07-21 16:21:34 | Weblog
ばたばたと出張が続く。

現在、読んでいる本 
「営業の神様が教える25の習慣」ステファン・シフマン著
  営業の基本動作を25個選んで書いてある。総ページ130ページで最後に25の習慣の要約  がついている。基本となる動作を知っておくことは、やはり基本。
「生き方のコーチング」ローラ・バーマン・フォートガング著
  コーチ仲間と輪読会をやっている本。生き方を真摯に考えるのによい。
ついでに
今日本屋で目に付いて思わず買った本
 「希望のしくみ」スマナサーラ氏と養老教授の対談本
 帯に「一読、3時間。あなたは変わる。よき方へ」とあった。