|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

近況報告



高徳寺様客殿増築現場。
予定より大幅に工期が遅れています。ご住職様のご了解を頂いていろいろ手をかけているため、どうしても時間がかかってしまいます。
しかし、とてもよい内容になっていると自負していますし、ご住職様にも喜んで頂いています。
引き続きがんばります。



こちらは昨年末に完成した高徳寺様の物置。
棚も可動式。図面をきちんとかいて、何度もご住職様と打合せしました。
お寺にとって物置はとても重要です。



法華寺様本堂、北面屋根写真。
法華寺もかなり作業が進みました。



法華寺で使用する予定の桔木。
現在マルワの敷地で自然乾燥中。
とにかく丸太を早く乾かしたい・・・。

---------------------------------------

この他、別のお寺様からご相談を頂いたり、一般住宅新築やリフォームのご相談を頂いています。
ひとつひとつの仕事を丁寧に、そしてどれも大切に対応していくことが大事と思っています。

次郎長生家からこれまで手掛けた工事で私もかなり経験を積ませて頂くことができました。
設計者として現場管理者としてさらに力をつけられるように一日一日を大事にしていきたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2019年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

元旦はお世話になった方々へのご挨拶や家族サービス。
子供たちとゆっくり過ごすこともできましたし、よい正月休みを過ごせたと思っています。

仕事は昨日(4日)からスタート。

昨日の朝は、一級建築士試験の受験生だった頃に親しくなった方から声を掛けて頂き、清水のとある神社の鳥居を調査しました。
かつては共に厳しい製図の先生の元で勉強した仲です。
互いに合格した後もこのように声を掛けて頂けるというのはありがたいことですし、お互いの近況を伝え合うことで私自身も過去を振り返りこれからを考えることができます。
おかげで、私にとっては気持ちの良い、幸先の良いスタートをきることができたと思っています。

その後、せっかく清水まで足を運んだということで、お休みと知りつつ次郎長生家へ行ってみました。
有形文化財のプレートを固定する石碑を寄贈したのですが、実際に目にしたことが無かったのでみてみようと思ったからです。

2年前に今頃に着工した次郎長生家。
私にとっては大変思い出深い仕事であり、ここで得た多くの方との縁や経験は今も役に立っています。
正直に言えば、今の私からすればああすればよかったとかいろいろ思うところがまったくないといえば嘘になります。

あの頃と今では経験値が全然違いますから仕方がないとはいえ、精いっぱい手探りでやってきた工事です。
生家に対する愛着は人一倍あります。

向かいにあるお蕎麦屋さんが営業していたので昼食を食べました。
店の方も覚えていてくれていて、そういうのがうれしいものですね。

文化財を一生懸命修理することで、その地域の方々に喜んでもらえる。
一般住宅の仕事やお寺の仕事もそうですが、そういう当たり前のことを積み重ねていければ良いと思いますし、そのためにはまだまだ私の経験も技量も低いことは確か。

今年も精進していくしかないと思いました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )