社会人コーチ

コーチ&スーパーバイザーが
自分の人生について考え、
人との対話で扱ったことを考え
より多くの人に伝えるブログ

この一週間のこと

2008-02-25 09:04:28 | Weblog
月曜日と火曜日
金沢へ行きました

水曜日、みやこめっせで
ホンダカーズ神奈川中央の相沢会長のご講演を聴きに行きました
30Sという徳目
恐れ入りました

木曜日
東京で仙台の私学の理事長と校長のお話を
多くの学校関係の方々と一緒に
聞きました
「ビジョナリーな人々」のお話でした
志と率直なコミュニケーション
これが成功要因

金曜日
大学院の会議にでる
終わった後、仲間の先生たちと夕食

土曜日
大学院の課題研究発表会に参加
終了後、学生さんと夕食

日曜日
朝から雪
1日中、呆然と過ごす

バタバタして
一週間

今週はどんな1週間になるか?
みなさん、
今週もよろしくお願いします。

ウエストサイドストーリーを観て来たよ

2008-02-17 21:21:36 | Weblog
今日は忙しかった

朝、ウーキング兼市長選挙投票

そしてコーチング
月1回、取組んでいる
いろいろなきづきがあって良い

昼食を見送って移動開始

大津駅で時間があったので
喫茶店でトースト&コーヒーで昼食

そして、なんと
大津の滋賀会館で
映画「ウエスト・サイド・ストーリー」を観てきました。

ナタリー・ウッドの「マリア」
ジョウージ・チャキリスの「エルドナルド」?
トニーの男優は誰だったっけ?

ダンスが良い!!
メロディーが良い!!

マリア
ツーナイト
アメリカ
クール

あのメロディー、思い出のです
45年前、川崎駅前の商店街にあった映画館
成人式の日に、一人で、立ち観をしました。

その思い出の映画「ウエスト・サイド・ストーリー」
2時間半、ドキドキで観ました

うれしかった
二十歳の感覚、戻ってくるともっとうれしいけど。

それから急いで移動して
フィットネスジムへ
何と10日ぶり
こんなんで筋肉ってできるのかね?

バタバタの1日
充実の1日

明日から金沢出張、デス。

風邪ひいてますねん

2008-02-14 10:52:00 | Weblog
9日雪のため家に帰れず
大阪のホテルに泊まりました

翌朝から
鼻水が絶えず

11日休日緊急病院へ行って
インフルエンザじゃないか検査してもらい

12日、京都、東京、大阪と動き
悪化?

13日、終日安静、といっても
シラバスの締め切りが過ぎていて
その対応に気分は慌て目

ジムにも一週間いけてません
やり直しです

さて、どういうモチベーションにするか
です。ハイ。

そのモチベーションの話
「ビジョン」があって「現状」がわかっていて
それに差があることがわかっていて
動き出さない人がいるとして
どうする?

まずは「何故動かないかを知る」ことでしょうか

方法が思いつかない
自分では駄目だと思っている
制約を受けるものがある
何も考えられない

どれか?
今、自分は「なにも考えられない」

後2分たったら、動き出そう!!


何故こうなっているのか?先生達は。

2008-02-10 13:08:26 | Weblog
最近の新聞でベネッセで調査した
小中学校の先生の意識

98年、10年前と昨年の調査での比較が
紹介されている

客観的な基準を使って子供を公平に評価する
98年 57.8% → 07年 77.8%
直感的でも子供の個性を重視して評価する
41.1% → 19.9%

自発的に学習する意欲や習慣を身につけさせる
87.3% → 74.6%
たとえ強制してでもとにかく学習させる
12.2% → 23.0%

こんな数字を見て
「なぜだろう?」

自己中心的な雰囲気を感じる
貢献を感じない

小学生はともかく
中学生になっての学習は
強制は似合わない

ますます自分の仕事の重要さを思う
「急がなくてはいけない」

もはや日本は『経済は一流』と呼べない(続)

2008-02-08 14:00:08 | Weblog
1月18日の通常国会での経済演説で
大田弘子経済財政担当相は
「もはや日本は『経済は一流』とは呼べない」という
言葉を使われて注目を集めた

2月8日日経新聞に何故そういったのか、
日本経済の何が課題なのか?
という内容の論文を寄せられている。

その概要、というかポイントを紹介します。
たまには経済の話もいいのでは・・・・。


将来への成長力が問われている。
この観点から見た日本経済の課題は?
1.サービス産業の生産性の低さ
  GDPの7割がサービス産業で占められている
  小売業、運輸業、飲食・宿泊業 特に生産性が低い分野

   サービス業の生産性が高くならないと
   国内に質の高い雇用を確保するのは難しい
   賃金も上がらない
     小規模事業者が多い IT化チェーン化が遅れている

2.金融資本市場や航空・港湾など経済インフラの国際競争力が低い
3.人材を活かしきれていない
   労働人口が減る
   187万人のフリーターがいる
   社会全体で若手を育てるという機運がない
   子育て後の女性や高齢者の働く場が少ない。

