|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

現場や今日の予定



上泉の住宅も足場が撤去されました。
来週から浄化槽工事等建物周辺の工事が始まります。
大工工事は今週でほぼ終わりです。
来週から月末まで建物内部は仕上げ工事中心となります。



こちらは孤雲院庫裏新築現場。
上泉の住宅同様に耐震最高等級(3)を取得予定。

静岡県建築住宅まちづくりセンターで耐震性能評価をして頂きました。
今回は私の方から審査を急いでほしいと強くお願いしたので、センター側は大変だったと思います。
次回は時間的余裕をもって申請します。
事前審査は一昨日完了し、今回は補正無しでした。
提出した書類に問題ありませんといわれるとうれしいものです。

今回の基礎も計算によって一部上端主筋や下端主筋の本数を増やしたところがあります。
最高等級を取得しておけば後々有利になることもありますし、地震に対して配慮したということを根拠をもって示すことができます。
実は、これがとても大事なことなのです。

---------------------------------------------

今日は、島田の住宅を調査した後、孤雲院庫裏の配筋検査。
検査後は清水のお客様から仕事のお話を頂いたので久能の海岸を通りながら向かう予定です。
次郎長生家の会議も夕方行われるので最近更新していなかったブログを朝書くことにしました。

次郎長生家については、ネット上でもいろいろな情報が公開されているようですが、そんな次郎長生家について私が今後はどう関わるのか。
それも今日の会議である程度分かるのではないかと思います。

孤雲院の配筋検査といえば、今回の検査員は元焼津市役所職員の方なんですよ。
TOUKAI-0で当時お世話になった方でして、いつか私の現場を担当することもあるとは思いましたが、お寺の仕事で担当になるというのはなんとなくうれしかったです。

そのためいつも以上に検査前日のチェックはには力が入りました。
写真も今日は天気も良いのでしっかり現場で設計監理者として最終チェックと写真撮影をしたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本日は 今週を振り返... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。