社会人コーチ

コーチ&スーパーバイザーが
自分の人生について考え、
人との対話で扱ったことを考え
より多くの人に伝えるブログ

今年最後の歌

2009-12-31 16:06:56 | Weblog
一年の締めくくりですね

僕のお師匠様は年末の挨拶メールで
「思うようになるのは、何一つもない」
と書かれました。

どんな目標を持とうと
思うようにはならない、と。
だから「一日一生」で行きなさいと。

10年経ったら、5年経ったら
そんな想いは捨てて
懸命に生きよう
年の瀬にそんなことを
思っています。

そして聞こえてくるメロディは
『冬の星座』
ウイリアム・ヘイス(米)作曲(1871 大量生産が始まる前の時代)
堀内敬三作詞 (1947朝鮮戦争が始まった歳)

木枯らし 途絶えて
冴ゆる空より
地上に降りしく
奇(クス)しき光よ
もの皆憩える しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座は巡る

唱って見てください。
澄み切った空気の中に
降りしきる光を思うだけで
良い歳がやってくるような気分になります。

では、よい歳を!!



学習したこと、遊んだこと

2009-12-30 15:26:10 | Weblog
いよいよ押し迫りました

今年の振返りをしました

今年は「問題解決」について
オールラウンドに学んだことが分かります。
ソリューション・フォーカス
アクション・ラーニング
システムシンキング
それぞれの基礎コースを受講しました。
今、そして今から焦点を当てるべき方法は
理解をしました。

今懸命にやっているもの
「組織を元気にする」方法の研究と実践
だということが分かりました。

来年はもっと自分の外側に価値を創ってゆきたいと
思いました。

遊びは、小さいけれど、良い遊びをしました
鹿児島、長崎、三国温泉、よい思い出を作りました
川床とBBQ、これも大らかで豊かな楽しみでした

気功を受け始めたこと
これはそうそう続かないと思います、高価ですから。
スロージョギングも6ヶ月、続いています。

次ですね
自然と向かい合ってそのスピードで!!
組織を元気にする活動に取組む
人への貢献を更に!!

さあ、どうなりますか?

新たな概念を

2009-12-28 09:04:00 | Weblog
昨日のサンデーモーニングの特集
学習になりました

田中優子先生は
「因果関係と循環を忘れてしまっている」
ここでこうしたら、いつかこんなことが起きるだろうなあ
ということを意識しないで生活していると。

中村桂子先生は
「もっともっと、だけではなく、早く早く」
自然の再生にはあるスピードがある
時間を自然に合わせなければ持続する社会は維持できない。
第6次産業くらいになる農業に取組む必要がある
命と心を大事にする社会
「食べる」「健康」「教育」によい

「私たちは選択ができる」
「お金はお金に過ぎない」
「吾唯足知」
「戻れるのだろうか」
「政策科学」に取組む

考えました。
この概念を新たな年に向けて
深めてゆきたいですね。

大義に生きる決心をする

2009-12-27 10:24:13 | Weblog
今日から年末年始のお休み
そこで、一昨日、友人と飲みながら
「正月休みはブログを毎日書く?」

そこで年末は2009年の回顧・・・・・
日記を読み直してやってみようかなと
思います。

「人との出合い」編では
東尋坊でお会いした「茂さん」
教えてもらったことは
『人は「大義」に生きること』
経営コンサルタントの機能は?
「もうけること」ではない。
「話をする」ことでもない。
経営の支援をして
良い経営を実現すること

医者の大義は「命をまもること」
「薬を出す」ことではない
教員の大義は命を育てること
「叱り付ける」ことではない

企業の大義は何か?
勿論、利益を出すことではない
良い社会作りに貢献することである。
人の成長に貢献することである。
このこと以外には絶対にない。

父親の大義とは何か?
経営者の大義とは何か?
社員の大義とは何か?
人間の大義とは何か?
こんなことを考える石をもらったのが
茂さんとの出合いでした。

このメッセージは「茂さんからのメッセージではないのではないか?
あの世からのメッセージ
サムシンググレートからのメッセージかもしれない。
いや、そうにちがいない。

この発見は大きい。



後10日間です

2009-12-21 08:37:07 | Weblog
だいぶ間が空いてしまっています
ごめんなさい。

今日は東京に来ています
隅田川の堤をジョギングしました
桜並木の下を通ると
心なしか蕾が大きくなってみえました
寒さは今からですが
春も着実に近づいているのですね
希望が持てます

学校のプロジェクト3つに属しています
1校は凄い盛り上がりようで
乗りに乗っています
このチームは学校法人の職員の方々にチームです

もう1校は停滞気味
こちらは教員の方々でなるチーム
何が違って、違いが出るのか?
いろいろ考え中です

もう一校
そこへ今日出かけます

年末へむけて
後10日間
インフルエンザには注意しながら
張り切りましょう