成長力をつけるために何をすればよいか 
1.弱点の克服
   サービス業の生産性の低さと労働力の減少
2.強みの伸張
   技術力、なかでも省エネなどの環境技術
3.世界のパワーを取り込む
   投資の呼び込みと海外との経済連携強化
中小企業の生産性の向上策
 業種別プログラムの策定
 地域力再生機構の創設 地方の中規模企業や第3セクターの事業再生
 人材強化 ジョブ・カード制度(職業訓練)

戦後の驚異的な復興や石油危機の克服ができたのは、
わが国に一流の経営者、一流の勤労者、一流の消費者が存在し、
時代の変化に柔軟に対応したからだ。

その潜在的パワーは今もあるはずだ。
ところがいつしか過去に成功体験にひきづられ、
日本経済の柔軟さが失われている気がしてならない。


以上紹介した内容です。

サービス業の生産性の低さに焦点を当ててみます。
生産性の低さの原因は少し違うように思うのです。

小規模事業者が多い。
そうでしょうね。

IT技術が遅れている
これは????

チェーン化が遅れている
これも?????

サービス業は知的作業
だからIT化やチェーン化はなじまないのではないのだろうか

問題はモチベーションと
収益性が高い事業構造の発見
ではないかと思うのです。

両方とも経営者の問題です。
だから我らの問題

さあ、どう思いますか?
重要な問題、みんなで考えましょう。


最近の人事課題は

2008-02-07 14:54:45 | Weblog
5日と6日
横浜で開催されているHRDジャパン2008というイベントで
いくつか話を聴いてきました。

資生堂の社長の話
資生堂は「店頭」基点の経営を展開されている
店頭で価値を作っているのだから
組織全体でその店頭を支える
サーバントって呼んでいます

星野リゾートの星野社長に神戸大の金井教授がインタビューされるセッションも
聴きました。
素晴らしい組織運営をされているように感じました。

2日目は花王の話を1日聴きました。
経営戦略と人事
グローバルな人事制度の整備の仕方を垣間見ることができました。
次世代リーダーの育成を進める一方で
働き甲斐のある職場作り
そしてダイバシティ
というよりも「個別対応の人生施策」時代

プラスアルファーは
「モラルサーベー」ではなく「モチベーションサーベー」
慶応大学の花田先生のお話

こんなところが最近の人事関連の課題のようです
ハイ。

他者に貢献する心を育てる

2008-02-05 07:09:06 | Weblog
昨日、会議の後で
バグジー美容室のDVDをみんなで見た

一人ひとりが他者に貢献することを
常に意識する集団

そこに信頼関係を
増幅する仕掛けを見る

「他者の価値創造に貢献することだけが
 自己の中に成果を創りだす」

このことを実感した人を
より多くする

仲間と今、志しています
6月にこのことをテーマにした会議を
関西で開こうとしています。

段取りができたらまたお知らせします

細かなことにまで思いをはせて
他者に貢献することを考え
実践する

実践に移します

視野を広げる

2008-02-03 13:02:25 | Weblog
とある会社の情報雑誌を読んでいた
名古屋名物「幻の毛羽先世界の山ちゃん」の山本社長の
インタビュー記事を読んだ

感動した、その視野の広さに。

自分のことだけ考えて店を作った
社員のことを考えるようになった
お客様のことを考えるようになった

お店を増やせない
社員がいないから

何故社員がいないのか
将来社員になってくれるであろう人のことを
考えていないからだ

社会のために何をするか
日本のために何をするか
世界のために何をするか
こう考えて行動しないと
社員は増えない、と。

同じ雑誌に「グローバルダイニング」の役員の方の
スピーチ記録がある。

「世界で通用するレストラン」を目指すと。

そのために「無限の可能性にチャレンジ」する
そのためには
①民主主義(メンバーの意志が中心の組織)
②情報公開(民主主義の証左)
③実力主義と終身雇用
を採る、とある。

素晴らしい!!
こんな人たちがたくさんいる日本!
もっと良くならなくっちゃいけない。

俺らも張り切ろう!!
ゼ!!

平凡かな?の一日

2008-02-02 22:15:09 | Weblog
テーマが思いつかないので
一日の描写
してみていいですか?

朝起きて
遠赤外線で足を暖める器具を使って
40分、暖めます。
「FUJIKA」というメーカーが出しているものです

これ、80分もすると
汗が出るくらいになります。

それからウォーキング。
サウナスーツを着てウォーキングします。60分。

シャワーを浴びます。

今日は論文の添削をして
13時

バスに乗って大阪へ出勤

論文の推敲を伝える

それから授業 70分
今日は四行日記

終わったらIさんの論文考察
掛かった時間は30分

帰りに3番街のすし屋で一人夕食
来週の準備を寿司屋でやりました
すごいね

どうですか?こんな生活?
ばたばた、ばたばた。