|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

屋根の軽量化


もっとも効果的な耐震補強のひとつに屋根の軽量化があります。
下手にあちこちの壁を補強したり、ホールダウン金物を部分的に取付けるくらいなら屋根を軽くした方がよいのではないかと思うほどです。

瓦屋根が悪いとは思いませんし、利点もあります。
ただ、かなり耐震性に問題がある古い木造住宅の場合は、瓦屋根であるならば軽量化してしまった方が今後のメンテナンスや確実に耐震性をアップさせることができるという点でメリットが多いといえます。

そもそも瓦屋根がどれほど重いかをご存じない方も多いのではないでしょうか。
撤去したことがある方なら身をもって分かると思いますが、相当に重いです。

新築住宅で瓦屋根を採用することは、まったく問題はありません。
屋根瓦の重量に耐えられるだけの構造で設計すれば良い訳ですから。
それにあの瓦の和の美しさは、軽量屋根には得られないものです。(美しさだけが利点ではありませんが)

ただし、既存住宅の場合は、瓦の重量が大きな負担になる可能性があります。
少しでも倒壊の可能性を軽減させたい。
なるべく損傷させたくない。

そういう考えがつよい方は、壁の補強よりも屋根の軽量化を検討することは有効な手ですし、その上で壁の補強を行うというのが耐震補強では正当な方法だと私は考えます。

屋根工事は、近隣の方々に対する配慮や天候にも注意しなければなりません。
スムーズに適切な工事を行うためには事前の準備が重要です。

実際に作業を手伝うと分かることですが、かなり重労働です。
現場で働く人たちがいかに楽(悪い意味ではなく)して作業できるように準備や計画を立てるか、そういったことも心がけなければなりませんし、そもそも怠れば私自身も手伝うので大変になります。

<写真>
屋根瓦撤去後からルーフィング工事までを撮影。
屋根には、換気棟を取付けます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

動画サイトの可能性

最近とても関心をもっているのが、youtube等の動画サイトに自分の仕事内容を投稿することです。
こういった行為には常にリスクを伴いますが、自分の考えや行動をより多くの方に知ってもらう努力は、大切だと思うのです。

例えば、はしご形フレーム。
これを実際に製作し、住宅に取付ける過程やフレームの原理とか効果をCGや図で説明できればいいなと思います。

まったく関心をもってもらえないかもしれませんが、自分たちがやることをより多くの方に知ってもらうための道具が今はあるわけですから利用しない手はありません。

私は英語が全然ダメですが、英語字幕つけて投稿するというのも面白い気がしています。

問題は、投稿するための技術というか手法を私がまったく知らないということ。
動画編集も全然できません。

しかし、随分と簡単にできるようになったと聞いています。
ありがたいことに詳しい方が知り合いにいるので、教えてもらいながら挑戦するつもりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お知らせ

ただいまブログ内の防災教育活動写真や耐震補強実績写真が閲覧できない状態です。
なるべく早く復旧できるよう作業を行っているので、今しばらくお待ちください。

以上よろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

猛暑の作業


今週は、建物の軽量化のため屋根工事を行っています。
写真は、屋根下地である構造用合板張り完了後の写真です。
瓦を撤去して、スレート屋根を葺くという作業ですが、この時期の作業は適度に休憩をとる必要があります。
とにかく体力の消耗が激しくて、能率が悪くなりがちというのが夏の外仕事。

瓦の撤去作業については、私は必ず手伝っています。
地下足袋姿で作業している姿をみて、普段の私とのギャップに驚かれるお客様も多いようですが、私が手伝うということには意味があります。

父の考え方という方が正しいのですが、きつくてつらい仕事ほど指示する側の人間が率先してやらないと周りはついてこないということです。特に私のように30代の人間ではなおさらでしょう。

さらに屋根工事の場合、撤去して分かることもあります。
なにより、屋根瓦はこんなにも重いのだと身をもって知ることで、軽量化の効果を人に説明する際に役立つことが多いのです。

どういう流れで工事を行うか。
こればかりは、実際にその場にいて、みたり体験しなければ分かりません。

工事完了後、胸をはってお客様に「無事完了しました。」と報告できるのは、なにより自分も参加しているからです。将来、必ず参加できるかどうか分かりませんが、今の私はなるべく現場にいた方がよいという気持ちがあります。屋根工事やSDU-W取付けの際は、この先も父と一緒に作業を行うでしょう。

それにしても今回は、よく水を飲みました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジンセイ


つい最近の話ですが、嫁さんが何度も聴いている曲があったので何かなと思 ったらBARGAINSの「ジンセイ」という曲名でした。世の中にはすばらしい歌があり、どれが一番などと決めることなどできませんが、この曲を好んで聴いていたことがうれしいような申し訳ないような気持ちになります。
私もこの曲が好きです。

嫁さんからは、どうやら僕はいい人で損ばかりしているようです。
自分自身はそんな風に思ったことや感じたことがないのですが、一緒にいる時間がもっとも長い人がそう思うのだからたぶん正しいのでしょう。

そんな自分を選んでくれて一緒にジンセイを歩んでくれることを感謝しつつ、甘えてばかりでもダメだと思っています。

そういえば、今日現場作業していたら部屋からピアノの音が聴こえてきました。
坂本龍一のMerry Christmas Mr.Lawrenceだったと思います。

戦場のメリークリスマスですね。

映画のラスト、北野武の表情がなんともいえなかったことをよく覚えています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